金谷のアオリイカ釣り帰り、内房に来たらやっぱり竹岡ラーメンでしょう。
と、やってきたのはこちら。竹岡ラーメンが食べられるらしいので来たのですが、思わぬ展開が待っていました。
ラーメンは500円の良心価格。みそラーメンもあるんですか?
お得なセットメニューもありますよ、カレーラーメンセット800円てのはそそられます。
ふと見上げると今日のおすすめも。なんとこれ、お得なセットメ . . . 本文を読む
先週のスミイカ釣りの後に襲ってきた魔女の一撃。ストレッチしたり湯治したりするもなかなか完治しないです。そんなわけで、先週は釣りにも行けず飲みにも行けず、将棋のライブ中継を観て過ごす毎日^^;これじゃあいかん、多少腰が痛くても体を動かさねば、と、釣りへGo!
やってきたのは金谷港。昨年のちょうどいま頃、カミナリイカが大漁でした。
カミナリイカとは、乗せた瞬間に雷に打たれたような衝撃を受けるイ . . . 本文を読む
ダークホース ビッグレッドブレンドDark Horse Big Red Blend No.33.1お国:アメリカお里:カリフォルニア葡萄:マルベック、メルロ、シラー、テンプラニーリョ輸入者:サントリーワインインターナショナル販売者、価格:失念
どっしりカリフォルニアの赤ワインは、このときにも飲んでます。
スミイカのえんぺら、身の切れ端がどっさりあるので唐揚げに。
外側カリッ、噛むとグ . . . 本文を読む
お風呂あがりに、teruterubouzさまと晩御飯。
おそばが食べたい、といつもの味奈登庵。
あれ?値上げしてる。気づかなかった、いつからだろう?ワンコインで食べることができた富士山盛りが550円に。
アベノグサクの悪影響がこんなところにも出てて、まったく住みにくい世の中です。検察はMr.ビーンを逮捕するのもいいけど、お友達に国有地を不正に8億円の値引きしたり、お友達の学校に不正に . . . 本文を読む
先日、スミイカミッションの日のこと。北風が強くて猛烈に寒い日だったんですが、冷え冷えに冷えた体をワインで温めて、さて寝ようとしたところ、背中がピキピキピキッ!魔女の一撃、やられました。
毎日ストレッチしてるんですが、なかなか良くなりません。ここは湯治でもやってみますか、と久しぶりにきたのは港南台おふろの王様。
いつの間にか天然温泉になってたんですね。前は沸かし湯だったのに。館内の能書きによ . . . 本文を読む
ちょっと遅めのランチはがっつりと丸亀製麺で。
栄店は丼ものがあって、この日は親子丼、かつ丼、塩豚丼の3種でした。前に売り切れだったかつ丼の札をとって、カウンターではかけうどんをお願いします。
かつ丼並、590円なり。
揚げ置きのトンカツを注文が入ってからタレと玉子でとじてくれます。肉はまずまずの厚さ、タレは親子丼と同じくかなり甘め。これで590円(小なら490円)はアリではないで . . . 本文を読む
teruterubouzさまとランチに向かったのは鍛冶ヶ谷。
ぷらさんぬ。
パンとカレーのお店です。
ぷらさんぬ、は、NPO法人みちくさみちが運営する勤労継続支援B型の事業所。南房総市でラーメンをいただいた、愛's と同じ事業形態です。
店内でカレーがいただけますよ。テイクアウトもできて、お値段はリーズナブル。
手前は私が頼んだ、カリッとエビの黒カレー。向こうはter . . . 本文を読む
マイドータの家に孫ちゃんの顔を見に行っていたteruterubouzさまが、迎えに来いというので車でお迎え。ついでに晩御飯を外で食べますか、何食べたい?カレー、とのことなので、やってきたのはこちら。
松屋のカレーは美味しいです。
私はすごぶる空腹だったのでこちらにしますか。
teruterubouzさまの財布なので遠慮なくオプションを追加し、松屋で930円という破格の注文。
. . . 本文を読む
セリエ・デ・プランス コート・デュ・ローヌ 2016Cellier des Princes Côtes du Rhône 2016お国:フランスお里:ローヌ海岸葡萄:グルナッシュ、ムールヴェードル、シラー販売者:富士スーパー価格:1100円
すっきり切れ味さわやか、ローヌの赤はマダイとスミイカで。
刺身盛り、生タラコ添え。
スミイカとタラコの相性、抜群ね♪ . . . 本文を読む
本日のミッションは、東京湾のテンヤスミイカ!今年は開始当初から大型が目立ち、この後はどうなるのだろう?と注目していたのですが、そのまま弩級に育ったスミイカは例年のように深場に落ちていかず、浅場で活発な乗りを見せています。こんなシーズンも珍しい、年が明けるとスミイカはシーズン終盤に入るのですが、この調子だと1月も2月もカンガン乗ってそうだ、と張り切っての取材です。
ビューティフル日の出。小柴港 . . . 本文を読む
2018年の漢字が「災」になったそうで、まあ確かに豪雨災害とか台風災害とか地震災害など、災の多かった一年でした。しかしそれよりも、医大は入試不正するわ、企業は強度データ改ざんするわ、役員の所得を隠すわ、役所は障碍者雇用水増しするわ、外国人実習生の死亡をごまかすわ、官邸は沖縄県民の民意に寄りそうと言いながら土砂で海を埋めるわ、などなど、安倍の森友加計汚職など数多の嘘に影響されて、日本全体が嘘で塗り固 . . . 本文を読む
マダイ釣りの帰り道はちょっと遅めのランチです。
やってきたのは味奈登庵。最近、寄る年波のせいか、こういったそば屋とか、あっさり中華そばを体が欲する時が多くなりました。現在のAKレシオ(あっさりこってり比)は、4:6 くらいでしょうか。
良型のマダイが釣れたので、ここはおごって味奈登庵の中では上級メニューに位置する、鴨南蛮そばをいただきましょう。かつ丼セットが830円なので、単品で600 . . . 本文を読む
マイドータが、お祝い用のマダイ釣ってきて、といってきました。早いもので孫ちゃんが生誕100日、すくすくと元気に育って、お食い初めを迎えます。ここは可愛い孫のために、がんばってマダイを釣りましょう。
で、ポイント選択に悩むところで、東京湾、相模湾、伊豆、外房、南房、常磐と釣り場はいろいろ。そしてマダイは攻め方もいろいろなんですが、ここは信頼と実績のコマセダイでいきます。最近の釣況は?今日の風向きは . . . 本文を読む
久しぶりに東神奈川駅のホームのおそばやさんへ。
勤め人のランチでにぎわう日栄軒。
珠玉のメニューはこちら。天ぷらそば400円のボタンをポチ。
創業大正七年!駅そばの老舗中の老舗なり。ちなみにWikipediaで調べてみると、東神奈川駅の開設は明治41年だそう。
そんな歴史の重みを感じる一杯。
そばは普通の茹で麺、つゆは漆黒の醤油スープと、とりたてて突出したところは感じられ . . . 本文を読む
港南台に所用があって、ランチはラーメン。J系でも家系でもない、普通のラーメンが食べたいな、、と寄ったのはこちら。
ラーメン&ギョーザ、桃太郎。味噌バターラーメン、チャーメンは食べたことがあります。今日はラーメンのボタンをポチ、600円なり。
これが食べたかった。昔ながらの醤油ラーメン。
チャーシューは2枚、ほうれんそう、ねぎ、海苔2枚。かんすいたっぷりの細麺は懐かしい味。テーブル . . . 本文を読む