Humdrum++

ツリオヤジのダイアリシスな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

勝浦タンタンメン風カレー

2022-11-20 05:40:59 | レトルトカレー
花ちゃんプレゼンツ、ごっつあんです。 チーバくんの勝浦タンタンメン風カレー。実はこのカレー、前に食べたことあります。キーマカレーでなかなか美味しかったので、今回はスパゲティでいただきます。 スパゲティといえば昭和スパゲティに限ります、太麺2.2mmにはイタリア人もびっくり。 なかなか曲がらない麵なので、すっぽりと湯に浸けるためフライパンで茹でます。 見た目はミートソース。 . . . 本文を読む
コメント

えきめんや 上大岡京急店 [港南区] / カレーうどん

2022-11-19 05:33:16 | うどん
小腹が空いたので、晩御飯はそばを食べて帰りますか、とえきめんやへ。 天ぷらそばのつもりが、券売機の前で心変わりして、カレーうどんのボタンをポチ、520円。 ねぎがたっぷり、いいですね。 めんつゆとカレールウは別々のタイプ。食べているうちに混ざり合ってきます。うどんは冷凍か、腰の強いうどんです。 途中から軽く七味を振っていただきます。そば屋のカレーと七味は相性よし。さくっと食 . . . 本文を読む
コメント

鶴見川橋もつ肉店 [鶴見区] ~ 無性にもつが食べたくなって

2022-11-18 05:29:16 | 立ち飲み
かつてこよなく愛した立ち飲みのもつ焼き。このところとんとご無沙汰なんで、なんかやたらに食べたくなりました。そんなわけで、鶴見で降りてぶらり歩き。 鶴見川橋もつ肉店。 赤星素敵。 汚職と増税によるスタグフレーションの時代、もつ焼きのお値段も上がっています。 ねぎ山。白髪ねぎとわけぎが、ゴマ油で和えてあります。美味い。 コラーゲン串。にんにくポン酢で。 てっぽう。味 . . . 本文を読む
コメント

日枝神社 [千代田区]

2022-11-17 05:30:10 | 神社仏閣
すず鬼でラーメンをいただいた後、時間に余裕があるのでお参りしていきましょう。 外堀通りの向こうに鳥居があります。 なんと、屋外エスカレーターがついてます。 日枝神社は、「日枝神社(ひえじんじゃ)は山王信仰に基づき比叡山麓の日吉大社より勧請を受けた神社の社号である。(Wikipediaより)」そうで、ここ千代田区の日枝神社は江戸城の鎮守を司っていたようです。山の神様を祀った日枝神社 . . . 本文を読む
コメント

すず鬼 赤坂店 [港区] / スタ満ソバ + カワシ満太郎 + 小ライス

2022-11-16 05:27:01 | ラーメン(その他)
いつもの上京、所用の前に腹ごしらえ、とランチです。 溜池山王駅から歩いてやってきたのは、赤坂サンビルB1F、すず鬼。 スタミナ満点ラーメンとは、アリランラーメンと二郎のハイブリッドとか。 スタ満ソバ、カワシ満太郎、小ライスのボタンをポチポチポチ、1110円なり。 無量トッピングは提供時コール。ラーメン以外の撮影禁止。 まずは、カワシ満太郎到着。ナムルに生玉子が乗ってました . . . 本文を読む
コメント

ハローキティ 千葉カレー

2022-11-15 05:22:40 | レトルトカレー
花ちゃんからのお土産、ごっつあんです。 なんでもサンリオからハローキティのご当地カレーが多数販売されているようで、これは千葉カレー、かずさ和牛のビーフカレーです。 パッケージには一宮釣ヶ崎海岸の写真。ここは知らなかったなー。 ライスにかけてみました。 じゃがいもの角切りがごろごろ入ったカレーは、スパイシーさを抑えたマイルドなルウ。かつてのボンカレーを彷彿とさせる、懐かしい味わい . . . 本文を読む
コメント

ぱるぷん亭 豚 [港南区] / とんこつラーメン

2022-11-14 07:40:33 | ラーメン[九州とんこつ]
すずきの後は、締めラーへ。 ぱるぷん亭豚。こないだは博多二郎をいただいたので、今日はとんこつラーメンで。麺は普通で。 卓上調味料。 卓上べにしょうが。 とんこつラーメン到着。泡立った白いとんこつスープ。 酔ったときには白濁のとんこつスープが染みます。 替え玉しちゃいましょう、硬めで。 にんにくをたっぷり入れていただきます。 こちら営業時間。 [ぱる . . . 本文を読む
コメント

シーズン初戦でスミイカ大苦戦

2022-11-13 16:11:47 | 釣りレポ 2022
本日は大パイセンと一緒に、テンヤスミイカ。 だいぶん日の出るのが遅くなってきました。 日曜日とあって、この日は4隻フル稼働です。 リールはメンテが終わった6500C3、竿は舷天スミイカ240。 元気一杯のシャコが一人5尾配られます。 天気良し、凪よし、このときは釣れる気しかしません。 テンヤにシャコをセットして、富岡沖の18mからしゃくり開始。 大パイセン . . . 本文を読む
コメント

ベイトリールのクリーニングとハンドル交換

2022-11-13 04:55:23 | 釣りの話題
スミイカシーズンを前にして、リールのメンテをしときましょう。 こちらが昨シーズンまで使っていたアンバサダ6500C4エリート+ビッグアンバサダのハンドル。当時は珍しかった6000番のハイスピードモデル(通常はギア比1:5.3に対し、1:6.4だったかな?)です。 こないだメンテしてたらワッシャーがひとつどっかに飛んでいってしまい^^;、巻くときにガタツキが発生してます。部品表どっかいっちゃ . . . 本文を読む
コメント

もつ刺し すずき [港南区] ~ 気分はもつの時

2022-11-12 07:30:52 | 立ち飲み
もつを食べたくなって、すずきへの階段を上がります。 ビイル。ここキリンだったっけ。 ハチノス刺し。うまい。 ハラミポン酢。うまい。 さくっと飲んで、もつ欲が満たされ、ごちそうさま。 [大衆立飲 もつ刺し すずき]横浜市港南区上大岡西1-10-5 SKビル2F16:00-23:00(金土祝前24:00、日22:00) 不定休(twitterを参照)https://twitter . . . 本文を読む
コメント

テンヤでも餌木でも楽しめる、江戸前マダコ

2022-11-11 16:43:53 | 釣りレポ 2022
本日は、つり情報の取材にて東京湾のマダコです。師走になるとお正月用にタコニーズが高まることからその特集ですよ。 お邪魔したのは本牧長崎屋。 港の工事も済んで、船付場が本牧漁港の東側になりました。しばらくはここに落ち着くようです。 さて、長崎屋でも現在は餌木タコが主流になっていますが、タコテンヤを使った手釣りも楽しめます。この号ではタコ取材が2つあるので、餌木タコの詳説はもう一方の . . . 本文を読む
コメント

Japanese Diner NIKE [中区] ~ 久闊を叙しての一人酒

2022-11-11 05:13:20 | 飲み屋
ご無沙汰しててすみません、とニケへIN。 ボトルを出してもらって、お通しは茎わかめ、ポテサラ、鶏皮ポン酢。 サメジャーキー。エイヒレみたいな味で、酒の肴にうってつけ。 可愛い酢漬けのお野菜さん。 ボトルの残りがわずかだったので、盛若追加。 親芋の鳥そぼろ餡掛け。ほっこりする味です。 板わさには、天城の山葵漬けで。 これ食べる、と黒たまご。 木星のような模 . . . 本文を読む
コメント

すずき家 下永谷店 [港南区] / ラーメン並 + 子豚丼

2022-11-10 05:33:57 | ラーメン[家系]
アマダイ釣りは本命ボーズ。これでは自分がかわいそうなので、ラーメンを食べて帰りましょう。疲労困憊の釣りだったので、体がこってりしたしつこい食べ物を求めていますよ。そうなると家系かな...しかし、中休みの時間が近く、店選びに悩みます。 と、やってきたのは家系ラーメン三連星のラーメンストリート。環2家は駐車場一杯だったので、すずき家へ。 この店は、豚ラーメン、汁なしの二郎インスパイアメニューも . . . 本文を読む
コメント

メルヒェン - ヘルマン・ヘッセ 訳:高橋健二 (新潮文庫)

2022-11-09 05:39:33 | 読書メモ
たまにはドイツの本も読みますか、と手にしたのはヘッセのメルヒェン。 9編の短編からなる一冊です。 子どもからお年寄りまで広く楽しめるメルヘンです。特に最初の、「アウグスツス」は、愛されること、愛すことの価値について考えされられる話で、「別な星の奇妙な便り」、「ファルドウム」は、物の存在、物の価値について考えさせられる話です。「夢から夢へ」、「アヤメ」は、シュールリアリズムの中に美意識を . . . 本文を読む
コメント

野庭飯店 [港南区] / 豚もつと大根の味噌味煮込み + 干豆腐

2022-11-08 05:26:45 | 中華料理
この日はばあさんとランチへ。 やってきたのは中華、野庭飯店。おすすめランチでいってみますか。 とりあえずビイル。 定食バイキングのサラダ、つけものを取ってきて、ビールをちびちび。 干豆腐を単品で頼んで、ビールをくいくい。 おかわりは紹興酒を大徳利でいただきます。 定食のおかず到着。豚もつと大根の味噌味煮込み。ん?これは、いわゆるふつうの、もつ煮込み?あまり中華っ . . . 本文を読む
コメント