デンマンのブログ

デンマンが徒然につづったブログ

廃人の恩師が人気

2021-12-01 02:29:06 | 現実主義者


 

廃人の恩師が人気

 



(manygals.jpg.jpg+balloons2.gif)


(koushi21.png)




(mononofu.png)




(jinmu3.png)




(fool962.png)





引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

 

すんまへん。。。

デンマンさんが

言いたいことがある、

と言うので、またバカ

バカしい事を言うのだろうと

思いますが、

出てきてしまいました。

うへへへへへ。。。

 

オイラは誹謗中傷、罵詈雑言、

嫌がらせのコメントを

書くのに忙しいのですけれど

たまにはデンマンさんの

バカバカしい話を

聞きたいです。

 

あなたもオイラと一緒に

くだらない話を

聞いてくださいね。

お願いします。

きゃはははははは。。。




『現実主義者 馬鹿の見本』






(fool932.png)






(smoker12.png)




(himiko22.gif)




(leo12.png)




(laugh16.gif)




引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺
(masuo01e.png)

デンマンさん。。。オイラの恩師たちが人気者になったのですか?


(kato3.gif)

そうなんだよ。。。

でも、どうして人気者になったということが判ったのですかァ〜?

次のリストを見てごらんよ。。。

 


(list21-11-24.jpg)


『拡大する』

『廃人の恩師たち』


 



これはバンクーバー時間で11月24日にソフトカメラで撮った、アメブロの僕のブログ『バークレーの書きたい放題!』の記事のランキング・リストだよ。。。赤枠で囲んだ箇所に注目して欲しい。。。

引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

あれっ。。。廃人の恩師たち が人気記事ランキングで 114位 になってしまったのですねぇ〜。。。

そうなんだよ。。。

どういうわけで、オイラの恩人たちが人気者になってしまったのですかァ〜?

ネットで「廃人」と言えば、オマエが伊藤浩士先生のブログで「生きる価値のない廃人」だと、わざわざコメントを書いて宣言したので,「廃人」が「現実主義者」と自称しているオマエのことだということは、ネット市民の皆様は百も承知しているのだよ。。。

マジで。。。?

信じられないのなら次の検索結果を見てごらんよ。。。

 


(gog21-11-28.jpg)


『拡大する』

『現時点での検索結果』

『クズの廃人 現実主義者』


 



デンマンが言う 廃人は現実主義者のこと と入れて検索すると 5,020件もヒットするのだよ!

引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

あれっ。。。すごいですねぇ〜。。。

そうやって感心している場合じゃねぇ〜だろ!?

でも。。。、でも。。。、オイラじゃなくて、恩師たちまでが人気者になっているということはどういうことですかァ〜?

あのさァ〜、オマエはネットでは蛇蝎(だかつ)のごとく嫌われているのだよ! なぜなら、引きこもりながら名誉毀損、誹謗中傷、罵詈雑言、嫌がらせのコメントを書き回っている!。。。ネット市民の皆様は知っている。。。だから、オマエに悪い影響を与えた恩師というのは、一体どういう人物なのか?

その事を知りたくて、ネット市民の皆様が 廃人の恩師たち を読んだのですか?

それ以外に考えられないだろう!

ネット市民の皆様は、『廃人の恩師たち』を読んで どの部分に興味を持ったのですか?

次のコメントのやり取りを興味深く読んだんだよ。。。

 




(deka10.png)

908

 

>神武さん

ヒマだよね。

いくら貶めても

読んでないからね(笑)

私そんなにヒマじゃない(笑)

 

2021年もデッカイブーツです
2021-11-16 05:20:51




引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

909

 

>2021年もデッカイブーツです

んじゃ、鯖(国語教師のアザナ)とキスしてな!!

 

現実主義者 2021-11-16 06:12:25






910

>2021年もデッカイブーツです

ウンコくせえぞババア

┐( ̄ヘ ̄)┌

 

神武 2021-11-16 06:18:08






911

 

>現実主義者さん

ヒマ人(笑)

 

2021年もデッカイブーツです
2021-11-16 08:02:05






912

 

>神武さん

ん?!

小便くさぁwww(笑)

 

2021年もデッカイブーツです
2021-11-16 08:03:49






914

 

>2021年もデッカイブーツです

ウンコくせえババアだな

┐( ̄ヘ ̄)┌

 

神武 2021-11-16 08:47:25






915

 

>神武さん

マンネリ脳。

 

2021年もデッカイブーツです
2021-11-16 09:08:40






916

 

>2021年もデッカイブーツです

ババアくっせwww

 

神武 2021-11-16 19:30:25






917

 

>櫻井証さん

でも現実氏の恩師は、ここのブログのコメント欄までしっかり読んでるみたいですね。

櫻井さんを監視しているのか、現実氏を監督しているのか、いずれなのかは分かりませんが(笑)

しかし記事の丸ごと転載など恩師(伊藤浩士)先生が歓迎するわけないんですから、現実(主義者)氏は本来 神武に注意しないといけない立場なんですけどね。

こういうところからも(伊藤浩士氏と神武を)恩師とか言って利用しつつも、(現実主義者は)本心ではタワケにしまくってるのがよく分かりますね。

 

MoGa 2021-11-17 04:56:13






918

 

>MoGaさん

恩師とは尊敬し敬意を表するものなんですが。

神○氏、現実氏は意味合いを理解していないのか?

わざとタワケにしているのか

知らずにタワケ扱いにしてしまったか?

上記のどれかだと思われます。

お二人の恩師(神武と伊藤浩士先生)とやらに同情を禁じえません

 

2021年もデッカイブーツです
2021-11-17 09:06:54





(sakurai3.png)

920 Re:無題

 

>MoGaさん

伊藤氏はここを読んでいるようで、それは嬉しいんですがただ、この記事は過去記事で、見てるかどうかは微妙ですね。

正直、私に興味はあまりないと思いますよ。
先生がコメントしているから見るんだと思います。

「タワケにしまくってる」て笑
まあでも、そのとおりです。

伊藤(浩士)氏は、現実主義者には完全に舐められてますね。
でも仕方ないですよ。伊藤氏は幼稚すぎますから。


そういうのは敏感に見抜きますからね。
こういう、何かが欠けたような人間は。

 

櫻井証 2021-11-18 06:30:19




引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

921

 

>櫻井証

俺がいつあの人(伊藤浩士先生)を舐めた?

あの人のどこが幼稚だ?


貴様はどこまでも泣かされてぇようだ。

 

現実主義者 2021-11-18 09:49:18






935

 

>櫻井証さん

顔を晒すのもそうですが(笑)
営業目的でもない限り、ネットで職業を自称するメリットは殆どないですよね。

元々Amebaは匿名性の高さが売りで、個人情報のやり取りは電話番号ですら御法度ですからね。

伊藤先生の場合、選挙に出馬したりとか、商業作家とか俳句のナントカみたいな肩書きが色々あって、名前を売る動機もメリットもあるんですが、仮にそれで社会的信用度合いも高いとすると、(伊藤浩士氏は)ネットで馬鹿な言動を取った時のダメージの方が遙かにデカいと思います。

言っては悪いですが、サンメリーズの糞尿がどうしたとか、飲酒運転の鯖が何だと幾ら喚いたところで、その2人は何も困らない筈なので、そういう意味でも今の伊藤先生は気の毒な面がありますね。

御家族はあのブログ内容を承知しているんですかね・・・


 

MoGa 2021-11-19 01:28:00






940

 

>MoGaさん

あ~……

お二人の恩師(神武と伊藤浩士先生)とやらも困っているかもしれませんね

暴走するから。

触らぬ神にタタリ無しと言う態度かもしれませんね。

いやはや、変な人達に恩師と持ち上げられ、タワケ塗れに誠にご同情いたします

 

2021年もデッカイブーツです
2021-11-19 05:50:24






945

 

櫻井氏の偉大さ。

まず、明らかな誹謗中傷に冷静に理論的に返す

普通ならスルーでしょう。

そして困った迷惑ユーザーが来てもきちんと礼儀正しくコメする。ときにはなだめたり。

普通ならガン無視かブロックでしょう。

櫻井氏はフリーコメント制をモットーに実践している希有の方と思います。

後はギリギリに攻めた記事タイトル。

なかなか出来る方はいません。

タイトルを読み『お~!』となる。

内容も攻めてますから『こうした見方もあるのか!』と発見があります。

アメブロに置いての櫻井氏のブログ記事は希少価値のあるブログ記事だと思ってます。

まぁ~ブンブン小煩い蠅2匹(現実主義者と神武)がワケワカメな罵倒しますが……

櫻井氏のブログ記事の価値は変わりません。

信念のままにコメントフリーを貫いて下さい^_^

 

2021年もデッカイブーツです
2021-11-19 09:21:08




注: 赤字はデンマンが強調。
読み易くするために改行を加えています。
イラストはデンマン・ライブラリーより。
( )内の注釈は初めて読む読者にも分かるようにデンマンが書き込みました。
あしからず。。。

『バイデンを殺せ』のコメント欄より
2021-11-19 00:20:00
(櫻井証さんのブログ)


 

引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

デンマンさん! 櫻井証もMoGaもオイラの恩師・伊藤浩士先生を幼稚だと言って馬鹿にしてます! 名誉毀損、誹謗中傷ですよ! 許すことができません!



あのさァ〜、そうムキにならないで落ち着いて もう一度ジックリと読んでごらんよ!

つまり。。。、つまり。。。、デンマンさんまでが櫻井証とMoGaの味方をして オイラの恩師・伊藤浩士先生が幼稚だと言うのですか?

いや。。。僕はあくまでも客観的に中立な立場で、事実を事実として理解しようとしているだけなんだよ。。。

要するに、伊藤浩士先生は事実として幼稚だとデンマンさんも認めるのですか?

いや。。。伊藤浩士先生のすべてが幼稚だというわけじゃない! MoGaさんが次のように指摘している。

 



サンメリーズの糞尿がどうしたとか、

飲酒運転の鯖が何だと幾ら喚いたところで、

その2人は何も困らない筈なので、

そういう意味でも今の伊藤先生は

気の毒な面がありますね。

御家族はあのブログ内容を

承知しているんですかね・・・


 



伊藤浩士先生とサンメリさんのやり取りは、本人たちは真面目にムキになっているようだけれど、中学生の悪ガキがお互いにアクタレを言い合っているように見えるのだよ! 僕は爆笑したり、苦笑したり、哀れだと思いながら、実は楽しんで読んでいるのだよ。。。うへへへへへへ。。。

引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

デンマンさん!! それは言い過ぎではありませんか!

いや。。。決して言いすぎじゃない! MaGoさんがさらに次のように指摘している。。。

 



(伊藤浩士氏が)ネットで

馬鹿な言動を取った時の

ダメージの方が遙かにデカい
と思います。

 



伊藤浩士先生がサンメリさんについて書いている記事を読んでごらんよ。。。他の政治社会的な事について書いている記事と比べると、明らかにコメントの数が少ない。。。つまり、伊藤先生を支持している人たちも、僕と同じように、なかば呆れながら読んでいる支持者がいるのだよ!。。。つまり、「馬鹿な言動」とは言わないまでも、呆れている支持者がいるのは確かなんだ。。。それが、コメントの数に現れている。。。つまり、伊藤先生に自覚があるのかどうか知らないが、MaGoさんが指摘しているように、これは明らかに伊藤先生にとってダメージになっているのだよ!。。。その事実に、おそらく気づかないで、未だに伊藤浩士先生はサンメリさんに意固地になって毒づいている。。。この事を見て、櫻井証さんもMoGaさんも「幼稚」だと言ってるのだよ。。。

引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

つまり。。。、つまり。。。、デンマンさんはサンメリを擁護するのですか?

擁護してないってばああああああァ〜。。。喧嘩両成敗という言葉があるように、あの二人は、どっちもどっちなんだよ。。。

つまり、伊藤浩士先生も、サンメリも中学生の悪ガキがお互いにアクタレを言い合っているようなものだとデンマンさんは断定するのですか?

そうだよ。。。二人のやり取りをジックリと読んでごらんよ! お互いに、あまり意味のない水掛け論を飽くことなく続けているのだよ。。。僕は、呆れながらも面白く楽しんで読んでいるのだよ。。。でも、伊藤浩士先生と武士(もののふ)さんは、オマエといつまでも付き合っているのは良くないと、恩師と師弟の縁を断ち切った! 伊藤浩士先生はオマエを破門した。。。武士(もののふ)さんは、オマエに関することは一切書かないと、オマエを完全に無視することにした。。。

つまり、オイラが一方的に伊藤浩士先生と武士(もののふ)さんを恩師だと思い込んでいる、とデンマンさん主張するのですか?

そうだよ。。。

でも、第3恩師の神武さんはオイラの言うことをちゃんと聴いて、デカブツ、MoGa、櫻井証に対して名誉毀損、誹謗中傷、罵詈雑言、嫌がらせのコメントを書いてますよ。。。

オマエが神武さんまで巻き込んで罪をなすりつけ、ネットで荒らし回っている。。。だから、春日さんが次のように書いているのだよ!

