
この日は大森に用事があったので帰りは平和島に。
シャビーな看板、ラーメン髭。
この日以来なので7年ぶり。
さすがに値段は上がってますね。
チャーシューメンと瓶ビールのボタンをポチポチ。
食券提出時に野菜多めをコール。
ラーメン屋で赤星が飲める幸せ。
ラーメン提供時にニンニク入れるかコールにはイエスアイドー。
すばらしい豚に大量のにんにく。
この麺は実に美味しい。直系二郎に勝るとも劣らない。
髭の店主は今は無き武蔵小杉二郎(現526武蔵小杉店)の初代店主が起こした雪が谷大塚のこじろう出身、そして接客態度は526武蔵小杉の二代目譲り^^;
果てしない長さの麺は啜りこむことは不可能。
わしわし食べて、ごちそうさま。
醤油が少なめでバランスのよいスープは思わず飲み干したくなるほどの美味。
また近くにきたときには食べにこよう。
営業時間が短い(麺切れ早仕舞いが多い)のが難点です。
[ラーメン髭]
東京都大田区大森本町2-28-5
平日 11:30-14:30, 17:00-21:00
土日祝 11:30-21:00
但し材料がなくなり次第終了
火曜、第3水曜休み
髭の麺は本当に旨いッスよねぇ♪
あの麺を夢中に頬張っている時
幸せを感じますw
そして、いつもラーメンか油そばかを迷ってしまう、と^^;
汚いのが難点で、席によっては味が違うんです(泣)&(笑)
昼に食べると、お腹が膨れ続けて 夜は腹が減らないんです。
こちらは私、大好きでローテーションから外せないお店です。
7年間の間に何度か通ってたんですが、麺切れ早仕舞いにあたったりで、なかなかハードルが高いです^^;
席による味の違いがわかるまでは通いこんでないですね、、ちなみにこの日は右から3番めでした。
私は近所なので、思いたったらすぐ行けますし、おまけに超暇人。 地の利を活かしてチャリンコかバイクがココへのあしです
今週末あたりにいきたいです!(^^)!
さいきん始めたアメブロでご報告いたします
RSS登録して、楽しみに読ませてもらいます(^^)
髭のエントリーもしっかりありますね(^^)
細かい事ですが髭の店主は武蔵小杉二郎出身では
ありません。
雪が谷大塚のこじろう出身です。
確かにこじろうと小杉二郎は店主が同じですが・・・・
今まですっかり勘違いしていました、こじろう出身だったのですね、髭の店主。
本文も修正しておきました。
わたし、雪が谷大塚のこじろうはおろか、渋谷、蒲田の526も、看板変わってからの武蔵小杉の526にも行ったことないんです。機会みつけて渋谷にいってみようと思ってます。
しかし、二郎の店主さんて釣り好きが多いですね。やはり社訓に「週末は釣り、ゴルフ、写経」とある影響でしょうか(^^)