昔は2月3月は水温が低くて浅場のアジはそんなに釣れなかったものですが、いまや一年を通して安定した釣果が出ている東京湾のLTアジ。
小柴港はずいぶんと明るくなりました。
港ではPureAnglersの林リーダーとバッタリ、写真をパチリ。
いつものLTアジセット。
こないだマダイで使った舷天LTマダイとカルカッタ400F。
凪はいいかな、と思って出かけたのですが、どんよりと曇った空に冷たい北風が吹いていて寒い寒い。
富岡沖から南本牧沖のコースで攻めますが、どこも反応はあるのになかなか口を使わないです。
コマセを振って、待って、待って、また待って、やっと出てくる小さな小さなモタレを拾ってかけていくという、LTアジの中ではD難度の展開ですよ。
釣れてくるアジは25cm前後の中アジで申し分ないのですが、アタリが遠くて数は伸びないです。
小アジがバリバリと食ってくる場所もありましたが、船長そこは長居せずあくまで中羽狙い。
中アジを数えると15尾ほど、まあこんな日もあるさ、と思っていると「あと10分で上がります」のアナウンス。最後に集中しなおしてがんばろー、と思ってるとアタリ、そして入れ直すとまたアタリ。最後の最後で入れ食いキター!^^;
これみて船長、ちょっと延長を宣言。やれ釣れそれ釣れでバケツはどんどん埋まっていきました。
中アジだけ数えて32尾。
東京湾の誠実なアジは裏切らずに今日も十分な釣果。
途中、今日はもうダメか、、と諦めそうになった時もありました。もし私がメロスだったらセリヌンテウスアジに平手打ちを食わされるところです。
家に帰って、干物大量生産!
小アジは数に入れてないですが14尾ありました。空揚げにはちょっと大きいサイズ。
本日の主役はこちらにしましょう。
半身刺身大量生産!
孫ちゃんが来ていたので、刺身でも食べられる半身をアジフライにしてみました。
魚のフライが好きで、キスやアジのフライをぱくぱく食べます。
東京湾のアジは、その美味しさでも期待を裏切りません(^^)
[小柴港 三喜丸]
http://www.miki-maru.com/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます