関内にできた時雨へ。と言ってもできたのは2017年4月なのでもう一年以上前。
小料理屋のような店構え。
店主は多賀野出身のようです、したら担々麺がいいな。
と、坦々蕎麦ぼボタンをポチ。850円なり。券を渡すと、辛さのレベルを聞かれます。激辛(いちばん辛いの)でお願いします。
坦々蕎麦、激辛が到着。見るからに辛そうです、というか、実際にかなり辛いです。油断するとムセオ・ローゼ . . . 本文を読む
Sensi Viaggio Toscana Rosso 2012センシ ヴィアッジョ トスカーナ ロッソ 2012お国:イタリアお里:トスカーナ葡萄:サンジョベーゼ、メルロー輸入者:三菱食品株式会社販売者:たまや野庭店価格:1200円くらい
前に飲んだことあるよな、、と調べてみたらこちら、ひと月前でした。しかしヴィンテージが違う。同じたまやでも、港南台店では2013、野庭店では2012と違う . . . 本文を読む
エラ・ヴァレー・ヴィンヤーズ エル・レッド 2015Ella Valley Vineyards L Red 2015お国:イスラエルお里:エラ輸入者:株式会社ヒューマンマジック販売者:いただきもの
イスラエルの文字が書かれているワインは花ちゃんからのいただきもの。
こないだ飲んだ白もそうでしたが、本格派のワイン。メルローのような味わいです。
このときに釣ったヒラメをオリーブオイル . . . 本文を読む
拓洋丸のヒラメ釣りのあとは、つり餌マリンの丹野さん、つり丸ライター針生さんとランチです。
と、やってきたのは、いつもの「せん家」
この店は醤油、塩、味噌、辛味噌と一通りいただいたのですが、味噌が一番おいしかったかな、暑いけど味噌ラーメンにしよっか、と店内へ。
すると、冷し中華があるではないですか、暑い中で釣りしてばててたのでありがたい^^;3人とも迷わずこれを注文です。わたしは辛口で . . . 本文を読む
亘理ヒラメの前日、船長にお誘いいただいて岩沼の街へと飲みに繰り出しました(^^)
やってきたのは、岩沼蓑寿司。
口つけちゃったけど^^;ビイル。暑い日だったのでしみます、、最高。いやぁ、この日は岩沼も暑かったです。隣の仙台市では37.3度の観測史上最高気温だったのですが、岩沼市もおそらく最高気温のレコード出てるんじゃないでしょうか。
まぐろの赤身。
ホヤ。やっぱりこちらの海 . . . 本文を読む
本日のミッションは、横浜沖のマゴチ。校了日まではまだ間がありますが、いま釣れてるので、善は急げということで(^^)
やってきたのは、お久しぶりぶりの新山下は黒川本家。昨日の土曜日はトップで22本、船中71本の爆発釣果でしたよ。まあ、そんな爆釣がそうそうあるもんではないですが、期待はやはり「今日もそんくらい釣れるといいなー(^^)」
今の時期の餌は元気なハゼが用意されています。暑くて水温 . . . 本文を読む
会津若松の二郎でランチを済ませた後は、宮城へ向けてドライブ再開です。
快適なドライブだなー。
道の駅土湯でちょっと休憩し、R4へと出ます。
国見にきたところで、また道の駅で休憩。
なにこの巨大な道の駅?ホームセンターかと思った^^;
道の駅 国見はほんとうに巨大。あつかしの郷、とサブネームがついています。あつかしって何だ?と調べてみたら、地名の阿津賀志山からきているようで . . . 本文を読む
夏の宮城ツアー、渋滞を避けて早朝に出発したのですが、時間はたっぷりあるので一般道を通ってみましょうか。
と、東北道羽生ICで降りて日光へ、そして南会津。気温は23°C、涼しくてクーラーもつけず窓全開で走ります、気落ちいい。
会津西街道の「道の駅たじま」でひとやすみして、お土産購入。ここから会津若松へ。山を降りると暑さが半端ない。
そろそろ11:00になるのでランチにします . . . 本文を読む
お盆進行で原稿も早めに上がり、ちょっと時間ができたところで宮城ヒラメ釣りへGo!渋滞を避けて早朝に出発して順調に東北道へ。ここいらで朝ごはんを済ませときますか、と蓮田SAへ寄り道。
武蔵野肉汁うどん、美味しそうじゃないですか。これにしましょう。しかし、カロリーがメガオーバーなんだ、すごいな^^;
肉汁うどん並盛(400g)840円のボタンをポチ。ちなみに半盛(200g)は700円です。 . . . 本文を読む
懐かしいパッケージを見かけたので買ってみました。
松山容子さんのイラストが麗しい、ボンカレー。
大塚ボンカレーの50th Anniversary Edition。
そっか、ボンカレーが発売されてからもう50年かぁ...このブログ読者の方の中では、まだ生まれていない方もおられるでしょうか。
仁鶴師匠のCMが懐かしい。Youtubeにあるかな...? あった(^^) → 1972 . . . 本文を読む
宮城フィッシング夏の陣はヒラメ釣り。
やってきたのはいつもの亘理荒浜港、拓洋丸。第1拓洋丸は、遊漁船最大級の大型船ですよ。本日は菊池船長が舵を握ります。
こちらは第3拓洋丸。30フィートの船外機船です。この日は箕笹船長はこちらでマゴチに出船。発売中のつり丸8/15号にも載っていますが、亘理沖はマゴチの宝庫。この日も61cmを最大に、トップで25本の釣果でした。みなさん釣りすぎてリリース . . . 本文を読む
エラ・ヴァレー・ヴィンヤーズ エル・ホワイト 2015Ella Valley Vineyards L White 2015お国:イスラエルお里:エラ輸入者:株式会社ヒューマンマジック販売者:いただきもの
花ちゃんから魚のお礼にともらったワイン。イスラエルのワインって初めて飲みます(*1)。白赤もらったので白から。わずかに緑がかった色の白ワインです、飲み口はすっきり。
*1-後から気づいたけ . . . 本文を読む
teruterubouzさまと五穀で晩ごはん。7年ぶりの五穀ですね。
梅おろし五穀そばにしますか。
あと、小丼のネギトロ丼も。
たっぷりの大根おろしに梅で清涼感あるおそばです。
五穀そばは、腰がない柔らかなそば。そば粉に五穀を混ぜているようで、面白い食感です。
ネギトロ丼はお茶碗一杯くらいの少量、まあこんくらいが妥当な量のお年頃ですが^^;しかし、このお店はご飯が美味 . . . 本文を読む