
伊勢佐木町に新福菜館ができたらしい。
新福菜館は京都のラーメンチェーン店、20年近く前に新横浜のラーメン博物館に出店したとき食べにいったことがあって、京都のラーメンというからぶぶ漬けみたいのが出てくるのかと想像してたら、ぜんぜん違うラーメンで意外だった覚えがあります。詳細な味は覚えてませんが^^;
場所はBook offの交差点からすぐ。
閉店した横濱まなみの隣ですね。
ラーメンと半チャーハンのボタンをポチ。1100円なり、いやちょっと高くないか?^^;
真っ黒なスープのラーメンは、竹岡式ラーメンや小田原系ラーメンを彷彿させます。
スープの塩気はそう強くないのも共通項。
ぱつっとしたストレート麺。
他の京都ラーメンのチェーン店に比べるとチャーシューはボリューミィ。
こちら半チャーハン。
こちらも醤油の黒さが際立っています。
具はシンプル、あっさりで美味しい。
さくっと食べて、ごちそうさま。
もうちょいお値段お安めだと嬉しいのだけど....
[新福菜館 伊勢佐木町店]
横浜市中区伊勢佐木町2-60 オリエンタルビル1F
11:00-23:00 水曜休
基本、私共のエリアは口貧乏が多いので(君津は鉄工関係で在日朝鮮人系エリア、木更津は芸者にヤクザチンピラエリア、富津は漁師やっちゃ場エリア)、
¯\_(ツ)_/¯
竹岡式は塩よりも醤油の濃さだと思ってるんで、舌の肥えていない(ボディは肥えてるけど^^;)私にはお気に入りのラーメンです(^^)