居心地

相棒のワンコとの暮らしの風景
他愛ない日常のあれやこれ

ポンコツ洗濯機騒動

2009年11月18日 | つらつら
買って5年目の全自動洗濯機に異変が!

脱水が始まると必ず停まり「ピピピピ...」

一度ふたを開けてみると動き出す。

エラーコードはU13

洗濯物の片寄が原因らしいが全くその気配はない。

この状態で1週間ほど騙し騙し使っていたのだが

今度は脱水の段になると何故かすすぎへ逆もどり。

結果、すすぎ→脱水→すすぎ→脱水 と

恐怖のエンドレス洗濯へ突入

何故か電源を抜いてみたり洗濯コースを変えてみたが

どうにも一度で洗濯がスッキリと済まない。

思い切ってカスタマーセンターへ電話を

そして今日、修理の方を派遣してもらった。

「ギアの問題ですね」

30分程で修理が終わり

「これで大丈夫のはずです。」と試運転。

順調順調... うん? あれ?

やはり脱水で停まってしまった

おじさんもあちこち原因を考え

もしやと排水溝付近のホースの中を探ると

ぽんっ!コルクの様なゴミの塊が!

ファスナーの摘まむ部分がホースの中に居座り

そこに糸くずが溜まったのが原因のようだ...

「僕も確認しましたがエラーコードは11ではなく13でしたよね」

はい、確かに...

どうやらコードU11の場合は排水の問題らしい。

それなら自分でも確かめてみたのになぁ...


部品やあれやこれやで¥22575也。

イ・イタイ...

なんだか拍子抜けしてしまった私におじさんが

「洗濯機はキレイに使ってますね

の言葉が唯一の救い。

まぁ、これで洗濯機が元気になったから良いんだけどね。

頼むよ、オイ!



にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログへ