![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c6/2c84993ce81e1d269809a4820cdf53ae.jpg)
前編からの続きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b8/3f8a119eacf678c58376bb54da263916.jpg)
朝はサバタイム。
強烈な引きに子どもたち驚いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ae/5851b585f46d85c5607e4615fbc9fc7a.jpg)
これですよ、見事なサバ。
ゴマサバなんで、夏が旬!美味しいサバです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ab/1a62e004d2ddfefb35a29af8b66603ba.jpg)
女性どうしで参加者してくれた方もいます。サバゲットン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/71/5ee120abd023370742d1b417e348565f.jpg)
針から外れたんで、エラに指入れて持ってもらったら流血^^;。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c9/58dddd45bd18f54d15575b4c6df93be4.jpg)
いいサバですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/fb/ba8b075677e09c289399f698e3bf53d0.jpg)
同じ場所で、アジも食いだしてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/4c/cb962ee7e14ff7dce6c9ff49a67cd87b.jpg)
ダブルですよ(^^)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/cc/670506a411a4f4830a3d6e067957bf0d.jpg)
こんなちびっ子も頑張って釣っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/cc/9308edbe046ae0129d02c4b49498f6b1.jpg)
どうじゃ!とアジさんをぶらさげて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/74/cf34a6df53146b4f7c3d047268714aee.jpg)
今のこのサイズのアジは、めっちゃくちゃ美味しいんですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f4/409de4d21939b474222c364d0360772d.jpg)
こちらは親子三代で参加していただいている方です。
シロギス釣りのときにも来てくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/3c/0e76dc96b9eed5a6041a2372b9624f80.jpg)
お母さん、サバのごんごん引きにびっくり。
この後は残念、水面バラシ^^;。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/2f/4f57833768eaad0dd59c88f3c2e8c1b4.jpg)
いいアジです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/cc/310baff9cb6927b98a0e1c088c6022ff.jpg)
サバもときどき回ってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/df/bfe718e4a7042b611e4db074bc6601f6.jpg)
後半は夏空が広がるピーカン。
風もなく海はまるで湖のよう。
後半は潮が止まってしまい、食いが落ちました。
潮の満ち干きによって魚の食いが変わる、千代吉丸の船長が最後に参加者のみなさんのレクチャーしてたのが印象的でした。
今日は天気に恵まれて楽しい釣りでした。毎回こんな天気になって欲しいなあ。
次回は7月19日、第8回長井地区でのスルメイカ教室です。
こちらも好評で満員御礼だそうです。船はなんと4隻だし!(@_@)。
スルメさんのズンズン乗りを楽しんでもらうよう、また頑張ります(^^)。
[新安浦港 村上釣船店/長谷川丸]
親子deエンジョイフィッシングのサイトはこちら↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/86/75924749d39b08cac82f36e1c275c299.jpg)
![にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ](http://fishing.blogmura.com/funaduri/img/funaduri88_31_green_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b8/3f8a119eacf678c58376bb54da263916.jpg)
朝はサバタイム。
強烈な引きに子どもたち驚いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ae/5851b585f46d85c5607e4615fbc9fc7a.jpg)
これですよ、見事なサバ。
ゴマサバなんで、夏が旬!美味しいサバです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ab/1a62e004d2ddfefb35a29af8b66603ba.jpg)
女性どうしで参加者してくれた方もいます。サバゲットン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/71/5ee120abd023370742d1b417e348565f.jpg)
針から外れたんで、エラに指入れて持ってもらったら流血^^;。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c9/58dddd45bd18f54d15575b4c6df93be4.jpg)
いいサバですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/fb/ba8b075677e09c289399f698e3bf53d0.jpg)
同じ場所で、アジも食いだしてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/4c/cb962ee7e14ff7dce6c9ff49a67cd87b.jpg)
ダブルですよ(^^)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/cc/670506a411a4f4830a3d6e067957bf0d.jpg)
こんなちびっ子も頑張って釣っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/cc/9308edbe046ae0129d02c4b49498f6b1.jpg)
どうじゃ!とアジさんをぶらさげて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/74/cf34a6df53146b4f7c3d047268714aee.jpg)
今のこのサイズのアジは、めっちゃくちゃ美味しいんですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f4/409de4d21939b474222c364d0360772d.jpg)
こちらは親子三代で参加していただいている方です。
シロギス釣りのときにも来てくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/3c/0e76dc96b9eed5a6041a2372b9624f80.jpg)
お母さん、サバのごんごん引きにびっくり。
この後は残念、水面バラシ^^;。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/2f/4f57833768eaad0dd59c88f3c2e8c1b4.jpg)
いいアジです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/cc/310baff9cb6927b98a0e1c088c6022ff.jpg)
サバもときどき回ってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/df/bfe718e4a7042b611e4db074bc6601f6.jpg)
後半は夏空が広がるピーカン。
風もなく海はまるで湖のよう。
後半は潮が止まってしまい、食いが落ちました。
潮の満ち干きによって魚の食いが変わる、千代吉丸の船長が最後に参加者のみなさんのレクチャーしてたのが印象的でした。
今日は天気に恵まれて楽しい釣りでした。毎回こんな天気になって欲しいなあ。
次回は7月19日、第8回長井地区でのスルメイカ教室です。
こちらも好評で満員御礼だそうです。船はなんと4隻だし!(@_@)。
スルメさんのズンズン乗りを楽しんでもらうよう、また頑張ります(^^)。
[新安浦港 村上釣船店/長谷川丸]
親子deエンジョイフィッシングのサイトはこちら↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/86/75924749d39b08cac82f36e1c275c299.jpg)
![にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ](http://fishing.blogmura.com/funaduri/img/funaduri88_31_green_3.gif)
けっこうサバっち釣れたんですね。。
なぜかうちのお船は??船中数匹しか混じりませんでした。。
アジがそこそこ機嫌が良かった。
あと、最後の場所はカサゴが良く釣れました。。
ほんと後半は暑かったですが、チビッコたちは一生懸命釣っていたのが印象的でしたね(^.^)
ではでは、次回、、スルメさんよろしくお願いしまぁ~す♪
雨の予報だったんで、暑さへの覚悟ができてなかったんでヘロヘロでしたよ。
家に帰って、ビール飲んでお昼寝したら、目が覚めたのは朝でした^^;。
子どもたち、熱中症にならなくて良かったです。
スルメの頃は梅雨も明けて、昨日以上の暑さになりそうですね。
体力フルチャージでイカないと^^;。
頑張りましょー!!