 



 

(第3恩師の)神武とかいう、

20ちょいの引きこもりの

餓鬼に泣き付くのか


20ちょいの引きこもりの餓鬼に泣き付く

50歳の引きこもり
・・・

お前さ…マジで恥ずかしくなんねえの?


 

引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

じゃあ、櫻井証が次のように言ってるのですよ。。。デンマンさんは どう思いますか?

 



伊藤氏は、現実主義者には

完全に舐められてますね。

でも仕方ないですよ。

伊藤氏は幼稚すぎますから。


 

引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

オイラは伊藤先生を尊敬してます。。。決して舐めたりしてません。。。



あのさァ〜、オマエは確かに伊藤先生を建前(たてまえ)で尊敬していると思う。。。でも、伊藤先生がオマエを破門したのはなぜだと思う?

オイラが他のブログに名誉毀損、誹謗中傷、罵詈雑言、嫌がらせのコメントを書き込む時に、オイラ以外にも同じような考え方を持っているという人がいることを示すために、伊藤先生の名前を持ち出すからです。。。ハクをつけるためです。。。伊藤先生が、先生の名前を持ち出すことはしないようにとオイラに何度か忠告したにもかかわらず、オイラが相変わらず、コメントに「恩師」と書いて先生を持ち出すので、先生はムカついてオイラを破門したのです。。。

その通りだよ! オマエは意識してないようだけれど、無意識のうちに、罪を伊藤先生に擦(なす)りつけようとしているのだよ!

そういう卑怯なことはしてません。。。

だったら、伊藤先生の名前を持ち出す必要はないのだよ! コメントというのは、オマエの考えや意見を書くものなんだよ! 他の人など持ち出す必要はないのだよ! オマエが伊藤先生の名前を書き込めば、伊藤先生がオマエに名誉毀損、誹謗中傷、罵詈雑言、嫌がらせのコメントを書かせているように思われてしまう。。。だから、先生はオマエに名前を持ち出さないように警告したのだよ!

 



引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

3 Re:Re:無題

 

>huyunohi1684さん

当たり前でしょう。

それに大津のいじめ自殺について以前から

「事件があった学校や学区の嫌われモンの爪弾きモンは

被害者じゃなくて加害者一家の方」ってことにすることに

躍起にやってたモッティF21が

また例のことで無駄口を叩いてたので、

俺はまたモッティのブログのコメント欄に

悪口を書いてやりました。

 

現実主義者 2019-02-20 06:10:39





(koushi02.jpg)

4 Re:Re:Re:無題

 

>現実主義者さん

そうですか、どこへ何を書こうが

私がつべこべ言うことではありませんが、

向こうで私の名を出すことは止めて下さいね。

 

huyunohi1684 2019-02-20 14:15:07




引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

5 Re:Re:Re:Re:無題


(yesman.gif)

 

>huyunohi1684さん

はい、それは百も承知です。

 

現実主義者 2019-02-20 20:26:01




『伊藤先生のブログ』より




デンマン注:

現実主義者がコメントを書いた上のページは削除されました。


『現在の伊藤先生のブログ』


 

引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

このようにオイラは先生の名前を持ち出さないように弁天様とお稲荷様に誓ったのです。。。だから、最近、オイラは先生の名前を持ち出してません…。



持ち出してるよ! 櫻井証さんのブログで次のように書いていたじゃないかア!

 



引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

921

 

>櫻井証

俺がいつあの人(伊藤浩士先生)を舐めた?

あの人のどこが幼稚だ?


貴様はどこまでも泣かされてぇようだ。

 

現実主義者 2021-11-18 09:49:18



 

引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

オイラは伊藤浩士先生の名前を書き込んでません。。。デンマンさんが( )の中に注釈として伊藤浩士先生と書き込んだのですよゥ! んもおおおおおおォ〜!



オマエの事が書いてある記事を読んだ事があるネット市民は「あの人」が伊藤浩士先生であることを知っている。。。でも、初めて読む人には、「あの人」が誰なのか?分からない。。。だから、僕は初めて読むネット市民のために( )の中に注釈として伊藤浩士先生の名前を書いたのだよ。。。

そういう事をするから、伊藤先生の名前とオイラを入れて検索すると、とんでもない数の記事がヒットするのですよ!

 


(gog21-11-20.jpg)


『拡大する』

『現時点での検索結果』

『伊藤浩士 現実主義者』

『ハッシュタグ 伊藤浩士』


 

引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

伊藤浩士 現実主義者 と入れて検索すると 9,030件もヒットするのですよ!



あのさァ〜。。。オマエが伊藤浩士先生のことを「恩師」だとか「あの人」と言いながらコメントに書き込むから、こういう事になってしまうのだよ!

違いますよ。。。デンマンさんがオイラと伊藤浩士先生のことを取り上げて記事を書くから、伊藤浩士 現実主義者 と入れて検索すると 9,030件もヒットするのですよ!

確かに表面的にはそういう事になっている。。。でもなァ〜、オマエは根本的な原因を見落としている!

その根本的な原因とは、いったい何ですかァ〜。。。?

めれんげさんの助言をもう一度読んでみろよ!

 




 

「現実主義者」さん。

あんさんは、実は隔世遺伝で

元校長先生のおじいさんの

素晴らしい遺伝子を受け継いでいるのよ。

 

そやから、名誉毀損、誹謗中傷、罵詈雑言

嫌がらせのコメントを書くのに

忙しくしてないで、

休息して、デンマンさんに感謝して

ブログを立ち上げはったらええわァ~。。。

 

そうしやはったら、あんさんも

幸せになれるのよ。

そないにしやはったら、わたしも

あんさんにふさわしい優しい男性を

紹介してあげるわよう。

うふふふふふふ。。。




『現実主義者@休息と幸福』より
(2021年9月3日)


 



めれんげさんも、こうしてオマエが「生きる価値のない廃人」の生活から抜け出して、幸せになるように願っているのだよ! だから、名誉毀損、誹謗中傷、罵詈雑言、嫌がらせのコメントを書くのを止めて、改心してブログを立ち上げ、ネット市民の皆様が幸せになれるような記事をたくさん書けばいいのだよ。。。ところが、オマエは僕の助言も、めれんげさんの助言も、由美さんの助言もすぐに忘れて、相変わらず嫌がらせのコメントを書いているのだよ!

引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

つまり、オイラがコメントを書くのを止めてブログを立ち上げるまで、デンマンさんはオイラのことで記事を書くので、伊藤浩士先生までがネットで悪名高くなると言うのですか?

そういうことなんだよ! オマエのように蛇蝎(だかつ)の如く嫌わるにも関わらず、ネットで名誉毀損、誹謗中傷、罵詈雑言、嫌がらせのコメントを書く愚か者が出てこないようにするためにも、僕はオマエのことで記事を書き続けるのだよ!

オイラも、しつこくコメントを書きまわってるけれど、デンマンさんも呆れるほどオイラのことで記事を書いてますねぇ〜。。。オイラがブログを立ち上げるまで、この状態が続くのですか?

そうだよ。。。3人の恩師もオマエがコメントを書くたびに、悪名がネットで広がると思うのだよ…。

 


(onshi21-11-28.jpg)


『拡大する』

『現時点での検索結果』

『現実主義者どうする?』

『伊藤浩士タグ』


 



オマエの3人の恩師の名前を 伊藤浩士 神武 武士 と入れて検索すると 1,720件ヒットするのだよ! これからオマエがコメントを書くたびに、更に増えてゆくと思う。

引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

つまり、オイラが名誉毀損、誹謗中傷、罵詈雑言、嫌がらせのコメントを書き回ると、3人の恩師たちに迷惑をかけることになる、とデンマンさんは主張するのですか?

そうだよ。。。「恩師」とか「あの人」とか書き込んで恩師を持ち出すから、こういう事になってしまうのだよ!

やっぱり、オイラは名誉毀損、誹謗中傷、罵詈雑言、嫌がらせのコメントを書くのを止めるべきなのでしょうか?

当たり前だろう! 2017年から僕も由美さんも口を酸っぱくして、嫌がらせのコメントを書くのを止めるように助言してきたのだよ。。。さらに春日さんや、ニッキースモークさん、バカを追う漢さんも オマエが嫌がらせのコメントを書くのを止めて まともな人物になるように助言してきたんじゃないかア! オマエの事で多くのネット市民の皆さんも心配して気遣っているのだよ。。。

マジで。。。?

だから、『現実主義者 馬鹿の見本』が読まれて たくさんの“いいね”が付くのだよ! 

 




(smile91.gif)

 

わァ~♬~

うれしいなあああァ~。。。

オイラの事で多くのネット市民の

皆さんも心配して気遣っている、

とデンマンさんが言うのです。

 

でも、なかにはオイラに死ね!と言う

ブロガーもいます。

それにもかかわらず

デンマンさんや由美さんは

暖かい言葉で助言してくれるのです。

 

しかもデンマンさんは

オイラのことが日本語が解る

世界のネット市民の皆様に

知られるように毎日

一生懸命に記事を書いてくれるのです。

 

海外からのアクセス

 


(wp71201map.png)



(wp71201.png+wp71201b.png)

『引きこもった現実主義者』

@Denman Blog


 

引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

うれしいなああああァ〜。。。

 

デンマンさんのおかげでさらに

多くのネット市民の皆様に

知れ渡るようになります。

 


(fool911.jpg)

『現実主義者 馬鹿の見本』

 

これもデンマンさんが足掛け

5年にわたってオイラのことを

書いてくれたおかげです。

 

この人気を心強い味方にして

ブログを立ちあげれば

多くのネット市民が読みに

やって来るでしょう!

やってみるだけの価値がありそう…

 


(fool65.png)

 

オイらの人生にもやっと

明るい未来が見えてきた…

もう、こうなったら

年のことも忘れて

オイラは喜ばずには居られないのです!

 


(smilerol.gif)

 

わァ~♬~

うれしいなあああァ~。。。

やはり、仏のデンマンさんは

すばらしいです。。。

オイラの事が書いてある記事に

“いいね”が800個を越しました。

 


(gen21-09-28a.jpg)


『拡大する』

『現実主義者 馬鹿の見本』


 

もうこうなったら、

恥も外聞もなく

天にも舞い上がる気持ちで

スキップしたいと思います。

皆さんもオイラと一緒に

スキップしてくださいねぇ~。

 


(smilejp.gif)

 

わァ~♬~

うれしいなあああァ~。。。

ルンルンルン

ランランラ~♪~ン

もう一つおまけに

ルンルンルン

ランランラ~♪~ン

ああァ~♬~、

うれしいなあああァ~。。。




『現実主義者 馬鹿の見本』



 



(girl518n.png)

 

どう見ても、もうしばらくの間は

正気に戻れそうもありませんわ。

 

デンマンさんも私もこの男のことでは

ずいぶんと助言をして

きたのですけれど、

明日になれば すっかり

忘れて、また誹謗中傷、罵詈雑言

嫌がらせのコメントを

書くかもしれません。。。

 

そういうわけで、

期待はしないまでも

長い目で見守りたいと思います。

うふふふふふふ。。。





(kimurahana.jpg)

 



 



誹謗中傷の書き込みが原因で

悩みに悩んだ挙げ句に

自殺した木村花さん。

ご冥福をお祈りします。



 

『現実主義者と木村花さん』で助言。

『現実主義者と美ギャル』でも助言

『馬鹿の見本なのね』でも更に助言





(foolw.gif)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然治癒力

2021-12-01 02:13:59 | 食べ物・料理・食材
 

自然治癒力

 


(chiyu01.jpg)


(mayumi40.jpg)





デンマンさん。。。 最近 自然治癒力 にハマッているのですか?


(kato3.gif)

いや。。。 別にハマッていると言うほどではないのだけれど、たまたまバンクーバー市立図書館で借りていた本を読んでいたら次の箇所に出くわしたのですよ。。。

 



(boke01.jpg)

 

料理研究家の辰巳芳子先生が『食といのち』という著書の中で紹介していたのですが、もう何も食べられなくなってしまった患者さんから「鮒寿司が食べたい」というリクエストがあったそうです。

それで一切れ食べさせたら、「美味しい」と言って、それから毎日召し上がるようになり、とうとう元気に退院してしまった。

まさに、帯津先生のおっしゃる「心のときめきほど自然治癒力を高めてくれるものはない」というよい例ですよね。

 


(nurse3.jpg)

 

また、オレンジジュースを飲むとじんましんんが出る、という多重人格の人が、別の人格に入れ替わったとたん、じんましんが消えてしまう、ということもあるのだそうです。

こうした実例からも、食べものと心とからだは、互いに影響を与え合っていることがわかります。

 

(注: 赤字はデンマンが強調。
読み易くするために改行を加えています。
写真はデンマン・ライブラリーより)




110-111ページ 『死ぬまでボケない1分間“脳活”法』
著者: 帯津良一 & 鳴海周平
2017年6月25日 初版発行
発行所: 株式会社 ワニ・プラス 


 



つまり、「心のときめきほど自然治癒力を高めてくれるものはない」という箇所に感銘を受けたのですか?



そうなのですよ。。。 病院で提供された病院食が食べられなくなった患者が「鮒寿司が食べたい」と言って、それを食べてから毎日 鮒寿司を食べるようになり、とうとう元気になって退院したと言うことはすごいでしょう!?

そうですわねぇ~。。。 ちょっと考えられないですわねぇ~。。。

でもねぇ~、こういうことは けっこうあるものなのですよ。。。 ちょっと次の小文も読んでみてください。。。

 


好きなものを

食べさせてください


 


(doctor13.gif)

 

「父が鰻を食べたがるのですが、大丈夫でしょうか」

申し訳ないですが、ご遠慮願います、鰻は危険です。

そういわれると予測していたが、あにはからんや、あっけらかんと、
「大丈夫ですよ」

「でも小骨が喉に引っかかったり肺に入っちゃったりしたら……?」

すると会長先生、ニッコリ笑って、
「好きなものは喉に引っかからないものなんです」

会長がさらに付け加えることには、
「イタリア人は、おいしいものが食べられなくなったら生きている意味がないと考えるそうです。私はその意見に大いに賛成でして、特別な疾患がないかぎり、『身体に悪い』と何もかも規制する前に、できるだけ『おいしい』と思っていただく努力をしたいと思っています

その考えをもってして入院患者と接してくれるこの病院に食い意地の張っている父を入れてよかったと、私はそのとき心の底から安堵した。

これからは、多少カロリーが高そうだとか老齢には脂がきつそうだとか、余計な素人判断は捨てることにしよう。

いざとなったら「我々がちゃんと診ています」とお医者様もおっしゃってくださった。

家族としては、父が「食べたい」と求めるものを食べさせればいい。

 


(banzai03.jpg)

 


(agawa01.jpg)

(注: 赤字はデンマンが強調。
読み易くするために改行を加えています。
写真はデンマン・ライブラリーより)




41-42 ページ 『強父論』
著者: 阿川佐和子
2016年9月10日 第5刷発行
発行所: 株式会社 文藝春秋


 



あらっ。。。 こういう考え方をするお医者さんもいるのですわねぇ~。。。



そうなのですよ。。。 でも、こういう医者はほんの一部だと思うのですよ。。。 

つまり、病院が決めている病院食以外には、患者さんに食べさせてはならないという規則が ほとんどの病院にはあるということですか?

そうです。。。 僕の知っているほとんどの病院では、そういう規則がありますよ。。。 でもねぇ~、多くの高齢者の家族が年寄りが病気になったら、なるべく おいしいものを食べさせてやりたいと思っていのです。。。 阿川佐和子さんも、お父さんで作家の阿川弘之さんが入院した時に、鰻を食べたがるので ぜひ食べさせてあげたいと思ったわけですよ。。。

でも、年寄りの病人に鰻というのは、常識的にも、ちょっとダメですよねぇ~。。。

確かに、佐和子さんも、鰻はちょっとダメなんじゃないだろうか?。。。と思ったわけです。。。 でも、意外に会長先生はOKだと言ったわけですよねぇ~。。。

私も、上の小文を読んで、意外な感じがしましたわァ~。。。

でしょう?。。。 でもねぇ~、現在、日本の医者や看護師の多くが、医学的な迷信に囚われていると思うのですよ。。。 たとえば、次のように。。。

 



(sayuri55.gif)

デンマンさん。。。お母さんは退院なさったのですか?


(kato3.gif)

一度退院したけれど、また入院ですよ。

今度もまた行田中央総合病院ですか?

いや。。。今度は行田総合病院です。

あらっ。。。同じ病院ではないのですか?

「中央」がぬけると全く違う病院になるのですよ。

どうして行田中央総合病院ではなく、行田総合病院にしたのですか?

あのねぇ、僕は行田中央総合病院のフィードバック・フォームに医療食について苦情と要望を書いたのですよ。

 


皆様のご意見をお聞かせください。


(uncle006.gif)

 

皆様にご満足戴ける病院を目指してスタッフ一同努力しておりますが、様々な観点において皆様からお気付きの点・ご意見等がありましたら、ご遠慮なくお聞かせください。

記入日: 平成24年10月6日

207号室でお世話になっている患者(私の母)の長男、デンマンという者です。
スタッフの皆様の医療には感謝しております。

さて、母の食事表を見ますと、10月1日(月)には主食・副食ともハシをつけているようです。
しかし、日数が重なってゆき10月5日(金)、10月5日(土)を見ますと、主食・副食ともにゼロです。(食べていません。)
病院理念を見ますと「病気を診ずして病人を診よ」となっていますが、理念と現実があまりにもかけ離れているのを感じます。

貴医院のパンフレットを拝見しますと、食欲をそそられる素晴らしい(医療食の)写真が掲載されています。


(hospfood.jpg)

ところが実際の医療食を見ますと、見ただけでもまずそうで、食欲を無くすようなメニューになっています。

貴医院には専属の栄養士・調理師は居ないのでしょうか?
母の生きがいは「食」にあります。

医療食とはいえ、患者の好みに応じたメニューを提供して欲しいと強く感じます。
なぜなら、入院中の患者にとって食事が唯一の楽しみだと思うからです。

医療食が人生の最後の食事になる患者さんも居ることでしょう。
「病気を診ずして病人を診よ」という理念に基づいて病人の気持ちと病状を考慮した医療食を提供していただきたいと切にお願いします。

宜しくお願いします。
乱筆で失礼いたします。



デンマン

行田市行田 TEL: 0485 (54) 9999




『ネットと行田中央総合病院』より
(2012年10月14日)


 



このフォームが問題になったのですか?



そうなのですよ。 お袋の様態が悪化したので行田中央総合病院に入院させようとしたのだけれど、「医療食にきめの細かい配慮ができませんので、もっと大きな病院に入院させてはいかがですか!?」と丁重に断られてしまったのですよ。

それで、どうなさったのですか?

しかたがないから行田総合病院に連絡をとって引き受けてもらったのですよ。

。。。で、救急車で搬送したのですか?

そうです。 僕が救急車に乗って付き添っていったのです。 救急車に付き添いで乗るのは生まれて2度目の経験ですよ。

最初はどのような事故で救急車に乗ったのですか?

いや。。。事故ではなく最初の時もお袋の様態が急におかしくなったので僕が救急車を呼んで行田中央総合病院へ搬送するように頼んだのですよ。

つまり、行田中央総合病院には昔からお世話になっているのですわね?

その通りです。 でもねぇ、その時にも院長先生に苦情を言ったものだから、よほど口うるさい息子がいるというので敬遠されたのですよ。 たぶん。

。。。で、行田総合病院の対応はどうでしたの?

それがねぇ、意外にも迅速に対応したのですよ。 嬉しい驚きでしたよ。

デンマンさんが嬉しがるほどの迅速な対応だったのですか?

そうなのです。




『病院の悪い評判』より
(2012年11月4日)


 



つまり、病院食がまずそうなので、やがてお母さんが食べる気が無くなってしまったのですか?



僕が見ても食べたくなるようなものじゃなかった。。。 ある日、梨が食べたいと言ったので、僕は梨を持って行って、皮をむいてお皿の上に出して母親がうまそうに食べるのを眺めていた。。。 そしたら、看護婦さんがやって来て、あとで分かったのだけれど、僕があまりにも堂々と梨を食べさせているので、唖然としてそのまま何も言わずに病室から出て行ってしまったようです。。。 もちろん、その時、僕はたいして看護婦さんの行動に気をとられていなかった。

それで。。。?

翌日、見舞いに行ったら、ベッドの上に、縦横40センチぐらいのカードボードがぶら下がっていて、マジックでなにやら書いてある。。。

 


 

患者様に、病院食以外の
 

食べ物は
 

食べさせないでください。
 

宜しくお願いします。

 


 



デンマンさんに直接注意しないで、わざわざカードボードに書いたのですか?



僕はどうやらクレーマーとして病院のブラックリストに載っているらしい。。。 (苦笑) 僕に注意すると、10倍ぐらいの苦情が返ってくると思うのか、“触らぬ神にたたり無し”と思われていたようですよ。。。

つまり、病院で決められたもの以外は駄目だと言うことですねぇ~。。。

そういうことなのです。。。 お袋が梨が食べたいと言うのだから、梨ぐらいは別に病人に異常を与えるとは思えない。。。 ところが、これまでの病院の古いしきたりに従って、病院食を改善しようとしない。。。

でも、やっぱり、病院で決めたものが病人にはいいのではありませんか?

でもねぇ~、最近の医学では、必ずしも古くからのしきたりが、病人に良いとは考えない医者も出てきたのですよ。。。 たまたま、バンクーバー市立図書館で借りていた本を読んでいたら次の箇所に出くわしたのです。。。

 


病院食


(okayu02.jpg)

 

入院した経験をおもちの方はわかると思いますが、いまの病院食というのは、何かというとすぐに「お粥」を食べさせます。
とくに内臓を手術したあとの患者などには、「胃腸に負担をかけないように三分粥から始めましょう」と、いかにも体を思いやっているような言い方をします。
でも、これは大きな間違いです。

私は、胃の手術をした患者さんにも最初から普通食を提供します。
なぜお粥よりも普通食のほうがいいのか、それはエンザイムの働きを知っていればすぐにわかります。

普通食がよいのは「よくかむ」ことが必要だからです。
よくかむことは唾液の分泌を促します。
唾液の中には消化エンザイムが含まれており、かむことによってエンザイムと食物がよく混ざり合い、食物の分解がスムーズに進むので消化吸収がよくなるのです。

しかし、お粥だと最初からどろどろしているので、ろくにかまずに飲み込んでしまいます。
そのため、やわらかいはずのお粥は、エンザイムが充分に混ざっていないため消化が悪く、よくかんだ普通食のほうが消化がよいという皮肉な結果になるのです。

私は胃の手術をした3日後の昼食に、普通のお寿司を出したこともあります。
ただし、そのときは「ひとくちあたり70回はかんでください」ときちんと指導します。
よくかむということは、病人に限らず消化吸収をスムーズに行うためにとても大切なことです。
とくに胃腸の問題のない人も、普段から30~50回はかむように心がけることをお勧めします。


(shinya01.jpg)

(注: 赤字はデンマンが強調。
読み易くするために改行を加えています。
写真はデンマン・ライブラリーより)




68-69ページ 『病気にならない生き方』
著者: 新谷 弘美
2006年5月1日 第25刷発行
発行所: 株式会社 サンマーク出版


 



真由美ちゃんは、どう思いますか?



確かに“病院食”をイメージすると、“お粥”みたいな食べ物になるでしょうねぇ~。。。

でもねぇ~、真由美ちゃんは無意識のうちに「病院食がお粥だというのは間違いだ」と気づいていたようですよ。。。

あらっ。。。 どうして、デンマンさんはそのようなことを言うのですか?

ちょっと次のメールのやり取りを読んでみてください。

 




(foolw.gif)

真由美ちゃん、風邪を

移されないように気をつけてね。


今日は、よく僕を見つけることができましたね。
ちょっと驚きましたよ。


(library9.jpg)

バンクーバー中央図書館は 8階建ての建物で、
パソコンが置いてあるのが
2階、3階、4階、そして 6階。
全部で 350台ぐらいあるから。。。
パソコンをやっている人を探すのは大変ですよ。

真由美ちゃんが僕を見つける20分前に、
Atrium のテーブルで お昼を食べ終えたところでした。
僕がお昼を食べている時に、探していたら、もっと時間がかかっていたかもね。


(library4.jpg)

でも、Atrium を先に探したとしたら、もっと早く見つけていたかも。。。、

久しぶりに風邪を引いてしまったのですが、
それでも、熱は出ていないから、たいした風邪ではありません。

月曜日の夜は、鼻が詰まって、寝苦しくて、よく眠れませんでしたよ。
火曜日は図書館へ行くかどうか迷いました。

しかし、生活習慣は変えないのが僕の生活信条なので、
ちょっと しんどかったけれど、中央図書館に歩いてゆきました。

でも、ちょうど月曜日の夜が峠だったのか?
火曜日の夜からは、問題なく、眠れるようになりました。

今日は、鼻声だったけれど、月曜日の夜から比べれば、だいぶ楽になりました。
だいたい、風邪を引くのは、1年に1度あるかないか。。。

今回の風邪では、寝込むことはなかったけれど、ちょっとしつこいですよ。
でも、カナダの風邪で熱を出したことがないから、日本で風邪を引いた時の頭痛がないだけ、まだ楽です。

こうしてメールを書いたのは、真由美ちゃんと3時間近く話し込みましたからね。。。


(inview02.jpg)

真由美ちゃんも絶対に、僕と話している間に唾(ツバ)の飛沫(ひまつ)を吸い込んでいますよ。
。。。ということは風邪のウィルスも吸い込んだということです。

真由美ちゃんは、若いし、健康そうだから、風邪のウィルスに抵抗力があると思うけれど、
今夜は早めに寝てください。
寝不足は禁物です。
抵抗力が落ちるから。。。


(sleepgal.gif)

明日の朝は、元気がでるような朝食を食べて、抵抗力が下がらないように気をつけてね。

僕の風邪は、鼻から来ました。
鼻がグズグズして来て、鼻水が出始め、
それから、喉に来て、セキが出て、

昨日からセキが収まり、鼻水も、それほど出なくなり。
現在では、快方に向かっていますよ。

でも、熱は出ないし、寝込むことはなかったから、
僕の風邪が移ったとしても、それほどひどいことにはならないでしょう!

