ユカリンにちょいと届け物があって、閉店間際の魚快縁へ。
生牡蠣!
蛍烏賊沖漬!
あと、おでんやキムチをいただきながらちょいと談笑、ごちそうさまでした。
バレンタインチョコレートもゲット!
teruterubouzさまへのお土産と、奄美のタンカンもゲット!
また週末にお邪魔します、よろしく~!
[魚快縁]横浜市中区弥生町4-39-118:00-22:00 不 . . . 本文を読む
悪天予報で釣りが中止の前日は、久しぶりにニケへ。
冬を名残惜しんでお湯割り。
本日のお通し。
シラウオのポン酢。焼酎に合います。
ホタルイカ。これまた美味しい。
先週は花ちゃんはパラオに行ってたそうです、パラオ直送の変わったメニューがありますよ。
ウカエブ?聞いたことない、それ食べたい。
メニューにある通り、陸ガニのココナッツ和えです。白いココナツソースの中に . . . 本文を読む
今朝は雨降り、釣りも中止な日曜日です。数日前のランチです、中華こうなんへ。近頃、こういった町中華の味を欲っするときが多いです。二郎もいいけどね。
五目うま煮あんかけそば。いわゆる広東麺ですね。ところで、ナポリタンがナポリに存在しないが如く、広東麺は広東省に存在しないとのこと。こちらメニューには什錦面(五目麺)と書いてあります。
野菜たっぷりに、えび、いか、うずら、豚肉。680円のラーメ . . . 本文を読む
ランチは港南台駅のいろり庵きらく。
入口が2つあり、駅なか、駅そと、どちらからも入れます。今日は駅そとから。
各種セットがありますが、肉丼セットのボタンをポチ、660円なり。
かけそば。JREらしく安定の駅そばクオリティ。
肉丼。煮豚に刻みしょうがにタマネギ、うん、こりゃ美味しいですね。
さくっと食べてごちそうさま。
港南台住民のステータスシンボルだった髙島屋も今年の8 . . . 本文を読む
お正月以来の野毛屋へ。今シーズンはタイミングが合わなくてなかなか勇治船長のアオリ船に乗れなかったです。6時くらいにいくと、ぽっかりと右ミヨシ1番札が空いてました、なんでだ?まあ、この日の風ではミヨシはほぼ潮ヒップになりますが、潮トップだろうが潮ヒップだろうが、四隅が空いているなら迷わずゲットします。
2月の厳寒期のアオリだけに、この日はディープゾーン狙い。棚は海面から45m~55mがメイン。落と . . . 本文を読む
脱稿してほっとひといき、釣りでも行こうかなと予報を見れば、この日は春一番が吹き荒れる大時化ではないですか。そんなときみ見つけたツイート。
行かなくちゃ。
ラーメン二郎、湘南藤沢店。
ガクちゃんアブラの説明書きも。
今日は豚入りがあります。ここは豚入りにいく一手でしょう。
通常のニラキムチに代わり、九条ネギキムチもあります。押さなくちゃ。
豚入り、ネギキムチのボタ . . . 本文を読む
ランチは野庭飯店で。
歓迎光臨、Welcome、いらっしゃいませ。
ランチメニューはこちら。麻婆豆腐にしましょうか、ここの麻婆豆腐はボリューミィで美味しいですよ。
ライス、スープ、おかずを持ってきます。この日は玉子とキャベツの炒め、もやし、レタスがありました。鳥唐揚げが無くなったのは返す返すも残念、この日は搾菜も無かった。
麻婆豆腐到着。辛味は少ない日本式の麻婆豆腐ですが、 . . . 本文を読む
カレイ大会取材の帰り道、日はとっぷりと暮れて、中途半端な時間なので晩御飯食べて帰りますか。
と、寄ったのは環二のすずき家。汁無し880円、ガリマヨ100円のボタンをポチポチ。食券を出すときにやさいとにんにくを聞かれますので、どちらも多めで。
家系らしく、テーブルの上にはたくさんの調味料。
先にガーリックマヨネーズが到着。
汁なし到着。ニンニクのカットが荒くてワイルドですよ。 . . . 本文を読む
本日のミッションは、第16回を迎えた江戸前カレイ釣り大会!
実は4年前にもこの大会の取材に来ています。そのときは、あべなぎさちゃんと同船しました、懐かしい思い出です。ハッピーマックス!
今回も、羽田かめだやさんの大会船に同乗させてもらいました。わたしは撮影専門で、竿は出しません。
船は水門の中の定位置に。大会には2隻で出船です。前回の取材にお会いした釣り人の方にも挨拶をいただきました . . . 本文を読む
これまた花ちゃんの九州みやげ、ごっつあんです。
やき鳥一番、鳥めし二番、でお馴染みのドライブイン鳥。
炊きあがったご飯に鳥めしの素を混ぜるだけで完成!
旨い!
ドライブイン鳥のCMソングもありますよ。https://www.youtube.com/watch?v=fELf-BF5j8k
[有限会社 アリウラ (ドライブイン鳥)]佐賀県伊万里市大坪町甲1384-211:00 . . . 本文を読む
アコウ釣りの帰り道、ちょっと遅くなったけど昼ごはんにラーメンを。
と、やってきたのは平塚の大黒庵。なんか妙にここのラーメンが食べたい気分になりました。
前にデカランドンパリをいただいています。チャーシューが美味しかったので、中チャーシューメンをお願いします、パリカラで!パリはかため、カラはからめ、ですよ。
中チャーシューメンが到着。中の1.5玉でもけっこうボリュームありますよ。
. . . 本文を読む
本日のミッションは、これから好シーズンを迎える相模湾アコウ!
北風の強風ですが、馬入川は静かです。
神奈川県では希少なアコウ乗合に出船しているのは、平塚港の豊漁丸。アマダイでは何度か乗せてもらっています。
久しぶりのアコウ釣りだったのですが、船に乗って支度してると、仕掛け間違えて持ってきてしまった^^;。これ、ベニアコウの仕掛けでしたよ。
そんなわけで、船上でちゃっちゃと仕掛け . . . 本文を読む
teruterubouzさまの函館土産。
札幌スープカレーの名付け親!
略してマジスパ、まじっすか。
レトルトのスープとは別にペーストとスパイスがついてきます。
何も入れないと野菜スープのよう。
ペースト、スパイスを一気に投入、赤くなって辛味もでてきました。それほど辛くはないですが、じんわりと体が温まるという感じのスパイシーさ。ご飯をカレーに浸しながら、さくさく食べて . . . 本文を読む
ランチは、中華料理屋さんのラーメンが食べたい気分。
そんな気分でやってきたのは、久しぶりの美江南。中華こうなん閉店の後に入ったお店で、看板も再利用しています。
ラーメン480円の良心価格。チャーシューメンも680円なら安いよね、これにしようか、と思ったのだけど。
こうなん麺、をみて、久しぶりに食べたく、これにしました。中華こうなんの頃から存在する看板メニューです。
こうなん . . . 本文を読む
脱稿して、さて釣りにでも行きますか。2月も中旬に差し掛かり、行きたい釣りはたくさんあるのですが、疲れていたので近場にしました。終盤を迎えたスミイカに行けるうちに行っておこう。これが今シーズン最後かも?
と、やってきたのは小柴港。朝はだいぶん明るくなってきたのですが、寒い、めちゃくちゃ寒い。それもそのはず、この日はこの冬一番の冷え込み、横浜の最低気温は0℃。
あ、タイトルに真冬日と書いていた . . . 本文を読む