![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/36/fc5f1b28fb73c11f90f94e90945c7f46.jpg)
ここは新橋。
勤め人オヤジの街、新橋。
そんな新橋の片隅の雑居ビルにあるのは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/8d/c14ae534e74b72c87c44097c5987bc0d.jpg)
6F ニッポン報道研究所。
... ... 怪しいです^^;。
実はここ、釣りの業界紙、日本釣具新報の発行元なのです。
日本釣具新報は、私がもっとも古くから記事を書いている媒体。
つり丸よりもこっちの方が長いんですよ。現在もコラムを連載中^^。
そんなわけで、今日は新橋の秘境、ニッポン報道研究所のリポートをちょろっと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/96/7119ed362602d01732a054f939cd26d0.jpg)
戦前の書類ですかね?^^; これは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b2/cc962a1460798c0b0fc277f6a7761fe4.jpg)
こんな本もあります。昭和21年発行。参円八拾銭(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/61/1bb6915e9b016b044ffdf9ed31004070.jpg)
こりゃまた古い釣りの本が....。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/68/5745f36b10feddcd568d11b3f319e64c.jpg)
釣は東武鉄道へ!!(笑)。
こんな本が山ほどありますよ。
この日はあんまり時間がなかったんですが、また行ってお宝写真(?)を撮ってきます。あと、カタログ写真もあるんだけど、またの機会に紹介しますよ。
なお、日本釣具新報の紹介は、このページをご覧ください。
http://www21.cds.ne.jp/~calm/shinpo/shinpo-intro.htm
誰かこれ読んで定期購読してくんないかな^^;。
![にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ](http://fishing.blogmura.com/funaduri/img/funaduri80_15.gif)
☆今日のオマケ☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/7e/619c16a1e847456e11ed094df92e85e2.jpg)
うちのお転婆娘も4月からは花の女子高生。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
上の写真は娘...ではありません。
娘の制服を着てはしゃぐ、うちのカミさんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
。
まるで昔の日活なんちゃら映画みたいっす。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ](http://oyaji.blogmura.com/img/oyaji80_15_orange.gif)
☆今日のオマケ2☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c3/7209f18916b0a460ec3b95b7002d933f.jpg)
いやぁ、怪しい写真が続いたところでラーメンの写真が出てくるとホッとしますな(^^)。
センセイは手下を連れて暖々ですよ。油そば、大盛券2枚、豪快です、いろいろ乗ってます、あのもちもち太麺を思い出したら食べたくなってきましたよ(^^)
勤め人オヤジの街、新橋。
そんな新橋の片隅の雑居ビルにあるのは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/8d/c14ae534e74b72c87c44097c5987bc0d.jpg)
6F ニッポン報道研究所。
... ... 怪しいです^^;。
実はここ、釣りの業界紙、日本釣具新報の発行元なのです。
日本釣具新報は、私がもっとも古くから記事を書いている媒体。
つり丸よりもこっちの方が長いんですよ。現在もコラムを連載中^^。
そんなわけで、今日は新橋の秘境、ニッポン報道研究所のリポートをちょろっと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/96/7119ed362602d01732a054f939cd26d0.jpg)
戦前の書類ですかね?^^; これは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b2/cc962a1460798c0b0fc277f6a7761fe4.jpg)
こんな本もあります。昭和21年発行。参円八拾銭(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/61/1bb6915e9b016b044ffdf9ed31004070.jpg)
こりゃまた古い釣りの本が....。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/68/5745f36b10feddcd568d11b3f319e64c.jpg)
釣は東武鉄道へ!!(笑)。
こんな本が山ほどありますよ。
この日はあんまり時間がなかったんですが、また行ってお宝写真(?)を撮ってきます。あと、カタログ写真もあるんだけど、またの機会に紹介しますよ。
なお、日本釣具新報の紹介は、このページをご覧ください。
http://www21.cds.ne.jp/~calm/shinpo/shinpo-intro.htm
誰かこれ読んで定期購読してくんないかな^^;。
![にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ](http://fishing.blogmura.com/funaduri/img/funaduri80_15.gif)
☆今日のオマケ☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/7e/619c16a1e847456e11ed094df92e85e2.jpg)
うちのお転婆娘も4月からは花の女子高生。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
上の写真は娘...ではありません。
娘の制服を着てはしゃぐ、うちのカミさんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
まるで昔の日活なんちゃら映画みたいっす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ](http://oyaji.blogmura.com/img/oyaji80_15_orange.gif)
☆今日のオマケ2☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c3/7209f18916b0a460ec3b95b7002d933f.jpg)
いやぁ、怪しい写真が続いたところでラーメンの写真が出てくるとホッとしますな(^^)。
センセイは手下を連れて暖々ですよ。油そば、大盛券2枚、豪快です、いろいろ乗ってます、あのもちもち太麺を思い出したら食べたくなってきましたよ(^^)
![にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ](http://gourmet.blogmura.com/ramen/img/ramen80_15.gif)
今日は部活の勧誘だそうです
うちの娘は陸上部に入るみたいです。
数学Iがわかりにくいようで、PCの脇に宿題を聞きに来てますよ。
指数法則:
a^n*a^m=a^(n+m)
(a^n)^m=a^nm
(ab)^n=a^n*b^n
この3つを覚えれば簡単。数Iちょろいっ!
パパの株上昇中(笑)
高校生でも通じますよ~
今日はあいにくのお天気で寒かったけど、心の中は
希望で ポカポカ
みんなどんどん大人の階段昇って行くんですよね
寂しいような嬉しいような。。ですね!
奥さんすご~~い( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
本物の高校生みていです
みみさんも着てみたいなぁ(*゜ー゜*)ポッ
マダイ持ちギャル♪ お父さん7キロくらいの特大待ってます (笑)
わしも悪ノリして学ラン着てみよっかな、、なんてことしたら、コスプレ夫婦になっちゃうね^^;。
子供らの成長は早いけど、まあ早いとこ片付いて欲しいですよ^^;。わしの場合は、寂寥感よりも安堵感の方が大きいなー。
みみさんもセーラー服着て、写真わたしまで送ってください。☆今日のオマケ☆で掲載させていただきますから^^;。
で、前は娘が一家の中で一番小さかったのね。
だから、魚を迫力あるように見せるには娘に持たせるのがよかった。
でも、現在は家で一番小さい人間はカミさんになりましたよ^^;。
対比効果を出すにはカミさんに魚持たせるのがベター。
まあ、誰が持つかはともかく、7kgの大鯛釣り鯛なー。
しかし、こんだけオマケにばっかりコメントが付いたのは初めてですよ^^;;。
小さい時、うちに何度か遊びに来てくれたんですよねぇ。懐かしい。とっても素直でかわいいお子さんでした。
きっとかわいい女子高生なんだろうなぁ。
で、奥様、全然イケてるじゃないっすか!ミニスカが似合うこと。calmさん、
まだ娘が起きているんで、abukamoさんち遊びにいったの覚えてる?と聞いてみたら、ちゃんと覚えていましたよ(^^)。
昔も今も、外っ面はいいです^^;。
制服写真は、サイズを小さくしたとこで推して知るべしって感じですよ。言われてみるとスカート短いな。本人、リアル女子高生の頃はボレロだったんで、きっとブレザーも着てみたかったんでしょ。まだセーラー服じゃなくて良かったか^^;;;。
で、娘の中学校のときのスカートの丈は、それはもう短かったですよ。山本リンダじゃなくても困っちゃうナ、ってくらい短いスカートでした。高校だとちいとは長くなったですね、良かった良かった。