
親子deエンジョイフィッシングが中止になった。
しかしこれで終わるわけにはいかない。そう、夜アナゴがあるじゃないの。
剣崎でマダイを釣ってきたSUEOKAセンセイも八景にかけつけた。
わしらアホや、釣りアホや....。
しかし、風は以前強く、夜アナゴは欠航。
「仕方ないねぇ」「ラーメンでも食べて帰りまっか」「どこ行こか...」
と、横浜新道から第三京浜、そして多摩川を越えた。
わしらアホや、ラーメンアホや....。

着いた先はここです。
18:00開始と間違えて30分早くついた。ちょっと早めに並んでいたら、あっと言う間に行列が(@_@)。時間間違えて良かった^^;。

「やっぱ最初はラーメンだよね」「やっぱ大だよね」「やっぱ豚増しだよね」....
と、思惑は一致し、わしはラーメン豚増し大+味玉、やさい多め、あぶら多め。
センセイはラーメン豚増し大、やさい多め。
このお店は、刻みにんにくは卓上においてあって、自由に入れられます。

もちもちの極太麺。府中に似ている感じがしました。

赤身がほどよく煮込まれていて、歯応えバッチリ、しかし硬くない。噂通りに、こりゃ旨い豚ですね。

なんと、やさいがセパレートタイプですよ。その都度茹でたキャベツともやしを、丁寧に分けて盛り付けてあります。こんなの初めて、感動しましたよ。

味玉も半熟でグッド。

スープはこってり乳化スープ。健康のためちょっとだけ残しました^^;。
隣のセンセイはいつものように完飲ですよ(^^)。
いやぁ、旨かったなぁ。シケで出船中止のときにはまた来ちゃいそうで怖いです。
親子deエンジョイフィッシングも、夜アナゴ釣りも中止になったけど、この一杯で心に空いた穴を埋めることができました^^;;。
しかし、体重が...
[らーめん陸]
世田谷区桜3丁目8-14
しかしこれで終わるわけにはいかない。そう、夜アナゴがあるじゃないの。
剣崎でマダイを釣ってきたSUEOKAセンセイも八景にかけつけた。
わしらアホや、釣りアホや....。
しかし、風は以前強く、夜アナゴは欠航。
「仕方ないねぇ」「ラーメンでも食べて帰りまっか」「どこ行こか...」
と、横浜新道から第三京浜、そして多摩川を越えた。
わしらアホや、ラーメンアホや....。

着いた先はここです。
18:00開始と間違えて30分早くついた。ちょっと早めに並んでいたら、あっと言う間に行列が(@_@)。時間間違えて良かった^^;。

「やっぱ最初はラーメンだよね」「やっぱ大だよね」「やっぱ豚増しだよね」....
と、思惑は一致し、わしはラーメン豚増し大+味玉、やさい多め、あぶら多め。
センセイはラーメン豚増し大、やさい多め。
このお店は、刻みにんにくは卓上においてあって、自由に入れられます。

もちもちの極太麺。府中に似ている感じがしました。

赤身がほどよく煮込まれていて、歯応えバッチリ、しかし硬くない。噂通りに、こりゃ旨い豚ですね。

なんと、やさいがセパレートタイプですよ。その都度茹でたキャベツともやしを、丁寧に分けて盛り付けてあります。こんなの初めて、感動しましたよ。

味玉も半熟でグッド。

スープはこってり乳化スープ。健康のためちょっとだけ残しました^^;。
隣のセンセイはいつものように完飲ですよ(^^)。
いやぁ、旨かったなぁ。シケで出船中止のときにはまた来ちゃいそうで怖いです。
親子deエンジョイフィッシングも、夜アナゴ釣りも中止になったけど、この一杯で心に空いた穴を埋めることができました^^;;。
しかし、体重が...

[らーめん陸]
世田谷区桜3丁目8-14

11日はえらい陽気の中で釣りしてたですね、シロギス釣りも体力勝負になることがあるんだね^^;。
世田谷通り近辺にお住まいなら、旨いラーメン屋にはこと欠かないですねぇ、羨ましいです。
zenさんのブログは(まだ全部じゃないけど)読ませてもらったけど、ジロリアンについては私よりぜんぜんコアな方じゃないすか、わしももっと通わねば^^;;。
ご無沙汰しております。
ニアミス1
11日はサト選手、たっくんとシロギス@金沢漁港仕立てでした(修行でした)
ニアミス2
陸・辰屋 自転車圏内です(せたがや含む)
ニアミス3
Zenさん 釣り・飲みの仲間です。
釣りもするディープなジロリアンでCalmさんと共通項多いかも。
訪問ありがとうございます。
yacco姐さんのお仲間ですか(^^)。
いまブログを拝見させてもらいました、綺麗な二郎の写真の数々、素敵です!RSS登録しました(^^)。
陸は噂に聞いていた美味しさでした。前に、つけ麺も美味しいって教えてもらったんで、今度は塩つけ麺を食べてみます。
ほんとに丁寧な盛り付けですよね、それでいて麺も豚もパンチがあって、二郎系の優等生って感じです。あの近所に住んでいる人がうらやましい。家族連れのひともいて、ほのぼのとした雰囲気でしたよ。
今後ともよろしくお願い致します!
せたが屋、鶴見にも店ができて、そこには魚朗汁なし、ってメニューもあるとのこと。
鶴見は宿題店が多いですよ。
夜アナゴが中止になるまで、まさか多摩川渡るとは思いませんでしたよ。
一人だと、なんか遠くまでいくのが面倒というか、バカらしくなって途中で思いとどまるんだけど、2人だとラーメン食べたいパワーが増幅するみたいで、多摩川越えもなんのその、でしたよ^^;。
もし陸が臨休なんかだったら、そのまま環八北上して、ひばりが丘だろうが桜台だろうが怖いもんなし、て雰囲気でした^^;。誰か止めてくれーっ!て感じ?
最近は毎日チェックさせてもらっています。
自分も陸は大好きなんです。
トラックバックさせてもらいましたので
宜しくお願いします。
calm&SUEOKA組やりますねぇ~なにも多摩川渡ってこなくても!
まえにツリキチさんの日記で見て、美味しそうだったの覚えてますよ。
いま位置関係をみてみたら、どちらも世田谷通り沿いで、確かに陸が勢得の手前ですね。近いじゃないの。
そっか、それがわかっていれば、大にせずに連食ということになってたかもしれない^^;;。
ここのラーメン、盛り付けが丁寧です。ラーメンも他の料理同様、盛り付けによって印象変わるなー、と思いましたよ。器の柄とかからも、直系に負けないぞという気概が感じられました(^^)。
早朝からシケシケの松輪瀬でマダイ釣り、夜アナゴ出船中止を経由して遠征二郎系と、相変わらずタフですなぁ^^;。
お土産のAREAとマンゴありがとうございました。おいおいブログネタにさせていただきます(^^)。
ウマそうーですね。
渋谷からバスで行ったら
復活した勢徳の手前になるんですね。
宿題店にしときます。
なにやってんだ俺。
皆様、呆れないでコメントくだされ。