とにかく、気をつけてね。
じゃあ、ぐっすり眠ってください。
おやすみ。。。


(denman01.gif)

Thu, Jan 29, 2015 at 11:12 PM


 



(katosmil.gif)

真由美ちゃんが、いろいろと考えながら、

一生懸命に就職に向けて

頑張っている様子が

読み取れますよ。


真由美ちゃんも風邪を移されて寝ていると思ったのだけれど、やっぱり若いから、免疫力があるんだね。
安心しました。

今度の風邪は本当にタチが悪くて、今日は9時まで頑張ることができませんでした。
6時に自宅に帰って、寝ました。
10時10分に起きて、脱水症状にならないように、コーヒーをたくさん飲みましたよ。

 



(mayumi40.png)

デンマンさんの風邪も少し良くなったようなので良かったです。

でもあまり無理せずデンマンさんも栄養のあるもの食べてくださいね!


 


(kato3.gif)

確かに少しづつ良くはなっているけれど、
6時頃になるとしんどいです。

 




(mayumi40.png)

 

おとといは栃木県に住む母親から手紙が届き、
久しぶりに母親と会話をしたような気分になりました。

私も父親とはたまにメールのやり取りをしているのですが
心配をかけたくないので、
あまりこまめには父親にも連絡していませんでした。

母親がメールができないので、この手紙が わたしがバンクーバーにやって来てから初めてのコンタクトみたいな感じでした。
中を開けたら、2回分の手紙が入ってました。
違う日にちに 書かれたのでしょう。

その中には今年明けに埼玉県の実家に里帰りをしていたらしく
ケイジおじさんが私のことを随分の心配をしていて、
たくさん、いろんなことを聞かれたと書かれてありました(笑)

母親の手紙を読んで、
こみ上げる思いでいっぱいになりました。。。


 



真由美ちゃんは一人暮らしをしたことがないので、関係者は 真由美ちゃんのことを本当に心配していると思いますよ。
しかし、真由美ちゃんは10代ではないのだから、関係者が、それほど心配するのは可笑しなことですよね。

お母さんも久しぶりに 真由美ちゃんに 心の内を語ったのではありませんか?

 




(mayumi40.png)

昨日は私の好きな静かなカフェで
ひっそりと母親に返事を書いていました。


(tuc02.jpg)


 



癒しの場所を確保することはいいことですよ。

 




(mayumi40.png)

 

今日その手紙を出しに先ほど切手が売っている所まで行って送って来ました。
その足で図書館により今デンマンさんにメールを打っています。

今日手紙を出す場所も本当は切手が売っているお店を知っていたのですが
わざとそこに着くまでに通りすがる人に

"Is there a post office around here?"

"Where can I get stamps?"

"Keep going? all the way?"

"left hand side of the street?"

。。。とカタコトで聞いてみたり^^::


 



そうです。。。そうです。。。 何事も勉強です。

ボランティアのことは、今度,スープキッチンへ行った時にダイアンにじっくりと話を聞いてみたらいいですよ。
僕の風邪が完全に治ったら、スープキッチンへ行って見ましょう。
ダイアンも風邪を引いてしまったようで、そんなことがメールに書いてありました。

 




(mayumi40.png)

 

デンマンさんからのメールを部屋で読んでから、
今はNorth Vancouverの図書館に来ています。


 

はい、はい、はい。。。 僕も、できるだけ、真由美ちゃんの手助けができれば、幸せな気分になれます。
だから、遠慮せずに、何でも、書いてください。
じゃあね。


(denman01.gif)

Date: 2015/2/4, Wed 11:25PM


 




(foolw.gif)

真由美ちゃんが作ってくれた弁当を食べて

元気が出ました。


真由美ちゃんが帰ってから、すぐにベッドにもぐって寝て、
さっき、午前1時に目が覚めたばかりです。

ジンジャーを千切りにして、ジンジャー・ティーをいれて
弁当を食べました。


(bento102.jpg)

元気が出ました。

 



(mayumi40.png)

今日は突然押しかけて、すみませんでした。




僕もビックリしましたよ。
まさか風邪見舞いに、真由美ちゃんがやって来るとは思いませんでした。




(mayumi40.png)

ほんと、お弁当だけ渡して帰るつもりだったのに、
後々、デンマンさんの体調を考えたら長居してしまった事を申し訳なく思いました。
今日はゆっくり、休んでください。


 



でも、別に迷惑ではありませんでしたよ。

“メリハリ”のある生活をする。。。これが僕のモットーですから。。。
つまり、病気になっても、できるだけ日常通りに過ごすと言うのが、これまでの僕のやり方です。

だから、これまで、風邪のために休んだということはありませんでした。
やっぱり、“気が張っている”ということは病気回復効果もあるのだと思います。

真由美ちゃんが“風邪”を移されなかったのも、“風邪にかかっている場合じゃない!”という気持ちが多少は影響していると思いますよ。

 




(mayumi40.png)

もし、何かわたしにできる事あったら何でも言って下さいね。
わたしもデンマンさんの力になれる事は なりたいと思っています。


 



でもねぇ~、“あなたまかせ”の生活になってしまったら、マイナスになってしまいます。
真由美ちゃんが 初めて カレンおばさん夫婦に会った日に、カレンおばさんが旦那のことを愚痴っていましたよ。
覚えてますか?

 




(angry13.gif)

 

“あんたは、そばに面倒を見てくれる人がいるから

頼ってしまうねん。 それで、風邪がなかなか治らへん”


だから、真由美ちゃんの気持ちは充分にうれしいのですが、
誰にも頼らない生活を確立しないと、いざという時に苦労するのは自分ですからね。
頼れる人が常にそばに居るとは限らないのだから。。。

僕は、そういうつもりで、これまで生きてきましたから。。。
だから、これまでにカナダでは一度も医者にかかったことがなかったのですよ。
すくなくとも、“一匹狼の気持ち”を持っていたからこそ、健康で居られたのだと思います。

でも、今回の風邪だけは、ちょっと油断していました。
簡単な風邪だと思って、往復1時間かかって図書館まで歩いたのが、どうも風邪が長引く原因だったようです。

そう言うわけで、今日は、すぐそこのJoe Fortes Library で記事を投稿するつもりです。
なるべく早めに寝ます。

 




(mayumi40.png)

帰りに Joe's Market に寄って
ココナッツのパンを買いました。


(cocobun2.jpg)

パンをかじりながら帰りました。
やはり、あのパンは美味しいです!^ ^
それでは おやすみなさい。


 



キャルガリー(Calgary)で作られた、あのcoconut bun (椰子包)は 僕の大好物ですよ。
真由美ちゃんも気に入ったようですね。 (笑い)

 


(joe002.jpg)


(joe001.jpg)


(joe003.jpg)

 

あの、マーケットは、僕の知る限りでは、
バンクーバーのウェストエンドでは一番安い店です。

でも、品物も悪くはないです。 品揃えも、まあまあです。
醤油、味噌、豆腐も売ってます。

バナナの値段を見るのが、よい比較になります。
あのマーケットでは 1パウンドで 69セントです。

もっと安いのは、チャイナタウンだけでしょう!?

