Humdrum++

ツリオヤジのダイアリシスな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

秋のイナダ五目deマダイも絶好調フィッシング [後編]

2011-09-25 17:50:04 | 親子deエンジョイフィッシング

前編からの続きです。

まず向かったのは久里浜沖のワラサ船団!
親子deエンジョイワラサしちゃいました^^;;

ヒットー!したけど、外れてもうた^^;
ほかの船では上がったけど、ワラサ狙いはアタリが少ないので早々に久里浜沖は退散。
下浦沖でイナダを狙いましょう!

イナダくん登場~!
そして、マダイがバリバリ食ってきましたよ(@_@)
一番上の写真の女の子は、なんと3枚も釣っちゃった。

お父さんはマダイ、お子さんはソーダガツオ。
でも、初めての船釣りなんで、獲物に変わりはありません^^

アジも登場!

アディダスボーイもマダイゲット!

イナダもゲット!

初めて釣りました。ソーダガツオでもいいじゃない!^^
この後、イナダ、サバでお土産に。

いやぁ、写真もっと撮りたかったのだけど、とにかくこの日は忙しい!
ソーダガツオ、サバがまわってくるとオマツリはどうしようもないです。
船の上をあっちいったりこっちいったり。

これはいいマダイですよ、キロクラス!

こちらも綺麗なマダイ。

魚の痛みがわかるボーイ(^^)。

しっかりマダイをゲット。
船中マダイ何枚上がったかな?10枚以上?かなり釣れましたよ。
どのファミリーも、イナダかマダイの本命のほかに、サバ、アジでお土産たくさん。

帰りましょう、おつかれさまでした。

シーパラダイスが見えてきたら、疲れがどっとでてきましたよ^^;。
でも、こども達が魚を釣ったときの嬉しそうな顔を見るために、こんな疲れはなんのその。

望外のマダイバリ食いで楽しい五目釣りでした。今回も大成功と言っていいでしょう!^^

次回は、10月10日、久里浜港よりLTマダイ五目教室です。
んー、今日くらいマダイが釣れれば万々歳なんだけど、どうでしょう?^^;がんばります。

[小柴港 三喜丸]
http://www.miki-maru.com/

[金沢八景 一之瀬丸]
http://www.gyo.ne.jp/ichinose/


親子deエンジョイフィッシングのサイトはこちら↓

にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋のイナダ五目deマダイも絶... | トップ | ラーメン二郎 新橋店 »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ヨシケン)
2011-09-26 21:11:52
お疲れ様でした。
「魚の痛みがわかるボーイ」の表情が秀逸ですね
子供にとってはソウダガツオの引きや魚体はすごい驚きでしょうね。
彼らはとても小さいうちから、こんな豪華な釣りに連れて行ってもらえて幸せですね。
返信する
Unknown (u_maru)
2011-09-27 01:41:04
皆さんクーラーも賑やかでよかったですね(^o^)/
楽しそうだなぁ~
次のライト真鯛にも期待大ですね。
これからワラサへ行って来ます。
返信する
ヨシケンさんゑ (calm)
2011-09-27 05:52:24
ソーダでもサバでも、初めての子供たちにとっては貴重な獲物でした^^
わたしもウン十年前に始めてサバ釣ったときはびっくらこいたもの^^;

子供らが、あと10年、15年して、このときの感動を思い出して、沖釣りを始めてくれるのが狙いです^^
返信する
u_maruさんゑ (calm)
2011-09-27 05:53:30
次のライト真鯛の分まで釣ってしまったような気も.....^^;;;

ワラサがっつり釣ってきてください!
今日はバリバリですよ、きっと^^
返信する
五目成功♪ (JIN)
2011-09-27 07:13:13
いやぁ~心地好い疲れでしたね。。ワラサ場では精神的にイタタ・・・下浦沖では肉体的に大忙し!!
ん~このマダイの数は次回に取っておくべきだったかも(焦)。。まぁ~今秋はマダイが調子良いということで楽しみにしていましょう♪。。
返信する
JINさんゑ (calm)
2011-09-27 20:40:03
お疲れさまでしたー!
疲れたけど、充実した日だったよね^^
で、次回の10/10ってわし仕事なんだよね、休めるかな...微妙^^;
返信する

コメントを投稿

親子deエンジョイフィッシング」カテゴリの最新記事