無駄な写真狩り(PART 1)



デンマンさん。。。あんさんは写真狩りに拘(こだわ)りはってますやん。

あきまへんか?
アッカ~ン!とは言わへんけど、ちょっとくどいやん。
さよかァ~。。。
あんさんは、どないなつもりで、くどくどと写真狩りの記事を書きはるのォ~?
あのなァ~。。。わてが8月21日にアメーバ・ブログ(http://ameblo.jp/)で投稿した記事が、また写真狩りに遭(お)うたのやがなァ。


あらっ。。。ホンマやわァ。

言葉狩りや写真狩りが当たり前になると、やがて太平洋戦争中の日本のようになってしまうねん。
それは、あんさんの考えすぎとちゃうん?
いや。。。ちっとも考えすぎとちゃうでぇ~。。。太平洋戦争の始まる前にもの好きな人がアンケートをしたのやがなァ。 その結果を読んでみィ~なァ。
不穏(ふおん)表現取締り

その年(昭和15年)の12月頃、雑誌「文藝春秋」が「日米戦争は避けられるか」というアンケートをしました。
掲載は翌年1月号で、回答は「避けられる」412人、「避けられない」262人、「不明」11人。
この時すでに約3分の1の日本国民は、もはや戦争は避けられないと思っていたのですが、逆に3分の2の人はまだ避けられると考えていたわけです。
ただ、雑誌がこんなことをやっていたのもこの頃までで、昭和16年に入りますと統制は厳しさを増します。
治安維持法、国家総動員法、言論出版集会等臨時取締法、軍機保護法、不穏(ふおん)文章臨時取締法、戦時刑事特別法など、マスコミはありとあらゆる法令によってがんじがらめとなり、息もつけないような状態になるのです。
(注: イラストはデンマン・ライブラリーより
赤字はデンマンが強調)
319ページ
『昭和史 (1926-1945)』
著者: 半藤一利
2009年6月11日 初版第1刷発行
発行所: 株式会社 平凡社

分かるやろう!? 本来ならば、アメーバ・ブログ(http://ameblo.jp/)の管理人のような人物こそ、言論の自由や表現の自由を守らなければならへん。 それやのに、教養のない、芸術がどういうものか理解できへんアメブロの管理人は太平洋戦争中の日本帝国政府の愚かな役人と同じような愚劣な事をやっておるねん。

そうやろか?
そうなのやァ。 そやから、そのような愚かな管理人が多くなると、日本はますます悪い方向に進んでゆくねん。
見れども見えず

昭和10年代の日本人は、世界そして日本の動きがシカと見えていなかったのじゃないか。 そう思わざるをえない。
つまり時代の渦中にいる人間というものは、まったく時代の実像を理解できないのではないか、という嘆きでもあるのです。 とくに一市民としては、疾風怒濤の時代にあっては、現実に適応して一所懸命に生きていくだけで、国家が戦争へ戦争へと坂道を転げ落ちているなんて、ほとんどの人は思ってもいなかった。
これは何もあの時代にかぎらないのかもしれません。 今だってそうなんじゃないか。
なるほど、新聞やテレビや雑誌など、豊富すぎる情報で、われわれは日本の現在をきちんと把握している、国家が今や猛烈な力とスピードによって変わろうとしていることをリアルタイムで実感している、とそう思っている。
でも、それはそうと思い込んでいるだけで、実は何もわかっていない、何も見えていないのではないですか。
時代の裏側には、何かもっと恐ろしげな大きなものが動いている、が、今は「見れども見えず」で、あと数十年もしたら、それがはっきりする。
歴史とはそういう不気味さを秘めていると、私には考えられてならないんです。 ですから、歴史を学んで歴史を見る眼を磨け、というわけなんですな。 いや、これは駄弁に過ぎたようであります。
(注: イラストはデンマン・ライブラリーより
赤字はデンマンが強調)
267 - 268ページ
『昭和史 (1926-1945)』
著者: 半藤一利
2009年6月11日 初版第1刷発行
発行所: 株式会社 平凡社

つまり、アメーバ・ブログ(http://ameblo.jp/)の愚かな管理人さんは「言論の自由」も「表現の自由」も、その大切さが分からへんと、あんさんは言わはるのォ~?

