Humdrum++

ツリオヤジのダイアリシスな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

おつかれオーパ、よろしくラフェスタ

2018-04-23 06:12:27 | 日々の雑感

車を代えました。

3月30日のイノシシ衝突事故でフロントフェンダーとバンパーが大破した愛車オーパくん。

修理を見積もってもらったのですが、部品代だけでも20万近く^^;
同型廃車から部品取りをするにも、マイナー車だけに見つからず....
このオーパ、車両価格が39万でした。その車に20万以上の修理代を費やすのはちょっと....

このオーパ、購入は2012年12月
購入から5年間3ヶ月で89,400kmを走り、走行距離は14万キロに達しました。
まだまだエンジン快調ではありますが、初年度登録が2001年と、もう17年めのベテラン。
今年末の車検でそろそろ買い替えを検討しようかなと考えていたところです。

ということで、ここはちょうどよい機会と考えて、買い替えに決定!

選んだ車は、日産ラフェスタ。
相変わらずのマイナー志向です^^;;
ラフェスタは、ルノーとシャーシ共通の初代と、マツダプレマシーのOEMの二代目がありますが、これは初代の方。
ラフェスタライダーという限定車です。
しかし、神奈川に住んでいるくせに日産車に乗るのはこれが初めてという地元意識の低さ^^;

2000ccで5ナンバーが好きなのでオーパのようなタイプの車があれば即決だったのですが、今の時代は図体がでかい車ばかりになってしまったので、選択肢がミニバンに限られてしまい、そこで選んだのがラフェスタ。

初年度登録は2011年、走行距離約7万キロで車両価格は59万円なり。

なんと、テレビが観られます。
車内でテレビが見られるなんで、夢にも思いませんでしたが、普段からテレビは観ないんでせっかくの機能だけどそれほど使わないと思います。
もちろんカーナビもついてますよ。オーパではナビできなかった富津館山道路が載ってるといいな^^;

この他に、キーを挿さなくてもエンジンをかけられたり、HIDランプがついてたりと、従来経験したことのない装備が満載。

そしてイノシシストライクを鑑みて設置したのがこれ、ドライブレコーダー。
次回にイノシシとぶつかることがあったら、衝撃の動画を公開してYouTubeでがっぽり稼ぐ予定です。

まだ試運転レベルですが、ミニバン特有のふわふわした感じが強いので、のんびりと走れそうです。
3列シートの最後列を倒せば荷室の広さは十分。

そんなこんなで、今後の釣りはこの車が大活躍してくれると思います。
170,000kmくらいまでは乗りたいところですが、さてどうなるか。

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« PureAnglers 2018 第3回(#36)... | トップ | 西湘PA/えび塩ラーメン [西... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (花王迷人劇場)
2018-04-23 18:23:18
オーパ は 釣り人開高健を彷彿させたので
イノシシを彷彿させる車種かと思いました。って そんな車名あったでしょうか?(笑)
返信する
花王迷人劇場さんゑ (calm)
2018-04-23 19:14:02
いや、もう、イノシシはノーサンキューなので^^;

前にイプサム乗ってたことあるんですが、イノシシぶつかってから高速道路でスピード出そうとしても足が動かなくてアクセル踏めないようになりました。
それはイップス。
返信する

コメントを投稿

日々の雑感」カテゴリの最新記事