人は苦手な事を突きつけられると
怒りのモードになるものなのか。
昨日までの自分がまさにそうだった。
届いた国保からの書類で
何が一番厄介かと言うと
事故発生状況報告書
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/eb/848a91de98b20621b6dd99f771fff581.jpg)
何せ絵や図が書けない女
ましてや地図なんて
自慢じゃないが書けないどころか
読めやしない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
他にも細々確信の持てない文言があったので
頭はグチャグチャに
なったがふと我にかえる。
分からないなら聞けば良い
こんな簡単な事にすら
思いが至らない程
パニックっていたのか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
早速、国保の担当課へ電話
前回とは違う男性職員
Q 事故報告書に地図を描くのですが
とても苦手なので
コピーを貼ってはいけませんか?
A それで充分ですよ
Q 道幅とか分からず困っていたのですが...
A それはとんだご心配をおかけしました。
道巾はご記入頂かなくて結構です。
お互いの進路が分かれば
Q 交通事故証明書はネットから
申請出来るとの事ですが
警視庁のHPから入るのですか?
A パソコンはお手元に?
私も一緒にみますね。
どこどこの項目から...
あ!
分かりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
他にも確認したいところを
いくつか尋ねたが
全て親切に教えてくれた。
書類のやり取りがあるので
時間がかかる旨伝えると
承知しております。
お手数をおかけしますが
よろしくお願いします。
良い人だ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
問題解決!それならばと
サラサラ記入し
事故証明書もネット申請の上
ローソンのLoppiで入金手続き完了![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
後は書類が届き次第
弁護士さんに送って
相手方から署名捺印を貰ってもらう。
今回の事はこれからの仕事に
もの凄く役立つと確信![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
不安な気持ちを安心に導く会話術![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
本日、病院で診察してもらった結果
私の鎖骨は二ヶ所骨折していて
一ヶ所は骨がしっかりついているけれど
肩に近い方の骨はついていなくて
ズレている事が判明
前回とは違い
先生がビックリするほど優しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
前回は紹介状の内容と
画像が違っていて先生も面食らったのだろう。
今後週一の診察と
週二のリハビリで様子を見る事に。
仕事への復帰日も決まった。
あれからおよそ5週間
ようやく先が見えて来た![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
本日もご訪問ありがとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0193.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0193.gif)