その通りやァ。 歴史を学んでへんから、「言論の自由」と「表現の自由」を守らなければならない立場にある者が、愚かにも「表現の自由」を自分で統制してる。 自分で自分の首を絞めてることが、愚かだから理解できへん。
そやったら、あんさんが直接アメーバ・ブログ(http://ameblo.jp/)の愚かな管理人さんに注意すればええやん?
あのなァ~、言っても愚かな管理人には分からへん!
そやけど、考えてみたら、何をするのもアメーバ・ブログ(http://ameblo.jp/)の管理人さんの自由やん!?
その通りやァ。 でもなァ~、わてが言いたいのんは、自分が愚かな事をしていると気づいていれば、写真狩りなどしやへん。
そやけど、あんさんはどうして、くどくどとアメーバ・ブログ(http://ameblo.jp/)の愚かな管理人さんを話題にしやはりのォ~?
あのなァ~、わてはアメブロの愚かな管理人のためと言うよりも、他のサイトで管理人をしているネット市民の皆様のために書いてるねん。 表現の自由を認めず、言葉狩り・写真狩りをしているようなサイトの管理人は、その教養が疑われる。 メンバーは離れてゆくねん!
人の振り見て我が振り直せ!
アメブロの愚かな管理人は、太平洋戦争中の愚かな言葉狩りや、“不真面目統制”をしていることが未だに分からへん。 本人は教養があらへんから芸術的に価値のある、国際的にも認められている葛飾北斎の絵まで記事の中に表示することを禁止してる。


そやけど、10年も経ってみィ~なァ。。。、いや、3年も経ってみれば、自分がアホな事をやっていたと判るようになるねん。

そうやろか?
それが教養を身につけた大人になるというこっちゃ。。。 (微笑)
そやけど、アメーバ・ブログ(http://ameblo.jp/)の愚かな管理人さんに分かる時がくるやろか?
いずれ分かる時がくるやろう。。。わては人間の良識を信じてるさかいになァ。。。(苦笑)
でも、アメブロ(http://ameblo.jp/)の管理人さんがやっている写真狩りが、どないな訳で無駄な事やと、あんさんは言わはるの?
その理由が知りたいのなら、めれちゃんにも分かるように説明するさかいに、ちょっと次のGOOGLE検索結果を見て欲しいねん。


これは、8月7日の記録やねん。

つまり、614、000件の記事がアメーバ・ブログ(http://ameblo.jp/)の言葉狩りと写真狩りに引っかかって未公開にされてしもうたのやねぇ!?
その通りやァ! もちろん、614、000件の記事やページのすべてではあらへん。 言葉狩りや写真狩りの説明をしているページも含まれてるねん。 そやけど、少なくとも600,000件以上の記事が言葉狩りと写真狩りの犠牲になって未公開にされているはずやねん。
あんさんの記事もその犠牲になったというわけやのォ~?
その通りやァ。 しかも、次の8月13日の記録を見てみィ~なァ。

■『あなたが読んでいる現時点での検索結果』
( ↑ ここをクリック!)

あらっ。。。625,000件に増えてるやん!

そうやろう!? 要するにアメーバ・ブログ(http://ameblo.jp/)の愚かな管理人は8月7日から13日の6日間に、なんと 625,000 - 614,000 = 11,000件 の記事を自分の目で一つ一つ見て写真狩りをしながら記事を未公開にしてるねん!
つまり、1日平均 1、833件の記事を未公開にしてる、と言うことやね! 1日実際に働いている時間が 7時間として 1時間平均 247件の記事を未公開にしてはるのねぇ?
そう言うこっちゃ! 10分当たり約40件の記事を未公開にしてるねん。
。。。ということは 1分当たり4件やわ。 一人では無理やと思うわ。 1分当たり 4件の記事を未公開にするには、そのために40件以上の記事を見ないとあかん。 一人では絶対に無理やわ。
そやから、愚かな管理人の指図(さしず)を受けて同じように愚かなスタッフが、黙々と一つ一つの記事を見ながら、愚かな身勝手な基準で写真狩りをしてるねん。
マジで。。?
上の記録がアメーバ・ブログ(http://ameblo.jp/)の管理人の愚かさを証明してるねん。 しかも、8月23日にGOOGLEで検索してみたら、相変わらずアメブロ(http://ameblo.jp/)の愚かな管理人は写真狩りを続けておるねん。


あらっ。。。651,000件に増えてますやん!

8月13日から23日までの10日間に 651,000 - 625,000 = 26,000件の記事を未公開にしてるねん。 つまり、1日平均 2,600件と言うわけやァ。
あらっ。。。ますますムキになって写真狩りをしているやおまへんか!
そうなのやァ。。。もう呆れてしもうて。。。何と言おうか?。。。アメブロ(http://ameblo.jp/)の管理人の愚かさは、ただ事ではあらへん!
底抜けのアホやのォ~?
ドアホやでぇ~。。。
マジで。。。?
わては根拠の無い事は、よう言わんでぇ~。。。
そんなら、その根拠とやらを見せたらええやん。
そうかァ~。。。そんなら、めれちゃんのアメブロのサイトを見て欲しいねん。


あらっ。。。どないな訳でわたしのサイトを持ち出してきやはったん?

アメーバ・ブログ(http://ameblo.jp/)のメンバーが何人居るかというのを調べるために持ち出してきたのやないかいな。
わたしのサイトを見て会員数が判りはるのォ~?
めれちゃんは2010年の2月を最後に更新してへん。 そやから、綜合ランキングが2011年8月23日現在で 2、892、015位なのやァ。。。つまり、最後部に位置してる。 たぶん登録している会員数は3百万を越しているかも知れへん。 でもなァ、実際に活動している会員は、わても含めて半分ぐらいしかおらへんと思うのやァ。
どうして。。。?
要するに、言葉狩りや写真狩りをしているサイトには愛想が尽きて他のサイトに行ってしまうねん。 おそらく、これからもアメーバ・ブログ(http://ameblo.jp/)の会員数は増えるかも知れへんけど、言葉狩りや写真狩りを続ける限り、多くの会員がアメブロのブログを見捨てて他のサイトでブログをやるようになると思うねん。
つまり、会員が3百万居たとしても実際にブログを更新している会員は半分ぐらいしかおらへんと、あんさんは言わはるの?
その通りやァ。 仮に半分の150万の会員がブログを更新したとすると写真狩りに、いったい何人のスタッフが関わっているのか?
あんさんは、計算しやはったん?
そうなのやァ。。。仮にブログ1ページを見るのに1分かかるとするねん。 そうすると一人のスタッフが写真狩りのために1日(実労7時間)に見る事のできるページ数は 7時間 X 60分 = 420分 (420ページ)
つまり、一人が写真狩りのために見ることのできるページ数は1日に420ページということやの?
そうなるやん。 すると、1,500,000 (1日の更新ページ) ÷ 420 (検閲可能ページ) = 3、571人 が必要になるねん。
そやけど、3、571人ものスタッフが写真狩りのためにアメーバ・ブログ(http://ameblo.jp/)で働いているとは思えんわ。
わても、それ程多くのスタッフが写真狩りをしているとは思わん。
それなのに、どうして 3、571人という数字が出てきてしもうたの?
仮にブログ1ページを見るのに30秒としても 3,571人の半分の 1,785人が必要になるねん。
それでも多すぎるわ。
そうやろ!? わても、そう思うねん。 そやから、どういう事が言えるかというと、会員数は多くても実際に更新している会員は少ないねん。 おそらく、毎日更新している会員数は、10万人から20万人程度やと、わては思うねん。
どうして。。。?
言葉狩りや写真狩りをしているから会員が離れていってるのやがなァ。
ホンマかいな?
そうとしか考えられへん。 それやのに、アメーバ・ブログ(http://ameblo.jp/)の愚かな管理人は先頭に立ってムキになって写真狩りをしてるねん。 つまり無駄な事をしておるのやァ。 わてがアメーバ・ブログの総責任者なら、この愚劣な管理人をすぐにクビにするねん。
そやけど、何らかの検閲は必要とちゃうのォ~?
そやから写真狩りはGOOGLEに任せておけばええねん!
(すぐ下のページへ続く)