では、真由美ちゃんも、風邪を引かないように、くれぐれも気をつけて。。。
弁当、ありがとね。
おかげで、元気がでました。
じゃあね。


(denman01.gif)

Fri., Feb. 6, 2015 at 2:33 AM




『風邪で甘えてる場合じゃねぇ~!』より
(2015年2月11日)


 



こうして久しぶりにメールを読み返すと、しみじみと真由美ちゃんが作ってくれた弁当を食べたときのことが思い出されますよ。。。



お粥ではなく、お弁当を作ったのは間違いではなかったのですねぇ~。。。

そうですよ。。。 やっぱり、“病院食”は真心のこもったお弁当が何よりなのです。。。



(laugh16.gif)


【デンマンの独り言】


(kato3.gif)

真由美ちゃんの母親は 僕の従妹です。。。

つまり、僕の母親は真由美ちゃんにとって大伯母にあたります。


(mother002.jpg)

僕の母親が亡くなる2年ほど前に真由美ちゃんと一緒に撮った写真です。

ところで、真由美ちゃんは、ノース・バンクーバーでホームステーしながら
VCC (Vancouver Community College)にかよって
パン職人・ベーグル職人の勉強と実習に励んでいました。

去年(2016年)の9月に卒業式を終えて、
現在、バンクーバー市内の旨いベーグルを提供するカフェ・レストランで働いています。

忙しい時間を割いて、真由美ちゃんも僕の母親の葬式には参列してくれました。

学生時代には、先生やクラスメートとの英会話には、まごつくことがあったそうです。
外国語というのは習得するのが実に大変です。

あなたは英会話を勉強してますか?
できれば、英語を話している国へ行って英会話を勉強するのが一番です。

でもねぇ~、英会話を勉強する方法に王道はありません。
人それぞれです。。。
自分に合った勉強法を見つけるのが、英会話の上達の早道だと僕は思いますね。

同じことを同じように勉強しても、人によって上達が違うのですよ。
僕の経験で言っても、人によって、語学の才能というのはまちまちです。

太田将宏老人のように、40年もカナダに住んでいるのに
英会話が満足にできずに 6人に成りすまして日本語でブログにコメントを書きなぐって余生を過ごす人もいます。


なかには、日本語を忘れてしまうほど、英語にどっぷりと浸かってしまう人もいます。
20年以上英語圏で英語を話してますけれど、
僕は、漢字を忘れることはあっても、日本語を忘れることはありません。

もちろん、今でも、英語を話すよりも日本語を話す方が楽に話せます。
僕自身は語学の才能があるとは思ってませんが、
僕が、カナダ人と笑いながら話しているのを聞いていると、
真由美ちゃんには さっぱり 何を話しているのか解らないと言うのですよね。

僕がペラペラと英語を話しているように見えるのだそうです。
早くデンマンさんのように 英語がしゃべれるようになりたい、と真由美ちゃんは言います。

しかし、僕は、常に、英語を日本語のように しゃべれたら いいなと思っているのですよ。
外国語を母国語のように話すのは、本当に難しいと思います。

いずれにしても、真由美ちゃんは小さい頃からの夢が叶ってぇバンクーバーにやって来たのです!


(inflight2.jpg)


(airport1b.jpg)

ところで、あなたはバンクーバーに行ったことがありますか?

とっても素敵な街ですよ。


(stanley50.jpg)


(seawall3.jpg)


(seawall2.jpg)

世界で最も住みやすい街バンクーバー






(wetsuit.jpg)


(wetsuit3.jpg)


(gastown20.jpg)

 

ビデオを見ても、なんだかワクワクしてくるでしょう?

卑弥子さんが バンクーバーにやって来たのは 2008年の元旦の2週間ほど前でした。

クリスマスをバンクバーで過ごして、それから元旦の“Polar Bear Swim (寒中水泳)”に参加したのです。


(polar10.jpg)



上のビデオを見ると、まるで真夏のようでしょう?

ところが気温は確か2度ぐらいでした。 

水の中の方が暖かかったのです。

とにかく、バンクーバーには面白い人たちがたくさん居ますゥ。

あなたも、お暇と お金の余裕があったらぜひ出かけてみてください。

では、また興味深い、面白い記事を書くつもりです。

だから、どうか、あなたも またやって来てくださいねぇ~~。
じゃあね。


(hand.gif)




If you've got some time,

Please read one of the following artciles:





(utsunomiya10.jpg)


『パリ風カフェ』

『どこか狂ってるわ』

『行田遠野物語』

『行田物語 ピアノ』

『行田物語 猫』

『行田物語 母の懐』

『行田物語 ケネディ暗殺』

『行田物語 病院食』

『行田物語 お股の花々』

『晩香坡物語 ジャズ』

『行田物語 悪夢』

『行田物語 社長』

『行田物語 棺桶に入るまで』

『宝田百合子@インド』

『行田物語 ちゃぶ台』

『行田物語 アカギレ』

『行田物語 にぼし』

『ノーベル賞がなぜ?』


(dance011.jpg)

『トゥーランドットとかぐや姫』

『ゲソとワケギ』

『シェフ バベット』

『まんじゅう@富岡』

『ん?トゥーランドット』

『女の子の夢』

『イヴォワールのレストラン』

『151歳の誕生日』

『お皿をぺろぺろ』

『ポップス@蕎麦屋』

『検便と回虫』

『スコーンとプディング』

『スコーン姉妹』

『ピラミス 美術館』

『明治屋 圧力ジャム』


(santa85b.jpg)

『雁とがんもどき』

『グルメブーム』

『行田物語@ナポリ』

『栗餅』

『日本で再会ね』

『コロッケパン』

『日本のパン文化』

『小女子』

『カエルジュース』

『152歳の誕生日』

『かぐや姫フィーバー』

『クスクス笑わないで』

『セビチェ』

『ラーメンブーム』



(surfin2.gif)


(dogs17.gif)


(girlxx.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする