デンマンのブログ

デンマンが徒然につづったブログ

利口な女狐 (PART 1)

2019-04-18 11:16:45 | お笑い・ユーモア・娯楽・ゲーム・音楽

 

利口な女狐 (PART 1)

 


(vixen02.jpg)


(yanacek1.jpg)


(ireba03.jpg)


(laugh16.gif)




(ohta03.png)

デンマンさん。。。、どういうわけでセクシーな女性を貼り出したのですか?


(kato3.gif)

オマエは80歳を過ぎてもセクシーな女性が好きだろう?

デンマンさん! 年のことは言わないでくださいよう! んもおおおおおおおおおおおおおォ~♪~!

そんなにムキになるなよゥ~! ちょっとからかっただけじゃないか!

時間の無駄になるから、本題に入ってください。。。

実は、バンクーバー市立図書館で借りていた本を読んだら次の箇所に出くわしたんだよ!

 


ヤナーチェク 「シンフォニエッタ」

 


(yanacek3.jpg)



 

村上作品の主人公が異界といわれる場所に足を踏み入れるとき、その前触れとして、あるいはその契機になるのが、クラシック音楽であることが少なくない。
つまり、クラシックは異界への窓あるいは鍵として機能しているといってもいいくらいだ。

『1Q84』では、ヤナーチェクの「シンフォニエッタ」がそうだ。

この音楽は、現実と異界、あるいは2人の主人公につなげる「橋」の役割を果たしている。
冒頭、渋滞したタクシーの車中で、この音楽が鳴るとき、それは主人公が異界への扉に触れたことを意味するのだ。

ヤナーチェクはまことに不思議な作曲家だ。
彼のどの作品を聴いても、すぐにはこれはヤナーチェクだとわかるような際立った特徴を持ち、かなり斬新なことをやっていても、容易にそうとわかるようには響かず、ベートーヴェン的な闘争抜きで高揚する音楽を書き、かつスタイリッシュに鳴らせるセンスで、主要登場人物が動物だらけの不思議ちゃんテイストのオペラを書いたりする(彼の「利口な牝狐の物語」は、オペラ芸術において5本の指に入る美しい傑作だ)。

(著者: 鈴木淳史)

(注: 赤字はデンマンが強調。
読み易くするために改行を加えています。
写真はデンマン・ライブラリーより)




158-159ページ 『村上春樹の100曲』
編者: 栗原裕一郎
2018年6月15日 第1刷発行
発行所: 株式会社 リットーミュージック




つまり、デンマンさんは村上春樹のファンなのですかァ~?



いや。。。 僕は自慢じゃないけれど、村上春樹の小説は一冊も読んだことがない!

でも。。。、でも。。。、デンマンさんは村上春樹のことでは、けっこう記事を書いてるじゃありませんかァ~!

僕は彼の小説は、書評を読むだけで僕の趣味に合わないのが判るので読んでないけれど、彼のエッセーや、他の人が書いた村上春樹に関する本などは、結構読んでいるのだよ! 彼は、けっこう面白い興味深いエッセーを書くのだよ! でも、小説はあらすじを書評で読むだけで読む気が起こらない!

つまり、喰わず嫌いなのですねぇ~。。。 彼の小説を読まないで村上春樹の批判を書いてはダメですよ!

じゃあ、オマエは村上春樹の小説を読んだことがあるのォ~?

ありません!

オマエも、村上春樹の小説を読んだことがないのに、どうしてそのように僕に説教するわけぇ~?

デンマンさんを ちょっとからかっただけですよう! うへへへへへへへ。。。 とにかく、いくらメディアで村上春樹がノーベル賞をもらえるか?もらえないか?と騒がれても、実際、日本人で実用書以外の本を買って読む「純粋な趣味としての読書人口」は、せいぜい500万人から600万人程度だと言われているのですよ。。。

 


(reader01.jpg)

『読書人口について-本を読んでいますか?』

 



2017年の時点で、日本の人口は 126,800,000人ですよ。。。 仮に読書人口が6,000,000人だとしても、小説を読んでいるのは、126人に6人だけですよ! 多く見積もっても 126人に7人だけです!



オマエは、やっぱり早稲田大学理工学部の数学科を優秀な成績で卒業しただけのことはあるねぇ~。。。

デンマンさん! この程度の算数は小学生でもできるのですよ!

。。。で、オマエは何が言いたいわけ?

だから、読書が趣味じゃないからって悲観して自殺しなくてもいいのですよ!

あのさァ~、日本で、いくら自殺者が多いと言っても、読書が趣味でないことに劣等感を持ち、それが原因で自殺した人はいないと思うよ!

デンマンさん! “死人に口なし!” と昔の人は言ったものですよ! 中には、先生から本を読んでないことを指摘されて、ショックで自殺した中学生や小学生がいると思います。。。

あのさァ~、今日は自殺についてオマエと話をするために呼び出したのじゃないのだよ。。。

そうでした。。。 何のためにセクシーな女性を貼り出したのですか?

だから、上の本の中に彼の「利口な牝狐の物語」は、オペラ芸術において5本の指に入る美しい傑作だと書いてあるだろう!

でも。。。、でも。。。、デンマンさんの貼り付けたのは牝狐じゃなくて、牝狐の真似をしているセクシーな女じゃないですかあああああああああああああァ~♪~!

セクシーな女性が出てきたぐらいで、そんなにムキになるなよゥ~! オマエだってぇ~、80歳を過ぎているのに、セクシーな女性が好きだろう!?

年のことは言わないでくださいってばああああああああああああああァ~♪~!

わかったァ。。。、わかったァ~。。。、 大きな声を出して欲しくないのだよ! オマエはセクシーな女性を見ただけで、心にもなくムキになってるけれど、オマエこそ牝狐に拘(こだわ)っているじゃないか!

その証拠でもあるのですか?

あるのだよ。。。 オマエハはかつてヤナーチェクと≪利口な女狐の物語≫について次のようなクラシックの記事を書いていたのだよ!

 


3.9 Leos Janacek (1854 – 1928)

古畑銀之助が<ある晴れた日に>(No. 41)の誌上に:<スタバート.マーテル>は<悲しみの聖母>と歌謡曲の題みたいに低俗意訳されていますが、ラテン語辞典にある直訳<母は立いたり>とするほうが、ひとを思索に誘う深い意味を表すのではないでしょうか。事は悲しみどころではないのですから。――と書いている。その通りだ、と私も思う。私自身の気持ちとしては、<佇む聖母>ぐらいに翻訳したいところであるが、どちらにしても、言葉は、もっと大事にしたいものである。いや、歯に衣を着せないで言おう。私は、よくあることであるが、<Stabat Mater>を<悲しみの聖母>などとするような日本人のmentaliteを嫌悪する。そして、誰の編纂か私は知らないが、古畑氏の<ラテン語辞典>の訳は、厳密に言えば、直訳ではない。誤訳である(草子地:これは、古畑氏に文句を言っているのではない)。遠慮して言っても、誤訳に近い意訳であろう。直訳は<母は立っている>である。時制が間違っていることは、私の乏しいラテン語の知識でも歴然としている。
こういう例もある。Moravia語の(草子地:以下、c、rとsの文字は正確なMoravia語の文字ではないときがある。許されたい。)<<Liska Bystronozka>>(直訳:早足の女狐)が。A. Bergの<<Wozzeck>>の場合と似た事情から、<<Liska Bystrouska>>(直訳:早耳の女狐)と変り、それをL. Janacekがオペラとして作曲した際に<<Prihody Lisky Bystrousky>>(直訳:女狐、早耳の冒険)と題したいきさつがあった。それがドイツ語に翻訳されたとき、<<Das schlane Fuchslein>>(この誤訳を誤訳のまま直訳すると:ずるい子狐)となり<女>が消えてしまったが、面白いことに、さらに英語に重訳されて<<The Cunning Little Vixen>>と、それは英語の語彙の故であろうが、魔法のように、偶然に<女>が復元されている。くどくなるが、話は、まだ続く。以前に誰かが<<ずるい女狐>と日本にて日本語に翻訳したが、今では普通<<利口な女狐の物語>>と題されている。A. Schoenbergの<<Verklarte Nacht>>が<聖められたる夜>と一度は、ほぼ正しく翻訳されたものの、それが、いつの間にか<浄夜>などと言う訳の解らない言葉にすれかえられてしまったのに似ているのである。こういうことは、意図的であろうとなかろうと、日本人の意識、或いは、意識下に問題がある故ではないか。Moravia語->ドイツ語->英語への言葉の変遷は、間違い、不注意、無神経の故であろうが、日本語への翻訳では、ずるい、が利口に変ったり、<物語>などの余計な言葉が、飴をしゃぶらせるように挿入されたりして、それを嫌らしいとは、日本にいる日本人は感じないのであろうか。
ことは表題だけではない。武士の情けで名前はここに出さないが、このオペラについて次のような解説があった:森に住む女狐ビストロウシュカは猟番につかまるが逃げだし、恋をし、子供を生み、密猟者の弾丸に当たって死ぬ。しかしその後には母にそっくりな子狐が…自然は永遠だ。――ときたものだ。この作品の場合には、それほど深刻ぶってもしかたがないとはいえ、ことは、そんな綺麗事ではない。この女狐は、言ってみれば、純情な阿婆擦れなのである。自然は永遠だ、などという陳腐な通り一遍のsentimentalismeからは、はみ出でている。
日本の評論家たちからは、何も本質的なことを学んだ覚えがないが、多くの知識はかき集めることができた、と私は思っていた。少なくとも、海外の(草子地:今の私にとっては、海内か?)情報の紹介の労に対しては評価したく思っていたが、昨今では、それも疑わしくなってきた。古畑もまた、日本の評論家は不勉強である、と書いていたが。
要約には注意を要する。私がまだ小学生の頃、国語(草子地、日本語のことか?)の授業で、……以上を通して、作者は、何を言わんとしているか、などという質問を受けたか、読んだかした記憶がある。この種の質(愚)問には、どこかに罠があるのではないか、と幼い心にも訝しく、警戒したものである。こういう、いらぬお節介を<読書指導>などと、教師は言っていたのではなかったか。
作者は、何を言わんとするか、それが一言や二言で言えるのであれば、紙数を費やすことなく、作者は、それを書いていたはずである。それを、誰かが代行して、より簡単に言換え得るなどという、多分に無意識であろうが、無神経で官僚的な傲慢さは作者にたいして失礼、いや、無礼である、ということなどは、子供でさえ感じとれるものである。その自覚のなさは、役人の知的怠慢である。私も可愛げのない子供であったであろうが、質問した人、機関 ― 子供にとっては、学校は、権力で有る ― ほどには文学を含めての芸術作品に対しては小賢しくなかった、ということである。
短ければよい、要約すればよい、ということではなかろう。例えば、一つの和歌を解説しよう、と試みるならば、その文章は、その和歌そのものよりも長くなるであろう。当然であり、かつ、評論は文学よりは、決して、上位にはない、ということである。本来は芸術である文学の、よくて哲学的な言い換えに何かの意味があるのだろうか。その無意味さが、大学の文学部の文学や音楽学部の音楽学を成立、維持させている。それだったら、何故、例えば、哲学をやらないのであろう、と私は訝しく思うのである。哲学は、本来、面白い学問なのに。それにしても、上記の例は、それ以前の話であろう。

蛇足(コーダ):
私の娘たちは、こちらの日本語の学校で、土曜日の午前だけ日本語を勉強しているが、そこで使用されている日本からの<国語>の教科書には、今でも、あの種の質問が書かれている。いや、さらに踏み込んで、……を読んで何を感じたか、などというのもあった。こうなったら、官民挙げての情操管理である。正しい感じ方なるものまでが指導されるのか。<良い子>は、教師の意向を察して、それに迎合する。
私は、無論、カナダの全部のEnglish / Francaisの授業を見聞きしたわけではないが、私の知る限り、何が書かれてあったか、を生徒に聞くに止まるようである。もちろん、感じたことを話すのは、生徒の自由であり、また、生徒は自主的に、積極的に、きちんと発言している。なによりも、健康的である。




55-56ページ
『間奏曲集―主題なき変奏-作品 2』より

デンマン注: 太田将宏が会費を滞納したようで上のリンク先は削除されてます!


 



あのさァ~、いつも思うのだけれど、オマエの文章はとっても読みづらいのだよ! 英語やドイツ語やフランス語やラテン語が入り混じっている。。。 普通の日本人にとって、オマエの文章は似非(えせ)外国語のような印象を与えるのだよ!



デンマンさん! 人のことは言えませんよ! デンマンさんの文章だってぇ、長くて読み始めると、じきに飽きてしまうのですよ。。。

それは、オマエの個人的な見解だと思うのだよ! 僕の記事は、日本語が解る世界のネット市民の 多くの皆様に読まれているのだよ!

134ヵ国のネット市民の皆様に読まれていることを自慢したいのですか?

いや。。。 自慢したいわけじゃない! オマエが「デンマンさんの文章だってぇ、長くて読み始めると、じきに飽きてしまうのですよ」と言ったから、僕の長い記事でも まめに読んでくれる常連さんが居る、と言いたかったまでだよ。。。 とにかく、オマエの文章は読みづらいので、多くの人が上の文章を読み飛ばしたと思うのだよ。。。

マジで。。。?

僕だってぇ、読みたくなかった。。。 でも、この記事を書く都合があるので、次のように読み易くして読んだのだよ。

 


3.9 レオシュ・ヤナーチェク

    (1854 – 1928)



(yanacek2.jpg)

 

古畑銀之助が<ある晴れた日に>(No. 41)の誌上に:


<スタバート.マーテル>は<悲しみの聖母>と

歌謡曲の題みたいに低俗意訳されていますが、

ラテン語辞典にある直訳<母は立いたり>とするほうが、

ひとを思索に誘う深い意味を表すのではないでしょうか。

事は悲しみどころではないのですから。


――と書いている。

その通りだ、と私も思う。私自身の気持ちとしては、<佇む聖母>ぐらいに翻訳したいところであるが、どちらにしても、言葉は、もっと大事にしたいものである。
いや、歯に衣を着せないで言おう。

私は、よくあることであるが、<Stabat Mater>を<悲しみの聖母>などとするような日本人のメンタリティを嫌悪する。

そして、誰の編纂か私は知らないが、古畑氏の<ラテン語辞典>の訳は、厳密に言えば、直訳ではない。
誤訳である(草子地:これは、古畑氏に文句を言っているのではない)。

遠慮して言っても、誤訳に近い意訳であろう。
直訳は<母は立っている>である。
時制が間違っていることは、私の乏しいラテン語の知識でも歴然としている。

こういう例もある。
モラヴィア語の(草子地:以下、c、rとsの文字は正確なモラヴィア語の文字ではないときがある。許されたい。)≪Liska Bystronozka≫(直訳:早足の女狐)が。

アルバン・ベルクの≪ヴォツェック≫の場合と似た事情から、≪Liska Bystrouska≫(直訳:早耳の女狐)と変り、それをヤナーチェクがオペラとして作曲した際に≪Prihody Lisky Bystrousky≫(直訳:女狐、早耳の冒険)と題したいきさつがあった。

 


(yanacek4.jpg)



 

それがドイツ語に翻訳されたとき、≪Das schlane Fuchslein≫(この誤訳を誤訳のまま直訳すると:ずるい子狐)となり<女>が消えてしまったが、

面白いことに、さらに英語に重訳されて≪The Cunning Little Vixen≫と、。。。

 


(vixen07.jpg)

 

それは英語の語彙の故であろうが、魔法のように、偶然に<女>が復元されている。

くどくなるが、話は、まだ続く。

以前に誰かが≪ずるい女狐>と日本にて日本語に翻訳したが、今では普通≪利口な女狐の物語≫と題されている。

アルノルト・シェーンベルクの≪Verklarte Nacht≫が<聖められたる夜>と

一度は、ほぼ正しく翻訳されたものの、

それが、いつの間にか<浄夜>などと言う訳の解らない言葉にすれかえられてしまったのに似ているのである。

 


(nacht2.jpg)



 

こういうことは、意図的であろうとなかろうと、日本人の意識、或いは、意識下に問題がある故ではないか。

モラヴィア語->ドイツ語->英語への言葉の変遷は、間違い、不注意、無神経の故であろうが、日本語への翻訳では、ずるい、が利口に変ったり、<物語>などの余計な言葉が、飴をしゃぶらせるように挿入されたりして、それを嫌らしいとは、日本にいる日本人は感じないのであろうか。

ことは表題だけではない。
武士の情けで名前はここに出さないが、このオペラについて次のような解説があった:

 


森に住む女狐ビストロウシュカは猟番につかまるが

逃げだし、恋をし、子供を生み、

密猟者の弾丸に当たって死ぬ。

しかしその後には母にそっくりな子狐が…自然は永遠だ。


――ときたものだ。

この作品の場合には、それほど深刻ぶってもしかたがないとはいえ、ことは、そんな綺麗事ではない。
この女狐は、言ってみれば、純情な阿婆擦れなのである。
自然は永遠だ、などという陳腐な通り一遍のセンチメンタリズムからは、はみ出ている。

日本の評論家たちからは、何も本質的なことを学んだ覚えがないが、多くの知識はかき集めることができた、と私は思っていた。
少なくとも、海外の(草子地:今の私にとっては、海内か?)情報の紹介の労に対しては評価したく思っていたが、昨今では、それも疑わしくなってきた。
古畑もまた、日本の評論家は不勉強である、と書いていたが。

要約には注意を要する。
私がまだ小学生の頃、国語(草子地、日本語のことか?)の授業で、「……以上を通して、作者は、何を言わんとしているか?」などという質問を受けたか、読んだかした記憶がある。
この種の質(愚)問には、どこかに罠があるのではないか、と幼い心にも訝しく、警戒したものである。
こういう、いらぬお節介を<読書指導>などと、教師は言っていたのではなかったか。

作者は、何を言わんとするか、それが一言や二言で言えるのであれば、紙数を費やすことなく、作者は、それを書いていたはずである。
それを、誰かが代行して、より簡単に言換え得るなどという、多分に無意識であろうが、無神経で官僚的な傲慢さは作者にたいして失礼、いや、無礼である、ということなどは、子供でさえ感じとれるものである。
その自覚のなさは、役人の知的怠慢である。

私も可愛げのない子供であったであろうが、質問した人、機関 ― 子供にとっては、学校は、権力で有る ― ほどには文学を含めての芸術作品に対しては小賢しくなかった、ということである。
短ければよい、要約すればよい、ということではなかろう。

例えば、一つの和歌を解説しよう、と試みるならば、その文章は、その和歌そのものよりも長くなるであろう。
当然であり、かつ、評論は文学よりは、決して、上位にはない、ということである。

本来は芸術である文学の、よくて哲学的な言い換えに何かの意味があるのだろうか。
その無意味さが、大学の文学部の文学や音楽学部の音楽学を成立、維持させている。

それだったら、何故、例えば、哲学をやらないのであろう、と私は訝しく思うのである。
哲学は、本来、面白い学問なのに。
それにしても、上記の例は、それ以前の話であろう。

 



追記(コーダ):

 

私の娘たちは、こちら(カナダ)の日本語の学校で、土曜日の午前だけ日本語を勉強しているが、そこで使用されている日本からの<国語>の教科書には、今でも、あの種の質問が書かれている。
いや、さらに踏み込んで、「……を読んで何を感じたか?」などというのもあった。

こうなったら、官民挙げての情操管理である。
正しい感じ方なるものまでが指導されるのか。
<良い子>は、教師の意向を察して、それに迎合する。

私は、無論、カナダの全部の英語とフランス語の授業を見聞きしたわけではないが、私の知る限り、何が書かれてあったか、を生徒に聞くに止まるようである。

もちろん、感じたことを話すのは、生徒の自由であり、また、生徒は自主的に、積極的に、きちんと発言している。
なによりも、健康的である。





赤字はデンマンが強調)

55-56ページ
『間奏曲集―主題なき変奏-作品 2』より

デンマン注: 太田将宏が会費を滞納したようで上のリンク先は削除されてます!


 



つまり、オイラが次のように言ったことがデンマンさんには気に障るのですか?



(uncle006.gif)

 

モラヴィア語->ドイツ語->英語への言葉の変遷は、

間違い、不注意、無神経の故であろうが、

日本語への翻訳では、ずるい、が利口に変ったり、

<物語>などの余計な言葉が、飴をしゃぶらせるように

挿入されたり
して、それを嫌らしいとは、

日本にいる日本人は感じないのであろうか。


 



いや。。。 別に気に障ったり、ムカついたわけじゃないのだけれど、確かに翻訳する時に、間違うことは往々にしてある。。。



。。。でしょう? だから、そういう事がないように気をつけねばならないと言ってるのですよ!

でもなァ~、例えば、ずるい、が利口に変ったりするのは、間違いとは言えないよ。。。

どうしてですか?

翻訳する人の理解が、そこに表れているわけだよ。。。 つまり、翻訳する人がヤナーチェクの上のオペラを見て感じたままを書いたのだよ。。。 それで、ある翻訳者はずるい狐と感じた。 また、他の翻訳者は利口な狐と感じたわけだよ。。。

でも、正解はただ一つだけだと思いますけれど。。。

だから、それが可笑しいのだよ! 人生と同じで、正解なんてないのだよ!

そんなことはないでしょう! 1 + 1 = 2 と決まっているのですよ! 答えは一つです!

そんなことはないよ! 量子の世界では、確率的に 1 + 1 = 3 になることもあれば 1.5 にも 2.5 にもなるときもある。。。

オイラは普通の、常識的な世界のことを言ってるのですよ。。。

でも、オマエも言ってるじゃないか! もちろん、感じたことを話すのは、生徒の自由であり、また、生徒は自主的に、積極的に、きちんと発言している。 なによりも、健康的であると。。。

確かに、そう言いました!

だから、翻訳者も、理解したままに、感じたままに、それぞれずるい狐利口な狐と感じたままに翻訳したのだよ。。。

 


(vixen02.jpg)

 



つまり、デンマンさんもヤナーチェクの≪利口な女狐の物語≫を見て、上の女狐を思い浮かべたのですか?



そうだよ。。。 オマエは、次のような女を思い浮かべたのだろう!

 


(vixen08.jpg)



 



違いますってばああああああああああああああァ~♪~!



別に恥ずかしがらなくてもいいのだよ! 80歳を過ぎてセクシーな女に心を動かされるというのは健康な証拠だよ! 上のような女じゃないとしたら、オマエは、一体どういう女狐を思い浮かべたわけぇ~?

次のような女狐です。。。

 


(vixen05.jpg)

 



オマエ。。。 完璧なロリコンだなァ~。。。!?



うへへへへへへ。。。 いけませんか?



(laugh16.gif)

(すぐ下のページへ続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

利口な女狐 (PART 2)

2019-04-18 11:15:48 | お笑い・ユーモア・娯楽・ゲーム・音楽

利口な女狐 (PART 2)


【レンゲの独り言】


(manila07.gif)

ですってぇ~。。。

あなたは、どのような女狐を思い浮かべましたか?

ええっ。。。 「そんな事はどうでもいいから、もっと面白い話をしろ!」

あなたはヤナーチェクの≪利口な女狐の物語≫のことなど、どうでもいいのですか?

分かりましたわァ。。。

では、話題を変えます。

たいていデンマンさんは 太田さんに対して かなり辛らつな批判をしています。

太田さんにしてみれば、コケにされたと思えるので、

次のサイトで抗議録を公開したのですわァ。。。


(kogiroku9.png)

『実際の抗議録』

デンマン注:しかし太田将宏が上の抗議録を掲載したサイトは消滅してしまいました!

 

デンマンさんも上の抗議録を読んで ムキになって反論しています。

『嘘を書く日記』

 

太田さんは、これに対しては反論ができないのか、それ以降 無言で通しています。

でも、そのうち 忘れた頃にまたコメントを書き込むかもしれません。。。

あなたは、どう思いますか?

とにかく、ネットには “めちゃキモい”人たちがウヨウヨしています。

太田将宏さんは、まだ良い方ですわ。

中には、まるで得意になって、愚かな事をして遊んでいる オツムの足りない人たちがたくさん居ます。

また、見かけは普通のブログでも、悪徳スパマーが手を変え品を変えて 悪徳サイトへ誘い込もうとしています。

スパムコメントで褒められると、ついついその気になって、

相手のブログへ飛んでゆき、お返しに、あるいはお礼にと思って

読者に登録してしまったりするものですわァ。

どうか スパマーの思う壺にはまらないでくださいね。

悪徳スパマーは悪徳サイトへ誘おうと

てぐすね引いて待っているのですから。。。

悪徳サイトを利用して、

メールアドレスで登録したりすると、

あなたのメールアドレスは第3者や第4者に売られてしまう危険性があります。

あなたは、そのようなスパム・コメントや 成りすましスパマーには

騙されないと思い込んでいるでしょう?

でもねぇ~、もしかすると騙されているかもよ。。。

とにかく気をつけてくださいね。

次回も、さらに面白い話題が続きます。

あなたも、どうか、また記事を読みに戻ってきてください。

では。。。


(hand.gif)


あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)

『センスあるランジェリー』

■ 『あなたもワクワクする新世代のブログ』

■ 『ちょっと心にぐっと来る動物物語』

軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人 Godiva Sayuri
(godiva05.jpg)

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』


(satomi02.jpg)

■ 『知らずの自分史』

■ 『新渡戸稲造と太田将宏』

■ 『ショーペンハウエルと太田将宏』

■ 『ホーキング博士と太田将宏』

■ 『加藤清正と太田将宏』

■ 『老人の性と太田将宏』

■ 『ノブレス・オブリージュと太田将宏』

■ 『世渡りの道と太田将宏』

■ 『フェアプレーと太田将宏』

■ 『ネット恋愛と太田将宏』

■ 『日本語と太田将宏』

■ 『坊主の袈裟と太田将宏』


(hokusai08.jpg)

■ 『葛飾北斎と太田将宏』

■ 『女の性的飢餓感』

■ 『敵に塩を送る』

■ 『虚構とウソ』

■ 『手紙と絶交』

■ 『短気は損気』

■ 『不思議な日本語』

■ 『乙女の祈りだわ』

■ 『自作自演じゃないよ』

■ 『マリリンdeアイドル』

■ 『マリリンに誘われて』

■ 『かい人21面相事件』

■ 『悪名と名声』

■ 『嘘を書く日記』

■ 『増長慢』

■ 『自然に耳を傾ける』

■ 『老人極楽クラブ』

■ 『伯母と叔母』

■ 『民主主義とロックンロール』

■ 『後奏曲集@危険』


(hooker08.gif)

■ 『女3人で姦しい』

■ 『クラシック鑑賞 1』

■ 『クラシック鑑賞 2』

■ 『クラシック鑑賞 3』

■ 『クラシック鑑賞 4』

■ 『クラシック鑑賞 5』

■ 『クラシック鑑賞 6』

■ 『クラシック鑑賞 7』

■ 『クラシック鑑賞 8』

■ 『クラシック鑑賞 9』

■ 『クラシック鑑賞 10』

■ 『クラシック鑑賞 11』

■ 『レゲエ@ジャマイカの夜』

■ 『クラシック鑑賞 12』

■ 『クラシック鑑賞 13』

■ 『クラシック鑑賞 14』


(yuri02.jpg)

■ 『クラシック鑑賞 15』

■ 『ヒルデガルトとジャンヌ・ダルク』

■ 『クラシック鑑賞 16』

■ 『クラシック@ルブリン』

■ 『田原総一郎と出版業界』

■ 『クラシック鑑賞 17』

■ 『ヒルデガルトと紫式部』

■ 『グールドとバッハ』

■ 『乙女の祈りと子猫のワルツ』

■ 『クラシック鑑賞 18』

■ 『クラシック鑑賞 19』

■ 『信じて跳べ』

■ 『クラシック鑑賞 20』

■ 『クラシック鑑賞 21』

■ 『愛と赦し』

■ 『テルミン』

■ 『ヘンデルと自殺』

■ 『バッハとビートルズ』

■ 『人生と偏差値』

■ 『サルトルと現実主義者』

■ 『政治について』

■ 『クラシック馬鹿とエロ松永』

■ 『ティンパニストの本』

■ 『男の美学』

■ 『バッハ・コレギウム・ジャパン』

■ 『中村紘子とワンワン』

■ 『字が汚い!』

■ 『美しき青きドナウ』

■ 『字が汚い人』

■ 『犬死@太田将宏』

■ 『官能的な音楽』

■ 『クラシックと民謡』

■ 『クラシックとじょんがら』

■ 『百姓と貴姓』

■ 『宇宙は永遠か?』



(juneswim.jpg)


『センスあるランジェリー』



(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンツの座席

2019-04-18 11:12:36 | エロいけれどためになる
 

ん?パンツの座席?

seat-of-the-pants



(girl202.gif)

seat-of-the-pants


これって、どういう意味?
かなり英語に親しんでいないと、この意味は分からないでしょうね。
もし、あなたが何の困難も無くこの意味が分かるならば、
あなたは、かなり英語に親しんでいるかも知れません。

なぜなら、日本語にはこのような発想は全く無いからです。


(bare04e.gif)

どうですか?
お分かりになりますか?
最近、日本では女性がパンティーという代わりにパンツと言うようになりましたよね。
だから、seat-of-the-pants と聞いて最初に思い浮かぶ映像は
多分、パンツをはいた上の女の子のようなイメージが思い浮かぶのではないでしょうか?
あなたはどうでした?

でも、英語でpantsという場合、これは日本語のズボンですよね。
この事は、あなただって知っていると思います。

。。。で、seat-of-the-pants の意味は。。。?

実は形容詞で次のような意味になります。


seat-of-the-pants

【形容詞】 勘と経験による、計器に頼らない、反射的な、勘による

・ When it works, his seat-of-the-pants filmmaking is grand.
うまく行くとき、彼の勘と経験による映画制作は見事だよ。

■ seat-of-the-pants approach
  勘と経験によるアプローチ

■ seat-of-the-pants landing
  無計器着地

John made a seat-of-the-pants landing.

ジョンは計器類を一切使わずに勘と経験だけで着陸した。


(planeold3.gif)

the seat-of-the-pants

【名詞】勘と経験による作業
    個人的な経験や判断で、または、それらを基本としたやり方

Forgetting the instruction manual,

John flew the airplane by the seat-of-the-pants.

ジョンは操作マニュアルを忘れてしまったので、今までの経験と勘をたよりに飛行機を操縦した。


ではハイフンを取り除いて 

seat of the pants と使われる場合、

その意味は。。。?


これは、あなたが椅子に座った時にズボンのお尻が椅子に当たる部分のことです。
では、例文をお目にかけます。


The guide told us the mother giraffe does this because she knows that the longer the newborn lies there on the ground, the greater the chance the newborn will be eaten by a predator.

The life lesson we as parents can learn from a mother giraffe is simple. When our children are born, the first thing we need to do is give them a swift kick in the seat of the pants, get them on their feet and moving in the right direction. Just kidding. But the principle is the same.

SOURCE: “Parenting lessons from a giraffe”



そのガイドさんはわたしたちに言ったものです。
キリンのお母さんはこのようにするのですよ。
なぜなら、地面に長い間横たわっていれば居るほど、
キリンの赤ちゃんは他の動物に襲われる危険が増すからです。

キリンのお母さんから学ぶ人生の教訓とは簡単な事です。
人間の赤ちゃんが生まれた時にもお尻をすばやくたたくのですよ。
それで、正しい方向に向けて立たせてあげるのです。(これは冗談ですが。。。)
でも、原則は同じですよ。(つまり、なるべく早く自立させる事です。)

【ジューン訳】


どうですか?
これでお分かりいただけたでしょうか?

英語は国際語ですよね。
あなたも英語をもっと勉強したいと思いませんか?

ええっ?
暇も無いしお金も無いの?
だったらね、暇もかからずお金もかからない方法がありますよ。

どうするのかって。。。?
次のリンクをクリックするのですよ。
あなたがどこにいても国際語を勉強できる無料サービスです。

次のリンクをクリックして試してみてくださいね。

■ 『あなたの国際化をサポートしてくれる無料英語学習サービス』

ネットをやっているあなたなら、いつでもどこでも無料で国際語を勉強する事が出来ます。
明日から始めることが出来ますよ。


(santa9.gif)

何事も一歩を踏み出すことが大切ですわ。
世界的な諺に次のようなものがありますよね。
「万里の道も一歩から」
じゃあ、がんばってね。
Good luck!
バ~♪~イ


あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク




(bare04e.gif)

■ 『今、すぐに役立つ情報をゲットしよう!』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』


(linger47.jpg)

『センスあるランジェリー』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』



(himiko92.jpg)

おほほほほ。。。卑弥子でござ~♪~ますよ。

くどいようですけれど、また現れましたわ。

ええっ、何で英語の記事に

顔を出すのかって?

あたくしも、英語を勉強して

レンゲさんのようにバンクーバーに行こうと思うので

ござ~♪~ますのよ。

あたくしだけこのようなダサい

十二単(じゅうにひとえ)なんか

着せられて、こうしてブログに顔を出すのって

少し飽きてきましたわ。


(oniel05.jpg)

あたしもジェニファー・オニールさんのように

水着を身に着けてかっこよく

登場したいのでござ~♪~ますのよ。

でも、あまりグチを言うと

デンマンさんに叱られてしまうので、

これぐらいにしますわ。

ところでね、あたしが顔を出す

面白いサイトもよろしくね。

ええっ?どんな面白い事をやっているのかって。。。?

笑って暑さを吹き飛ばすのでござ~♪~ますわよ。

次のリンクをリックして覗いてみてね。

■ 『あなたも笑って暑さを吹き飛ばしてね!』

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあ、バ~♪~イ。



(liberty2.gif)


(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コッペパン (PART 1)

2019-04-17 10:47:12 | 食べ物・料理・食材
 

コッペパン (PART 1)

 


(koppe01.jpg)


(junko05.gif)




(junko11.jpg)

デンマンさんはコッペパンが好きなのですか?


(kato3.gif)

ジュンコさんはコッペパンが嫌いですか?

嫌いではありませんけれど、最近 コッペパンを見かけないですよね。。。

いや。。。 冒頭の写真のように 山崎パンがコッペパンを出してますよ。。。

デンマンさんは山崎パンの宣伝マンになったのですか?

いや。。。 僕は宣伝には興味がありません。。。

じゃあ、いったい、どういうわけでコッペパンを取り上げたのですか?

あのねぇ~、バンクーバー市立図書館で借りていた本を読んでいたら次の箇所に出くわしたのですよ。。。



(kongari2.jpg)

 

私は19の時、大きな女子寮に住んでいた。

たたみ一畳が敷いてあるつくりつけのベッドと机が一つ入ったら人が通るのがやっとくらいの細長い小さな部屋で、壁が白くて日が当たらなかった。

マリちゃんの部屋は半分地下室で天井に近いところに窓があって、その窓から往来を通る人の足だけが見えた。

 

9時が門限だったので、夜遅く、その平べったい窓から、足とおしりをつっこんで、天井から降りてくる人のために、マリちゃんは肩車をしてやらなければならなかった。

 


(butt106b.jpg)

 

グラマーな友達はどうしてもおしりが入りきれなくて、それを見ていた向かいの交番のおまわりさんが、おしりを押してくれたりした。

夜なきそばが通ると、マリちゃんの肩車の上でどんぶりを受け取り大急ぎでそばをすすり込んでいる間じゅう、夜なきそばのおじさんは、その窓のそばで笛を吹き続け、おじさんの足だけが見えていた。

夜なきそばが食べられるのは、大したお金持のときだけで、夜中におなかがすくと、マリちゃんと私は、音もなく食堂にしのび込んで真っ赤なのりみたいなジャムをべったりぬったコッペパンを盗んで、私のベットにひっくり返って、ジャン・バルジャンになったみたいな気分になった。

 


(koppe03.jpg)

 

ベットから寝ころんで見えるところに私は、アメリカの「マッコール」という雑誌から破った料理の写真を、ベタベタ沢山はった。

私の部屋にはそれ以外の装飾物は何もなく、花一本なかった。

 

脂をしたたらしたローストビーフのかたまりに銀色のナイフが、ペロリとおいしそうなピンク色をしているのを一枚、今まさに切り落とそうとしているのとか、かんづめの黒桃が、とろりとかんから出かかっているのとか、花畑のようにオープンサンドが盛大に並んでいるのとかを見ながら、私たちは盗んだコッペパンを食べた。

 

私はなんにも食べるものがなくても、そのおいしそうな写真をながめずにはいられなかった。

 


(mcall1957.jpg)


(roastbf2.jpg)

 

 (著者:佐野洋子)

(注: 赤字はデンマンが強調。
読み易くするために改行を加えています。
写真はデンマン・ライブラリーより)




97-98ページ 『こんがり、パン』
編者: 杉田淳子 武藤正人
2016年5月30日 第1刷発行
発行所: 株式会社 河出書房新社




あらっ。。。 佐野洋子さんは真っ赤なのりみたいなジャムをべったりぬったコッペパンを盗んで、ベットにひっくり返って、ジャン・バルジャンになったみたいな気分になって ジャムつきコッペパンを食べたのですわねぇ~。。。 つまり、デンマンさんも同じような経験をしたので、急にコッペパンが懐かしくなったのですか?



いや。。。 僕も松下通信工業で働いていたときに綱島寮に住んで、寮生活を体験したのだけれど、ほとんどすべて和食でしたよ。。。 カレーのような洋食が出ても、コッペパンが出た事はありませんでした。。。

じゃあ、いつコッペパンを食べたのですか?

小学校の給食の時間ですよ。。。 そのときのコッペパンは、今思い出しても不味くて、どうしてあんなに不味かったのかと不思議ですよ。。。

 


(koppe07.jpg)

 



どのように不味かったのですか?



ちょっと水分を含むとすっぱい味がするのですよ。。。 とにかく、コンビニで買って食べるコッペパンと比べたら、犬も喰わないような不味いコッペパンでした。


コッペパン


(koppe01.jpg)

 

コッペパンとは、紡錘形で、片手で持てる大きさの底の平たいパンである。

形状はフランスの「coupé(e)(クッペ)」パンや、アメリカ合衆国などで見られるホットドッグバンズ(英: hot dog bun)と似ているが、明治末期にアメリカでパンの製法を学び、
大正時代にイーストによる製パン方を日本で初めて開発した田辺玄平(たなべ げんぺい)によって考案され、日本独自の発展をしたパンである。

 

語源・起源

和製洋語であるが、「コッペ」の語源は確かではない。

一説にはフランス語で「切られた」を意味する(仏: coupé(e))にあるとされる(自動車のクーペと同語源)。
coupé は英語で言えば cut (過去分詞)に当たり、スライスされたり、サンドイッチ用に真ん中に切れ目を入れられたりした場合、もう一つは焼き上げる前の生地にナイフで切れ目(クープ coupe)を入れられた場合に、この語が用いられる。
日本の一部インターネット・サイトでは、切れ込みが入った紡錘形の小型フランスパンをクーペ(またはクッペ)として紹介しているが、フランスではパンの名称としてはまず聞かれないものである。
なお、クープを入れるフランスの小型バゲットはリーンタイプ(油分・糖類といった、小麦粉以外の材料が少ないパン)であり、リッチタイプ(小麦粉以外の材料が多いパン)である日本のコッペパンとは外皮の固さなど相違点が多い。

『日本国語大辞典』には、石川淳の『焼跡のイエス』(1946年)の一節「弁当用のコペが二きれはひってゐる」が引用として挙げられているが、より古くさかのぼって、太平洋戦争前の日本のシェフが、いわゆるフランスパンを「コツペー」と呼んでいる記録がある。

アメリカで修行し、アメリカ式製パン法の普及に尽力した田辺玄平を祖とする丸十製パンによれば、1919年に日本陸軍へ納入するために開発した、食パン生地を使った小型パンをもってコッペパンの元祖とし、丸十の「十」にちなんで毎月10日を「コッペパンの日」としている。

 

学校給食とコッペパン

学校給食が開始されると、献立の主食は1980年代頃まで、コッペパンが主食を担っている場合が多かった。
以下のような理由があった。

米飯の場合は、米を炊き、運搬、昼食時まで保管、配膳、食後は食器を洗うという、厨房設備の整備と、多くの手間が必要である。
コッペパンはそれらが省ける。
町のパン屋が委託され、学校給食用のパンを製造していることも多い。

また子供でも取り扱いが容易で、衛生的であり、トータルコストも低く済ませられる。

終戦直後の食糧難の時代に、進駐軍が小麦や脱脂粉乳を放出していて(ララ物資)、国産の米穀よりも入手が容易で、安価であった。
栄養的で食生活の改善に役立つ。
主食として飽きがこない。

1950年(昭和25年)当時の学校給食用パンの規格では、原料配合率は小麦粉100・砂糖3・マーガリン2・イースト2・食塩1.7、含水率は37%以下、製品重量は10食あたり1424gとなっている。

現在ではご飯食が主なので、パン食は週に1-2回程度。
コッペパン以外にも食パンやロールパン、クロワッサンなどの多種多様なパンが出されるため、昔に比べてコッペパンの登場回数は減っている。




出典: 「コッペパン」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』




コッペパンを納入する業者が儲けをたくさん出すために、悪い安い古い小麦粉を使っていたのだと思うのですよ。。。 たぶん、進駐軍が放出した品質の悪い小麦粉だったのじゃないか?



それほど不味かった記憶がデンマンさんの記憶にはこびりついているのですか?

そうですよ。。。 ちょっとばかりでも 水分を含むとすっぱくなるのです。。。 それを食べると、吐き気に襲われるほどでしたよ。。。


佐野洋子


(sanoyoko2.jpg)

(1938年6月28日 - 2010年11月5日)

 

日本の絵本作家、エッセイスト。

代表作として、絵本『100万回生きたねこ』(1977年)。
エッセイ、児童文学、脚本、小説、海外絵本の翻訳も手がけた。

1938年、満鉄調査部勤務の父利一、母シズの間に、長女(7人きょうだいの第二子)として北京で生まれる。

1942年に三弟(生後33日)、1947年の引き揚げ後に四弟(4歳)を亡くし、1948年(10歳)には大好きであった兄(11歳)を亡くしている。
幼少期の肉親との死別は、後の作風にも影響を与えている。
また、母シズとの関係は確執を含んだもので、「家族」を題材とする多くのエッセイが書かれた。

1962年、武蔵野美術大学デザイン科卒。
卒業後、白木屋宣伝部にデザイナー(イラストレーター)として入社。
このころ、最初の結婚をした。

1966年の冬に単身渡欧し、1967年から半年、ベルリン造形大学でリトグラフを学ぶ。
1968年に帰国、同年に長男(イラストレーター・画家の広瀬弦)誕生。

1980年離婚。
1982年に初のエッセイ集『私の猫たち許してほしい』を出版。
1983年に童話『わたしが妹だったとき』で第1回新美南吉児童文学賞を受賞。

1990年に谷川俊太郎と結婚した。
1996年に離婚。
1998年から2003年にかけては北軽井沢に転居。

2003年に紫綬褒章受章。2004年、エッセイ集『神も仏もありませぬ』で小林秀雄賞を受賞。
2004年には乳がんの摘出手術を受けたが、骨に転移。

2010年11月5日午前9時54分、乳がんのため東京都内の病院で死去した。72歳没。

最後のエッセイ集のタイトルは『死ぬ気まんまん』であった。




出典: 「佐野洋子」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』




佐野さんが19歳の時というのは 1957(昭和32)年ですよ。。。 ちょうど僕が小学生で、まずいコッペパンの給食を食べていた頃です。。。 佐野さんがアメリカの雑誌 McCall の美味しそうなページを寮の自分の部屋に飾っている気持ちがわかりますよ。。。



佐野さんはデザインやイラストの勉強をしていたからではありませんか?

もちろん、それもあるだろうけれど、当時はケーキだとか、クロワッサンだとか、そういう西洋的な食べ物は、まず庶民には高くて手が出せなかった。。。 もちろん、そういうものは給食には出てきませんでしたよ。。。

つまり、佐野さんも壁に張られた雑誌のページの美味しそうなものを眺めながら、日本の庶民が食べる不味いものを口に入れて、白日夢の中でご馳走を食べている気分を味わっていたのですわねぇ~。。。

 


(mcall195a.jpg)


(mcall195c.jpg)


(mcall195d.jpg)


(mcall195e.jpg)

 



こうして、うまそうな写真を見ながら不味い物を食べていたのですよ。。。



(laugh16.gif)

 (すぐ下のページへ続く)











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コッペパン (PART 2)

2019-04-17 10:46:04 | 食べ物・料理・食材




 

コッペパン (PART 2)


【ジューンの独り言】


(bare02b.gif)

ですってぇ~。。。

昭和30年代は、まだ日本は貧しかったのですわねぇ~。。。

ええっ。。。 「そんなことはどうでもいいから、他に何か面白いことを話せ!」

あなたは、そのように わたしにご命令なさるのですか?

分かりましたわ。。。 じゃあ、面白い動画をお目にかけますわ。。。

ワンワンちゃんが人間の言葉をしゃべります!

 


(dog810.jpg)



 

ええっ。。。? 「そんな馬鹿バカしい動画など、どうでもいいから、何か他に面白い話をしろ!」

あなたは、また そのような命令口調で わたしに強要するのですか?

わかりましたわァ。。。

では、たまには日本の歴史の話も読んでみてくださいなァ。

日本の古代史にも、興味深い不思議な、面白いお話がありますわァ。

次の記事から興味があるものをお読みくださいねぇ~。。。


天武天皇と天智天皇は

同腹の兄弟ではなかった。
 

天智天皇は暗殺された 

定慧出生の秘密 

藤原鎌足と長男・定慧 

渡来人とアイヌ人の連合王国

なぜ、蝦夷という名前なの?

平和を愛したアイヌ人

藤原鎌足と六韜

古事記より古い書物が

どうして残っていないの?


今、日本に住んでいる人は

日本人でないの?


マキアベリもビックリ、

藤原氏のバイブルとは?



ところで、他にも面白い記事がたくさんあります。

興味のある方は次の記事も読んでみてくださいね。

 


(sunwind2.gif)


『宮澤理恵@Macao(2013年2月28日)』

『チョコレートと軍産複合体』

『チョコレートと甘い権力』

『CIAの黒い糸』

『美しい日本語再び』

『宮沢りえブーム?』

『また、宮沢りえ?』

『浅間山噴火とフランス革命』

『なぜアクセスが急増したの?』

『気になる検索ワード』

『なぜ塩野七生批判』

『その検査、ムカつく!』


(miya08.jpg)

『宮沢りえと床上手な女』

『MH370ミステリー』

『なぜ死刑廃止?』

『真犯人はそこにいる』

『MH370ミステリー裏話』

『お裁きを信じますから』

『ジャルパックと国際化』

『古代ローマのセックス』


(nopan05.png)

『CIAとノーパン』

『エロいローマ再び』

『エロいけれどためになる話』

『えろあくにめ温泉』

『エロいけれどためになる』

『地球上のネット普及率』

『原発はダメだったのに』


(sylvie500.jpg)

『スカートをはいた兵隊』

『行田シンドローム』

『幻の暴走機関車』

『CIA@NOパンツ』

『エリュトゥラー海案内記』

『伊藤若冲 ランブータン』

『知的快楽』


(teacher9.jpg)

『シャフリ・ソフタ』

『閨房でのあしらい』

『漱石とグレン・グールド』

『女性の性欲@ラオス』

『美学de愛と性』

『女の本音』

『にほん村からの常連さん』

『日本初のヌードショー』

『可愛い孫』

『ネットで広まる』

『なぜブログを書くの?』

『アルゼンチンから』

『潮吹き』

『ヨッパライが帰ってきた』


(ken203h.jpg)

『後家殺し』

『奇想天外』

『下女のまめは納豆』

『オペラミニ』

『三角パンツ』

『サリーの快楽』

『ラーメン@ゲブゼ市』

『安心できない@病院』

『ブルマー姿@自転車』

『女性の性欲研究』

『頭のいい馬』

『トランプ@マラウイ』

『きれじ』


とにかく、今日も一日楽しく愉快に
ネットサーフィンしましょう。
じゃあね。バーィ。


(hand.gif)




(spacer.png+betty5de.gif)
(hiroy2.png+betty5d.gif)
『スパマー HIRO 中野 悪徳業者』

 


(surfin2.gif)

ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事



平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

『卑弥子の源氏物語』

『平成の紫式部』

■ めれんげさんの『即興の詩』

■ めれんげさんの『極私的詩集』

Jagel - Soft Japanese Bagel
(bagel702.jpg)

■ "JAGEL - Soft Japanese Bagel"


(linger65.gif)

『センスあるランジェリー』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(beach02.jpg)

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』




(rengfire.jpg)


(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大売出し

2019-04-17 10:43:18 | 英語・英会話
 

大売出し

 


(cute306.jpg)


水着になって、ルンルン気分で はしゃいでま~♪~す。
沖縄の安子さんのヴィラで厄介になる事になったのですわ。
ええっ?遊びに行くのかって。。。?

実はお手伝いなのですわ。
もちろん、休みには海でのんびりとするつもりです。


(yasuko91.jpg)

ところで、今日は“大売出し”とタイトルに書きましたが
英語の sale のお話です。
同じセールでも sail ではありません。 (微笑)

次に同じような2つの例文を示しましたが、これはどのような意味になるでしょうか?
ちょっと考えてみてください。



(bike2.jpg)

I'm sorry, sir,

but this bike is not for sale.




I'm sorry, sir,

but this bike is not on sale.


どちらも良く似た英文です。
sale の前についている前置詞が1つだけ違うだけです。

意味の違いがお分かりですか?

では、回答に参ります。




I'm sorry, sir,

but this bike is not for sale.

すみません、お客さま。

この自転車は売り物ではありませんわ。

for sale で「売り物の」という意味になります。




I'm sorry, sir,

but this bike is not on sale.

すみません、お客さま。

この自転車は売り出し中の品物ではありませんわ。

on sale は「売り出し中」と言う意味になります。


どうですか?
前置詞の違いで意味がかなり違ってきますよね。

英語は国際語です。
あなたも英語をおさらいしてみませんか?

ええっ? 時間もないしお金もないの?
だったらね、時間がなくてもお金がなくても勉強できる方法を教えますよ。

どうすればいいのかって。。。?
次のリンクをクリックしてくださいね。

『あなたの国際化をサポートしてくれる

無料英語学習サービス』


ネットをやっているあなたなら、いつでもどこでも無料で国際語を勉強する事が出来ます。
明日から始めることが出来ますよ。
いろいろなコースがあります。
例えば、科学用語だとか。。。
ビジネス用語だとか。。。
わたしは俗語を選択しています。
あなたも好きなコースを選ぶ事ができますよ。

ええっ?
あなたは語学留学してみようと思っているの?
でも、お金があまりないの?

だったらね、1週間でも、2週間でも。。。語学留学できる学校を探しませんか?
どうですか?
あなたも世界に羽ばたいてみてね。
例えば、オーストラリア、ニュージーランド、カナダ、イギリス。。。
あなたの殻(から)を破って日本の外に飛び出すのです。
そして、友達の輪を広げましょう。
英語を学びながら世界中に友達ができるのですよ!


(5men5.gif)

現地の文化に溶け込めるホームステイ滞在、
クラスメートとの生活を楽しむ学生寮滞在があり、
1人部屋又は2人以上の相部屋からあなたの希望の生活スタイルをチョイスできます。
もちろんあなたが自分でアパートを探して暮らす事もできますよ。

そして何より、留学は楽しくなくては意味がありませんよね!
充実した課外活動や週末を過ごす為の豊富なアクティビティにも参加してみましょう。
大勢で騒ぎたい人から、1人の時間を好む人まで、それぞれのニーズに合わせてアクティビティを選んでください。


(bbq01.gif)

どうですか?
少しは興味が湧いてきたでしょう?
もっと詳しく知りたいでしょう?
次のリンクをクリックしてね。

『あなたにも海外留学できますよ!』

詳しい資料を無料でゲットする事が出来ます。
取り寄せてぜひ読んでみてくださいね。

ええっ?
あなたは英語が少しは分かるの?
それで、海外でワーホリしてみたいの?

だったらね、あなたのワーホリをサポートしてくれるサイトがあるわよ。
次のリンクをクリックしてみてね。

『あなたの海外バイト、ワーホリをサポートしてくれるサイト』

長い人生ですよ。
一生日本にとどまっているなんて、鎖国していた江戸時代に生きているようなものですよね?
狭くなりつつあるけれど、まだまだ広い世界に目を向けてくださいね。

とにかく、上のリンクをクリックして、無料資料を取り寄せて読んでみるといいわよ。
もし、たくさんの質問があったら、カウンセラーと会って話を聞く事もできます。
もちろん無料です。


(gal03.gif)

ええっ?英語もいいけれど、それよりも、人生にプラスになるような真面目に付き合いたい異性の相手が欲しいの?
何で。。。急に英語から男女交際の話になるの?
ちょっと飛躍していると思わない。。。?

でも、あなたがその気ならば良いところを紹介しますわよ。
次のリンクをクリックしてみてね。

『あなたが素敵な相手を見つけることができる

真面目な結婚サイト ガイド』



(date100.jpg)

どうせ、付き合うのなら、家庭を持つべき相手。。。
そのような人を探すべきよね。
遊びだけの付き合いもいいけれど。。。
人生にプラスになるような付き合いならば、やっぱり素敵な結婚相手を見つけることですよ。
では、あなたの幸運を祈っていますね。



(june92.gif)

Good luck!

バ~♪~イ


あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

『卑弥子の源氏物語』

『平成の紫式部』

■ めれんげさんの『即興の詩』

■ めれんげさんの『極私的詩集』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』


(compter.gif)

■ 『ブログに記事を書いてお小遣いをもらおう!』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』


(linger47.jpg)

『センスあるランジェリー』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』


(linger57.jpg)


平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko22.gif)

おほほほほ。。。

卑弥子でござ~♪~ますわよ。

くどいようですけれど、

また現れましたわ。

やっぱり、ジューンさん

ぱっかりに任せていると

退屈するのよねぇ~。

それで。。。つい、つい、

出て来てしまうので

ござ~♪~ますわよ。

ええっ、何で英語の記事に

顔を出すのかって?

あたくしも、英語を勉強して

ついにバンクーバーへ行って来ました。

本当はもっと長く居たかったのですけれど、

デンマンさんに説得されて

日本に戻ってきたのでござ~♪~ますわ。

それで、またこのダサい十二単を着ることになったのです。

あたくしは、もう着るのがイヤなのですけれど、

デンマンさんが、頼むから我慢して着て欲しいと

土下座して頼むので

仕方なく着ることにしたのでござ~♪~ますわ。


(yesman.gif)

おほほほほ。。。

ええっ?なんか面白いサイトはないのかって。。。?

ありますわよ。

次のリンクをクリックして覗いてくださいね。

■ 『あなたが笑って幸せになれる

【笑う者には福が来る】 サイト』



(laugh16.gif)

本当に面白いのよ。

騙されたと思って覗いてみてよ。

メチャ笑えるわよ。

うふふふふ。。。

とにかく、あなたも、この一年を素晴しい年にしてくださいね。

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね、バ~♪~イ。



(himiko5.gif)


(hi23.gif)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英字スパマー殺虫剤 (PART 1)

2019-04-16 10:57:19 | 悪徳・悪質スパマー
 

英字スパマー殺虫剤 (PART 1)

 



(killbug4.png+cockroach3.gif)


(angrygal82.gif)

スパムを飛ばすのは

いけないことなのよゥ!


 


(lookanim.gif)


(stopspam.jpg)


(acade367.png)


(moschi06c.png)


(judged.png)

コメントスパムを飛ばすのは

ネット犯罪者の始まりなのだ!


 




(deba01.jpg)

デンマンさん。。。 またオイラをお呼びですか?


(kato3.gif)

首を長くして待っていたのだよう。。。

でも。。。、でも。。。、どういうわけでオイラをお呼びになったのですかァ~?

オマエは、何も思い当たることがないのォ~。。。

何か思い当たらないとまずいのですかァ~?

まずいのだよ。。。 つまり、何も思い当たらないということは、オマエのオツムの働きが鈍(にぶ)いか? スローか? あるいは知能指数が極めて低いか? 記憶力がすこぶる貧弱になったか? あるいは、生まれつき馬鹿だったのか?。。。

デンマンさん!。。。 ちょっと。。。、 ちょっと待てください。。。。、オイラに考えさせてくださいよ!。。。 ええとォ~。。。 デンマンさんがオイラを呼び出したということは。。。 つまり。。。、つまり。。。、オイラが何かヤベぇ~ことをしでかしたとかァ~。。。 そういうことじゃねぇ~かァと思うのだけれど。。。 ええとォ~。。。

あのさァ~、そこまで考えても何も思い当たらないということは、やっぱり、オマエのオツムのネジが数本緩(ゆる)んでいるか、抜けてしまっているんだよ!

マジで。。。?

ちょっと次の検索結果を見てごらんよ。。。

 


(gog81229c.png)


『拡大する』

『現時点での検索結果』


 



212.92.123.116 デンマン スパマー」を入れてGOOGLEで検索すると、こうして 128件ヒットするのだよ。。。 ここに出てくる検索結果のすべてが、英字スパマー、つまり、オマエとオマエの仲間だよ!



マジっすかあああァ~。。。!?

惚(とぼ)けている場合じゃないだろう! 上のリストに出てきた女の子も「この検索結果に出てくるスパマーは すべて愚かな横文字スパマーなのよ! 絶望的なスパマーたちで自滅する前の悪あがきを見せているの! マジで笑えるわァ!」と言ってるのだよ!

うへへへへへへへ。。。

オマエが、そうやって笑っている場合じゃねぇ~だろう! 3月22日から今日までにオマエとオマエの仲間が 次のように英字スパムを飛ばしたのだよ!


316 コメント

 

タイトル (ハンドル名)
日付




online dating long distance when to meet (Billyfap)
2019-03-26 02:51:25

buy cialis online reddit fadLORCEBtjOvapsl (ylmskato)
2019-03-26 02:05:35

generic viagra names najfvthousiaetd (jjearoub)
2019-03-25 02:12:21

cialis buy online ffgcgjthousiayha (hgcEvozy)
2019-03-24 23:33:55

viagra generic nsgbLORCEBtjOvapse (hfhstats)
2019-03-24 13:39:24

buy cialis online cheap ffhdLORCEBtjOvapsk (hwcskato)
2019-03-24 09:42:11

buy cialis online reddit jsxdngwouttqxl (nygdueft)
2019-03-24 07:54:17




『不倫と検索 PART 2 OF 3』のコメント欄より
(2008年8月21日)


 



つまり、デンマンさんはオイラを含めた英字スパマーを、こうして晒して自滅に追い込むのですか?



その通りだよ! いつまでも愚かな英字スパマーのオマエと付き合っていても仕方がないので スパマー撲滅の殺虫剤をゲットしたのだよ!

 



(killbug4.png+cockroach3.gif)

 



やっぱりオイラを自滅に追い込むために殺虫剤をばら撒いたのですねぇ~。。。



オマエをのさばらせておくと、まるでゴキブリのように現れて僕のブログに宣伝スパムをバラ撒くので、オマエとゴキブリ仲間が僕のブログに来ないように殺虫剤を散布したのだよ!

道理で、デンマンさんのブログにスパムを飛ばしても すべてはじかれてしまうはずです。。。

 


(goo90415c.png)


(goo90415c2.png)

『不倫と検索 PART 2 OF 3』

 



オマエは、自滅する運命にあるのだよ!



デンマンさん! 不吉なことを言わないでくださいよう!

オマエは、かつてメールスパムを飛ばしていたのだよ! でも、最近は どこのブログでも英字スパマー殺虫剤をまかれて、オマエは自滅に追い込まれている!

やっぱり、判ってしまうものですか?

当たり前だよ! オマエが使っているIPアドレス 「212.92.123.116」 を入れて調べると次のような結果になるのだよ!

 


(sto80904b.png)


『拡大する』

『実際のページ』


 



あれっ。。。 オイラは 801回もスパムを飛ばしていたのですかァ~?



そういうことだよ。。。 オマエは結局自滅に追い込まれて、これ以上のスパムを飛ばすことができなくなってしまった。。。 悪い事はできないものだよ!

でも。。。、でも。。。、たったの801回じゃありませんか! デンマンさん! お願いですから、大目に見て、オイラを許してやってください。。。

801回だけじゃないのだよ!

あれっ。。。 オイラは、まだ他にもスパムを飛ばしたとデンマンさんは言うのですか?

そうだよ。。。 オマエが使っている別のIPアドレス (212.92.121.117) を入れて調べると次のような結果を見ることができるのだよ。。。

 


(sto80904c.png)


『拡大する』

『実際のページ』


 



こうして、オマエは 212.92.121.117 というIPアドレスを使って ハンドル名を変えながら 2、176回もコメントスパムをバラ撒いていたのだよ。。。 でも、やっぱり英字スパマー殺虫剤を散布されたので、オマエはスパムを飛ばすことができなくなってしまった! 悪い事はできないものだよ!



でも。。。、でも。。。、たったの 2,176回だけじゃありませんかァ~!

たったの 2,176回じゃねぇ~だろう! これだけのスパムを飛ばせば、オマエは立派なプロのスパマーなんだよ! しかも、オマエは次の4つのIPアドレスも使って スパマーを飛ばしていたのだよ!


191.96.180.188

212.86.109.70

104.227.106.206

183.160.33.59


この上のIPアドレスを一つづつ調べれば、オマエと愚かな仲間たちは、これまでに少なくとも 10,000回近く コメントスパムを飛ばしていたのだよ!

マジで。。。?

わざとらしく惚(とぼ)けている場合じゃないのだよ! 結局、オマエはメールスパムを飛ばすのを諦めて、ブログにしぼってコメントスパムを飛ばし始めた。。。 でも、やっぱり英字スパマー殺虫剤をまかれて、コメントスパムも飛ばせなくなってしまった。。。

やっぱり、悪い事をしてはいけないのですね。。。

でも、オマエは愚かで反省しない性格だから、何が何でも金儲けがしたくて、法に触れるギリギリの所で商売している悪徳業者と組んでしまった!

ホントにィ~?

惚(とぼ)けている場合じゃないのだよ! オマエのパートナーは偽の履歴書を販売しているのだよ!


(acade365.jpg)


(acade367.png)

『悪徳業者のサイト』


(ip136179b.png)



(britney92.gif)

この悪徳業者に

騙されないように!


IPアドレス: 104.27.136.179

ホスト名: https://academic365.site

国: アメリカ合衆国

郵便番号: 85001

州: Arizona

市区町村: Phoenix

悪徳業者: 偽履歴書販売





デンマンさん! こうして晒されては商売がやりにくくなるではありませんかア!



そんなことよりも、サイバーポリスに捕まって豚箱に入れられることを考えろよ!

 


(tejou02.jpg)

 



逮捕されて豚箱に入りたくないです。。。 オイラは、どうしたらよいのでしょうか?



犯罪に絡(から)んだコメントスパムを飛ばすのは止めることだよ!

でも。。。、でも。。。、コメントスパムを飛ばさないと、オイラは喰ってゆけないのです!

あのさァ~、ブログを立ち上げて、ネット市民の皆様が面白く楽しく読めるような記事を自分で書くのだよ。。。

でも。。。、でも。。。、そんな事に時間をかけていたら金儲けができないのです。

でも、逮捕されて豚箱に入れられたら、金儲けもできないし、オマエは、あの「現実主義者」と名乗る愚か者のように、誰からも嫌われる「生きる価値のないクズの廃人」として一生みすぼらしい人生を生きねばならないのだよ!

 


(fool911.jpg)

『現実主義者 馬鹿の見本』

 



分かりました。。。 じゃあ、デンマンさん! オイラと一緒に警視庁のサイバーポリスのところに一緒に行って謝ってください!



何で僕が オマエと一緒に警視庁に出頭して謝らなければならないのォ~?

オイラ一人じゃ心細いのです。。。 オイラがやっている犯罪行為を こうしてバラされてしまい、警視庁のサイバーポリスが逮捕にやって来るのも時間の問題だと思うのですよ。。。

だから、逮捕される前に、心を入れ替えて、真面目な人間になるのだよ!

でも。。。、でも。。。、 デンマンさんは、どうして こうまでしてオイラをネットで晒すのですか?

これが最後だよ!

やっぱり、そうでしたか!? 3月26日以来、何度もデンマンさんのブログにコメントスパムを飛ばしたのですが、すべてはじかれてしまったのですよ!

だから、言ったろう! いつまでも、馬鹿を続けていれば、やがてオマエは自滅するのだよ! 今後、オマエとオマエの仲間が僕のブログにはスパムを飛ばすことができないようにしたのだよ!

 


(goo90401x.png)

『拡大する』

 



デンマンさんとも、長い付き合いではありませんか! もう一度スパムを飛ばせるようにしてください!



やだよ! 僕はオマエの顔を見るのが飽きたのだよ! 今後、奇跡が起こって、オマエがまた僕のブログにスパムを飛ばし始めたら、また晒すよ。。。 でも、それまでにオマエはサイバーポリスに逮捕されてブタ箱に入れられると思うのだよ!

じゃあ、オイラは、どうすればよいのでしょうか?

改心してまともなブログを立ち上げて欲しい! そうすれば、サイバーポリスもオマエを逮捕しないと思うのだよ!


(smilerol.gif)


わァ~~ うれしいなあああァ~。。。

やはり、仏のデンマンさんは

すばらしいです。。。

オイラが逮捕されてブタ箱に

入らないように 親切に

こうして助言してくれるのです。。。



やっぱり、悪い事をしては

いけないのですねぇ~。。。

デンマンさんのブログに

スパムが飛ばせなくなったので

オイラは良心に目覚めました!

あの愚かな「現実主義者」のように

永遠に馬鹿にされたくないです!


(fool911.jpg)

『現実主義者 馬鹿の見本』

 

馬鹿にされないように

努力しようと思います。

もうこうなったら、恥も外聞もなく

天にも舞い上がる気持ちで

スキップしたいと思います。


(smilejp.gif)

わァ~~ うれしいなあああァ~。。。

ルンルンルン ランランラ~♪~ン

もう一つおまけに

ルンルンルン ランランラ~♪~ン

ああァ~、うれしいなあああァ~。。。


 


(foolw.gif)


馬鹿ですよねぇ~。。。

自分で馬鹿を振りまいているのですよ!

この「英字スパマー」は底抜けの

おめでたい愚か者です!

どうして これほどまでに人間は

馬鹿になりきれるのかァ?

僕には、もう付き合いきれません!

でも、この男は 馬鹿だから

今日の事は忘れて

また、いつか忘れた頃になって

コメントスパムを飛ばすと思うのですよ!

その時まで 長い目で見ながら

見守ってゆきます。




(laugh16.gif)

 (すぐ下のページへ続く)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英字スパマー殺虫剤 (PART 2)

2019-04-16 10:56:23 | 悪徳・悪質スパマー



 

英字スパマー殺虫剤 (PART 2)


【レンゲの独り言】


(manila07.gif)

 

ですってぇ~。。。

馬鹿バカしいと思いながらも、最後までよく読んでくださいました。

デンマンさんも喜んでいると思います。

とにかく、ネットには、いろいろと変わった人がいますわァ。。。 

ヴァイアグラを飲みすぎて オツムがイカレた人もいれば、

他人に成りすまして ヤ~らしいコメントを書き込む人もいます。

また、誰彼かまわずに“スパム”を飛ばす嫌われ者もいます。

とにかく、ネットには。。。 特にアメブロには “めちゃキモい”人たちがウヨウヨしています。

まるで得意になって、愚かな事をして遊んでいます。

また、見かけは普通のブログでも、悪徳スパマーが手を変え品を変えて 悪徳サイトへ誘い込もうとしています。

コメントスパムで褒められると、ついついその気になって、相手のブログへ飛んでゆき、お返しに、あるいはお礼にと思って 読者に登録してしまったりするものですわァ。

どうか スパマーの思う壺にはまらないでくださいね。

悪徳スパマーは悪徳サイトへ誘おうと てぐすね引いて待っているのですから。。。

悪徳サイトを利用して、メールアドレスで登録したりすると、あなたのメールアドレスは第3者や第4者に売られてしまう危険性があります。

あなたは、そのようなスパム・コメントや 成りすましスパマーには騙されないと思い込んでいるでしょう?

でもねぇ~、もしかすると騙されているかもよ。。。

とにかく気をつけてくださいね。

次回も、さらに面白い話題が続きます。

あなたも、どうか、また記事を読みに戻ってきてください。

では。。。


(hand.gif)


あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)

『センスあるランジェリー』

■ 『あなたもワクワクする新世代のブログ』

■ 『ちょっと心にぐっと来る動物物語』

軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人 Godiva Sayuri
(godiva05.jpg)

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』



(spacer.png+betty5de.gif)
(hiroy2.png+betty5d.gif)
『スパマー HIRO 中野 悪徳業者』

 


(uncg05b.jpg)

■ 『反知性主義でワロタ』

■ 『リファラスパム』

■ 『ビットコイン馬鹿』

■ 『サムネイル画像』

■ 『読者登録スパム』

■ 『噂の女@香港』

■ 『ビットコイン リファラ』

■ 『悪徳業者 ネット犯罪者』

■ 『心にしみるウンコ』

■ 『性具とビットコイン馬鹿』

■ 『マヒナ奈々 悪徳業者』

■ 『現実主義者との夢の対談』

■ 『現実主義者 馬鹿の見本』

■ 『カーチスの裏技』

ベクトル成城店に注意 悪徳 不誠実 いいねスパマー
(vector2.jpg)

■ 『現実主義者とブログ哨戒隊』

■ 『失われた20年の落し者』

■ 『トラバスパマー』

■ 『哀れで悲惨な現実主義者』

■ 『おめでたい現実主義者』

■ 『現実主義者@グアテマラ』

■ 『現実主義者@5ちゃんねる』

■ 『パクリブロガー look94288』

■ 『味もめんミステリー』

■ 『嫌われる現実主義者』

■ 『ネット犯罪 パクリブロガー』

■ 『ネットで笑われている現実主義者』

■ 『人気リンクスパマー』

■ 『反面教師の現実主義者』

■ 『チョー悪名高い現実主義者』

■ 『スパマー マイケル』

■ 『松永エロパクリ屋』

■ 『スパマー 早川えりこ』

■ 『ブラックリスト追加』

■ 『坑夫と現実主義者』

■ 『人気リンクを狙え!』

■ 『犯罪者 エロ松永』

■ 『タリアセン夫人をパクる』


(hooker08.gif)

■ 『世界一愚かな現実主義者』

■ 『中国情報ジャーナル スパマー fukachina』

■ 『ヴァイアグラスパマー』

■ 『村上春樹と現実主義者』

■ 『スパム女王 ノーマ』

■ 『ビットコイン・リファラスパマー』

■ 『ワールド・スパマー』

■ 『愚かな現実主義者@注目の的』

■ 『ATBコインスパマー』

■ 『迷惑スパマー 早川えりこ』

■ 『自殺と現実主義者』

■ 『樋口一葉と現実主義者』

■ 『悪徳スパマー 早川えりこ』

■ 『犯罪者 悪徳エロ松永』

■ 『美尻ビーナスをパクる』

■ 『スティーブ・ジョッブズと現実主義者』

■ 『悪質スパマー 早川えりこ』


(rengey5.jpg)

■ 『めれちゃんと現実主義者』

■ 『悪徳エロ松永 犯罪者』

■ 『エロ犯罪者に注目』

■ 『早川えりこ 悪徳スパマー』

■ 『パクリ屋 ネット犯罪 エロ松永』

■ 『リファラスパマー Alexa』

■ 『マーフィーの法則と現実主義者』

■ 『悪徳ページスパマー』

■ 『Badbotスパマー』

■ 『愚かなパクリブロガー』

■ 『馬鹿の見本が読まれる』

■ 『現実主義者とDNA』

■ 『悪徳つぶちゃん再起』

■ 『現実主義者と学歴社会』

■ 『現実主義者と第2の人生』


(yuri03.jpg)

■ 『ネチケットを知りません』

■ 『パクリブロガー撲滅!』

■ 『Kibsoilsスパマー』

■ 『ジョッブズさんと現実主義者』

■ 『クズの廃人 現実主義者』

■ 『自由主義と現実主義者』

■ 『自虐私観と現実主義者』

■ 『JosephRed スパマー』

■ 『いいねスパマーゆりこ』

■ 『不倫と検索スパマー』

■ 『佐藤愛子と現実主義者』

■ 『久坂葉子と現実主義者』

■ 『Zafv1999スパマー』

■ 『永山則夫と現実主義者』

■ 『高橋まつりさんと現実主義者』


(bikini901.jpg)

■ 『Briandrell スパマー』

■ 『ネットのエロ事師』

■ 『アタマにくる一言@現実主義者』

■ 『DerekLootaスパマー』

■ 『パクリブログ ビットコイン』

■ 『東大バカと現実主義者』

■ 『いいねボタン廃止?』

■ 『片山さつきと現実主義者』

■ 『Unurl スパマー』

■ 『パクリブロガーと現実主義者』

■ 『skato スパマー』

■ 『現実主義者のバカ人気』

■ 『SwodE スパマー』

■ 『愚かなスパマー』

■ 『パクリ屋 エロ松永』

■ 『チュンチュンと現実主義者』

■ 『パクリ馬鹿と現実主義者』

■ 『エロ犯罪者と現実主義者』


(bigcash.jpg)

■ 『横文字スパマー』

■ 『現実主義者de新年も馬鹿』

■ 『愚かな国際スパマー』

■ 『パクリブログ しきらら』

■ 『ネット荒らし 現実主義者』

■ 『グローバルスパマー』

■ 『ゆでガエルと現実主義者』

■ 『リファラスパマー Alexa2』

■ 『杉山がパクリ』

■ 『英字スパマー』

■ 『松本清張と現実主義者』

■ 『荒らしの現実主義者』

■ 『アルファベットスパマー』

■ 『ネット不適応者 現実主義者』


(bitcoin20b.jpg)

■ 『ネット犯罪者 しきらら』

■ 『愚かなチュンチュン』

■ 『悪徳ブログ しきらら』

■ 『ネット不適応者と由香さん』

■ 『英文字スパマー』

■ 『テンモウカイカイ』

■ 『犯罪者しきらら 自滅』

■ 『悪ガキ 現実主義者』

■ 『英字スパマー自滅』

■ 『バカは遺伝する?』

■ 『現実主義者と美ギャル』



(juneswim.jpg)


(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メールの写真を保存

2019-04-16 10:53:16 | 就職・転職・資格・スキル・技能
 

メールの写真を保存

 


(yen0201.gif)


こんにちは。
お元気ですか?

ところで、メールに添付された写真を保存していますか?

友達が連休に旅行した時にデジカメで撮った写真を、メールで送ってもらいました。


(kuma2.jpg)

とってもきれいなので、あなたは保存したいのです。
でも、やり方が分かりません。

メールに添付されてる写真って、保存できないの?

今まで、そのように思ったことがありませんか?

せっかく送ってもらったきれいな写真です。
メールに添付したままだと、見つからなくなってしまったり、うっかり削除してしまう可能性もありますよね。

そんな時に保存できたら助かりますよね。

実は、保存する方法があるのです。
もし興味があったら、ぜひ次のリンクをクリックして覗いてみてくださいね。

『メールで送ってもらった写真を保存する方法』

もちろん、無料ですよ。
登録する必要もありません。
読んですぐに使えますよ。

あなたも友達から送られてきた写真を保存して
失くさないように、すぐに見つけられるようにしてくださいね。



(house03.gif)

Good luck!

バ~♪~イ


あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

『卑弥子の源氏物語』

『平成の紫式部』

■ めれんげさんの『即興の詩』

■ めれんげさんの『極私的詩集』


(compter.gif)

■ 『今すぐに役立つホットな生活情報』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『ブログに記事を書いてお小遣いをもらおう!』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』


(linger47.jpg)

『センスあるランジェリー』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』


平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko22.gif)

おほほほほ。。。

卑弥子でござ~♪~ますわよ。

くどいようですけれど、

また現れましたわ。

やっぱり、ベティーさん

ぱっかりに任せていると

退屈するのよねぇ~。

それで。。。つい、つい、

出て来てしまうので

ござ~♪~ますわよ。

ええっ、余計な事は言わなくてもいいから、

さっさと言いたいことを言って消えろ!

あららあああぁ~

あなたはそのような厳しいことをあたくしに

言うのでござ~♪~ますか?

いけすかないことォ~♪~

分かりましたわ。

では、今日の一言を。。。

うふふふふ。。。

You may be disappointed

if you fail,

but you are doomed

if you don't try.

--- Beverly Sills



(woman14.jpg)

失敗するとがっかりしちゃうわよね。

でも、失敗を恐れて試みないと

永久に失敗の人生なのよね。


あたくしは、このように訳しました。

あなたなら、どう訳しますか?

素晴しい訳があったら教えてくださいませ。

ところで、このビヴァリー・シルズさんは、

アメリカで最も有名なオペラの歌手の一人です。

でも、2007年の7月に亡くなりました。

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね、バ~♪~イ。



(himiko5.gif)


(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自作バーガー(PART 1)

2019-04-15 10:53:55 | 軽井沢タリアセン夫人
 

自作バーガー(PART 1)

 


(sachi63.jpg)


(kerris03b.jpg)


桜が散ってます!

 


(sakura91.jpg)




FROM: sayuri1234@outlook.com
TO: denman 9876@gmail.com
date: Apr 9, 2019, 3:10 PM
日本時間: 2019年4月10日(水曜日) 午前7時10分



(sayuri2.gif)

 

桜が散ってしまうほど
強い雨、終わりですね
また来年……。

朝、ベッドの中でスマホをいじる
トーストにサワークリームとシロップ
コーヒー
卵もウインナーも焼かず
朝は簡単です

デンマンさんはフルーツ?
そして 図書館での
お昼のお弁当用のサンドイッチを
作るの?
イイね



 


朝は、なぜかディナー・ロールと

カフェオレで……。


 


(kato3.gif)


(drolls02.jpg)


(cafeoula1.jpg)


FROM: denman 9876@gmail.com
TO: sayuri1234@outlook.com
date: Apr 9, 2019, 7:36 PM
日本時間: 2019年4月10日(水曜日) 午前11時36分


 

今朝は、7時40分に目が覚めて、

インスタント・コーヒーでカフェオレを飲みながら

ディナー・ロール(1個35グラム)にサワークリームを

べっとりつけて食べました!


(drolls03.jpg)

きゃはははははは。。。

旨そうでしょう!?

実際、旨いのですよ!

お昼は、いつものようにWhite Kaiser Bun Sandwich でした!

 


(kaiser33.jpg)

 

ふっくらしていながら、食べ応えのあるパンです。

いまさっき、The Tunnel という長いテレビ映画を見終えました!

 


(tunnel01.jpg)



 

10エピソードの映画です。 1エピソードが45分。

全部で450分の映画でした!

テロリストと連続殺人鬼を一緒にしたような映画です!

小百合さんの趣味ではないかも?


あらすじ

 

世間の注目を集める1人のフランス人政治家の死体がイギリスとフランスの国境で発見され。
カール・ローバック警部(スティーヴン・ディレイン)とエリーズ・ワッサーマン警部(クレマンス・ポエジー)が両国警察を代表して捜査に乗り出すことになる。

しかし、発見現場で衝撃的な事実が発覚すると、
事件は超現実的な展開を見せ、
フランス、イギリス両国の警察は神経をとがらせながらも共同捜査を行わざるを得なくなる。

連続殺人犯は現代社会の道徳崩壊を強調しようとする。
より入念で巧妙な方法を用いて犯罪を重ねるが、
そんな中でカールとエリーズは徐々に犯人の個人的事情へと深く引き込まれていく。


叔母の九条多佳子が観たのですよ!

あの人は、英語はペラペラじゃないけれど、

洋画にハマっているのです!

それで、記事にも書きました!

 


(failsafe4.jpg)

『フェイルセーフ』

 

そういうわけで、映画は それほど面白くはなかったけれど、
叔母とあとでメールを書くときに話題になるので
全部見ました!

今日は長い映画を見終えて、小百合さんにメールを書いたので、
現地時間でまだ午後7時50分だけれど、
(バンクーバー市立図書館 閉館午後9時)
今夜は、これで帰ります。

帰りに、IGA によって POTATO ROLLSを買います。

 


(potatorolls.jpg)

 

それと White Kaiser Buns がなくなったので、
それも買います。

サワークリームは日曜日に 1リットル 買ったので
たくさん残ってます!

POTATO ROLLSはジャガイモの澱粉と
小麦粉を混ぜて焼いたのだろうけれど、
普通のディナー・ロール(35g) よりもちょっとばかり大きくて
味にコクがあるのですよ。。。

最近、これにハマッています。。。
マイウ~なのです!
きゃはははははは。。。

では、小百合さんのために、絶対面白いクリップを見つけました!
ぜひ、観てね。

 


(dogbaby2.jpg)



 

涙が出るほど可愛いクリップですよ!

では、今日もルンルン気分で元気よく!

健康で長生きですよ!

きゃははははは。。。

じゃあねぇ~。。。


(denman01.gif)


 


手作りのハンバーガです!

 


FROM: sayuri1234@outlook.com
TO: denman 9876@gmail.com
date: Apr 9, 2019, 8:51 PM
日本時間: 2019年4月10日(水曜日) 午後12時51分



(sayuri2.gif)

 

デンマンさんは お昼に White Kaiser Bun Sandwich を食べるようですが

 


(kaiser33.jpg)

 

堀井和子さんの本を読んでいたら次の箇所に出くわしました。



(sprungli4.jpg)

 

チューリッヒでのお昼は、2日ともお菓子の店、Sprüngli でとった。
街路樹の美しい通りの脇の2階が、落ち着いたサロン・ド・テになっている。

ケーキやサンドイッチは、ショーケースから選び、別に注文して会計を済ませる。
テーブルで飲み物、ランチメニューのオムレツや取り合わせサラダ、スープなどを頼むスタイルになっている。 (略)

“本日のメニュー”は、人参サラダと魚のフライらしかったが、私達はケーキをしっかりいただきたかったので、チーズと生ハムのサンドイッチを選んだ。
小さめのプチパンやカイザーロールにはさんだ軽めのタイプだった
ので、デザートにアプリコットのシュトゥルーデルとプラムのタルトを注文した。 (略)

ルツェルンでもチューリッヒでも、ケーキが20種類以上ケースに並んでいて、一つを選ぶのに頭を悩ませそうな、魅力的なサロン・ド・テがあって、街の人は、お茶の時間をとても楽しみにしている様子だった。




133-134ページ 『アァルトの椅子と小さな家』
著者: 堀井和子
2013年9月20日 第1刷発行
発行所: 株式会社 河出書房新社


デンマンさんがお昼に食べるサンドイッチも

カイザーロールにはさんだサンドイッチですか?

私はサンドイッチ派よりもバーガー派です。

久しぶりに手作りのバーガーを作りました。

おいしそうでしょう?

 


(sachi63.jpg)

 

『アァルトの椅子と小さな家』で思い出しましたが、

去年、確か、デンマンさんは同じ本からスイスのレマン湖畔のレストランを取り上げて

記事を書いてましたよね?

私も、いつかレマン湖畔のレストランで

のんびりと食事をしながら

命の洗濯しようと思います。

では……。


(sayuri15.gif)



 


小百合さんの手作りバーガーは

美味そうに写ってますよ!


 


FROM: denman 9876@gmail.com
TO: sayuri1234@outlook.com
date: Apr 10, 2019, 11:19 AM
日本時間: 2019年4月11日(木曜日) 午前3時19分




はい、はい、はい。。。

うまく送信できましたよ!

 


(sachi63.jpg)

 

うまそ~♪~う!!!
食べた~♪~い!!!
きゃはははははは。。。

小百合さんにも、こういう才能があったのだね。。。
ハンバーグがマジでうまそうじゃん!

これも手作り?
パテをかってきたとか。。。?
きゃはははははは。。。

そうだとしても、このように旨そうに作るのは、なかなかできないものですよ!
めんどくさいから、僕は、ここまで手をかけないと思うよ!

 



 

小百合さんも こんな風に作ったのかな?

小百合さんの隠し芸を見せられた気持ちです!
きゃはははははは。。。

いつか、ぜひ 小百合さんの手作りのグルメをいただきたいですよ!

そうです。。。 そうです。。。

小百合さんが読んだ本と同じ本を僕はバンクーバー市立図書館で借りて読みました。

そのことでは次の記事を書きました。。。

 


(yvoire01.jpg)

『イヴォワールのレストラン』

 

Sprüngli はチューリッヒでは有名な高級チョコ店兼カフェです。

1階がお菓子の店で2階で食事もできます。

 


(sprungli2.jpg)


(sprungli3.jpg)





 

では、いつものようんに小百合さんが元気が出るように。。。

 


(chorus01.jpg)



 

じゃあねぇ~。。。

きゃははははははは。。。


(denman01.gif)



(laugh16.gif)

 (すぐ下のページへ続く)







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自作バーガー(PART 2)

2019-04-15 10:52:54 | 軽井沢タリアセン夫人




 

自作バーガー(PART 2)


【卑弥子の独り言】


(himiko22.gif)

ですってぇ~~

あなたも、スイスに行って チューリッヒのレマン湖畔のレストランで、

のんびりと食事をして命の洗濯をしたいですか?

ええっ。。。 「そんなことは どうでもいいから他にもっと面白い話をしろ!」

あなたは、あたくしに そのようにご命令なさるのでござ~ますかァ~?

分かりましたわァ。。。 あなたがそのようにおっしゃるのであれば、

元旦にバンクーバーで第99回寒中水泳があったのでござ~ますわよう。

その模様をお見せしますわねぇ~。。。

 


(polswim03.jpg)


(polswim01.jpg)


(polswim02.jpg)


(polswim04.jpg)



 

ええっ。。。 「寒中水泳など つまらんから、もっと面白い話をしろ!」

あなたは、さらに、そのような強い口調で あたくしにご命令なさるのですかァ~?

分かりましたわァ~。。。

個人的なお話ではありますけれど、

次の検索結果を見てくださいまし。。。

 


(gog60409a.png)

『拡大する』

『現時点での検索結果』

 

「卑弥子 ヴィーナスのえくぼ」と入れてGOOGLEで検索する殿方が多いのでござ~ますわァ。

つまり、あたくしの“ヴィーナスのえくぼ”を目当てにやって来るのですわよう。

うふふふふふふ。。。

あなたも、ビックリするでしょう?

ジムに毎日通って“ヴィーナスのえくぼ”をゲットしたのですわァ。

 


(buttdimp5.jpg)

 

どうでござ~ますかァ?

ええっ。。。 あたくしのお尻だとは思えないのでござ~ますかァ~?

どうしてよう?

ええっ。。。 スタイルがよすぎると、おっしゃるのござ~ますかァ~?

あたくしが十二単を一枚、一枚脱いでゆくと、

最後には上のようなおヌードになるのですわよう。

信じてくださいましなァ~。。。

 

ところで、小百合さんが なぜ「軽井沢タリアセン夫人」と呼ばれているのか?

ご存知でござ~♪~ましょうか?

なぜ。。。?

実は簡単な事なのですわよう。

 


(sayuri80.jpg)

 

小百合さんは軽井沢に別荘を持ったのですわ。

小さな頃から軽井沢に住むことが夢だったのですってぇ~。。。

分からない事ではござ~ませんわァ。

そもそも小百合さんが軽井沢に興味を持ったのは、朝吹登水子のエッセーなどを読んだことがきっかけだったとか。。。

現在、朝吹登水子の山荘、睡鳩荘(すいきゅうそう)は軽井沢タリアセンに移築されて公開されています。

 


(suikyu9.jpg)

 

それで、小百合さんは軽井沢タリアセンを訪れては睡鳩荘に足を運んで少女の頃の事を思い出すのが楽しみなんですってよ。

そういう訳で、デンマンさんが小百合さんのことを「軽井沢タリアセン夫人」と呼ぶようになったのですわ。

 

軽井沢・雲場池の紅葉



軽井沢のイルミネーション



秋の旧軽井沢銀座ぶらり散歩



 

とにかく、明日もデンマンさんが興味深い記事を書くと思いますわ。

だから、あなたも、お暇なら、また読みに戻ってきてくださいまし。

じゃあねぇ~~。


(hand.gif)



(surfin2.gif)

ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事




(linger65.gif)

『センスあるランジェリー』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(house22.jpg)

■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に

別荘を持つことを夢見る小百合さんの物語』



(coffeeluv1.jpg)

■ 『コーヒーと愛の香り』

■ 『愛の馬車道』

■ 『亀姫と香芽子さん』

■ 『愛の夕顔を探して』

■ 『ケネディ暗殺の謎』

■ 『行田物語 ピラミッド』

■ 『由梨さん@コルシカ』

■ 『黒い行田市長』

■ 『ヒシしようよ』

軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人 Sayuri
(godiva05.jpg)

■ 『天の川de思い出』

■ 『天の川の思い出』

■ 『行田物語 古代蓮』

■ 『チーズ@シルクロード』

■ 『ラーメン@バクー』

■ 『行田物語 饅頭』

■ 『ぶんぶく茶釜だよ』

■ 『ぶんぶく阿波踊り』

■ 『食欲の秋です』

■ 『カレーdeパリ』

■ 『パワースポット』

ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)

■ 『日本男児@パワースポット』

■ 『タケモトピアノ 苦情』

■ 『母と暮せば』

■ 『国道17号バイパスの奇跡』

■ 『伽哩夫人』

■ 『年賀状@富岡』

■ 『愛のジェローだよ』

■ 『愛の果実』

■ 『桜を想いながら』

■ 『去年の秋の食欲』

■ 『パンツとブラと餃子』

■ 『軽井沢タリアセン夫人@バンクーバー』

■ 『釜めし@バレンタイン』

■ 『タリアセン夫人と洋画』

■ 『ロマン@尾瀬ヶ原』

■ 『タリアセン夫人の夢』

■ 『夢の素遺伝子』

■ 『さけ茶づけ@バレンタイン』


(compie1b.jpg)

■ 『コンピエーニュから』

■ 『焼きそば@バレンタイン』

■ 『思い出のバレンタイン』

■ 『酒巻ミステリー』

■ 『縄文人と弥生人は惹かれあう?』

■ 『バレンタインを探して』

■ 『ラビオリ物語』

■ 『キャドバリーチョコ』

■ 『ジュネーブの休日』

■ 『定禅寺ジャズ』

■ 『いしぶみ』


(noten15.jpg)

■ 『軽井沢夫人@雲場池』

■ 『イタリアの空の下』

■ 『トロントの空の下』

■ 『チンチン@ロブソン』

■ 『バレンタイン@スイス』

■ 『熟女4人5脚@神戸』

■ 『中将湯と華宵御殿』

■ 『枯葉とチョコレート』

■ 『ロマン電車』

■ 『グルメの思い出』

■ 『上流夫人@水原市』

■ 『七つ星ロマン』

■ 『富士山@ルート66』


(sayuri811.jpg)

■ 『カフェdeロマン』

■ 『機内映画』

■ 『洲浜を探して』

■ 『夢のような話』

■ 『軽井沢の夜光』

■ 『恋人たちの小径』

■ 『サワークリームグレーズド』

■ 『優美な日本女性』

■ 『氷河期がやってくる』

■ 『カラスとおばさんパンツ』

■ 『花のまわりで』


(fragran11.jpg)

■ 『優美な女性@コルドバ』

■ 『バレンタインを見つけて』

■ 『ケリスデール』

■ 『オペラ@バンクーバー』

■ 『ヴィクトリア女王とアブドゥル』

■ 『愛とお馬さん』

■ 『チョンタ 点心』

■ 『胸が苦しく懐かしい』

■ 『レンコンの挟み揚げ』

■ 『若返りホルモン』



(bare02b.gif)

こんにちは。ジューンです。

日本のハーブティーは、なんといっても桜湯だそうですけれど、


(sakurate.jpg)

カナダ、アメリカ、イギリスではハーブティーとして

ローズティーが好まれています。

普通、ローズヒップティーと呼ばれます。

ローズヒップ(rose hip)とは

バラ科バラ属の植物の果実。

つまり、バラの実です。

ローズヒップ生産のため、バラの特定品種、

特にRosa canina(ドッグ・ローズ)が栽培されています。

ハイビスカスとブレンドしたハーブティとして飲用されることもあります。

また、ローズヒップオイルは食用油として、

ジャム、ジェリー、マーマレードにも用いられるほか、

スキンケアにも用いられます。

こんなエピソードがありました。

第二次世界大戦中、

イギリスはドイツ海軍Uボートの海上封鎖により

オレンジの輸入がストップしたのです。

ビタミンCの補給ができなくなったのです。

それで、英国の学童たちは生垣に生えている

ローズヒップの採集を命じられました。

ローズヒップティーにして飲んで

ビタミンCを補給したのですって。。。


(rosehip.jpg)

なんだか信じられないようなお話ですよね。

ところで、英語の面白い話を集めました。

時間があったら覗いてみてください。

■ 『あなたのための愉快で面白い英語』

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね。



(chirashi.jpg)


(bravo.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの二人できてる

2019-04-15 10:49:31 | 恋愛・失恋・不倫・性の悩み・セクハラ
 

あの二人できてるの?

 


(bare02b.gif)


こんにちは。ジューンです。
どうか、好きな人とは一緒になっても、
風邪とは、お友達にならないでくださいね。

ところで、英語で「できてる」ってなんと言うと思いますか?
教科書どおりに言えば、次のようになるでしょうね?



(0216kiss.jpg)


(valent7.gif)

I saw Mee-chan and Haa-chan at the movies together.

Are the two of them in love?

映画館でミーちゃんとハーちゃんを見たけど、あの2人デキてるの?


確かに、これでも充分に意味は通じます。

でも、もっと砕けた俗っぽい言い方がありますよ。

では、例文をお目にかけますね。



(kiss990.jpg)

I saw Johnny and Sarah at the movies together.

Are the two of them an item now?

映画館でジョニーとサラを見たけど、あの2人デキてるの?


item を使うのです。
ちょっと面白い言い方でしょう?

item には俗語として使うと次のような意味があります。
「うわさのたね」とか、「付き合っている、話題性のある組み合わせ」と言う意味になります。

どうですか?
俗語って面白いでしょう?
あなたも英語をおさらいしてみませんか?

ええっ? 時間もないしお金もないの?
だったらね、時間がなくてもお金がなくても勉強できる方法を教えますよ。

どうすればいいのかって。。。?
次のリンクをクリックしてくださいね。

『あなたの国際化をサポートしてくれる

無料英語学習サービス』


ネットをやっているあなたなら、いつでもどこでも無料で国際語を勉強する事が出来ます。
明日から始めることが出来ますよ。
いろいろなコースがあります。
例えば、科学用語だとか。。。
ビジネス用語だとか。。。
わたしは俗語を選択しています。
あなたも好きなコースを選ぶ事ができますよ。

ええっ?
あなたは語学留学してみようと思っているの?
でも、お金があまりないの?

だったらね、1週間でも、2週間でも。。。語学留学できる学校を探しませんか?
どうですか?
あなたも世界に羽ばたいてみてね。
例えば、オーストラリア、ニュージーランド、カナダ、イギリス。。。
あなたの殻(から)を破って日本の外に飛び出すのです。
そして、友達の輪を広げましょう。
英語を学びながら世界中に友達ができるのですよ!


(5men5.gif)

現地の文化に溶け込めるホームステイ滞在、
クラスメートとの生活を楽しむ学生寮滞在があり、
1人部屋又は2人以上の相部屋からあなたの希望の生活スタイルをチョイスできます。
もちろんあなたが自分でアパートを探して暮らす事もできますよ。

そして何より、留学は楽しくなくては意味がありませんよね!
充実した課外活動や週末を過ごす為の豊富なアクティビティにも参加してみましょう。
大勢で騒ぎたい人から、1人の時間を好む人まで、それぞれのニーズに合わせてアクティビティを選んでください。


(bbq01.gif)

どうですか?
少しは興味が湧いてきたでしょう?
もっと詳しく知りたいでしょう?
次のリンクをクリックしてね。

『あなたにも海外留学できますよ!』

詳しい資料を無料でゲットする事が出来ます。
取り寄せてぜひ読んでみてくださいね。

ええっ?
あなたは英語が少しは分かるの?
それで、海外でワーホリしてみたいの?

だったらね、あなたのワーホリをサポートしてくれるサイトがあるわよ。
次のリンクをクリックしてみてね。

『あなたの海外バイト、ワーホリをサポートしてくれるサイト』

長い人生ですよ。
一生日本にとどまっているなんて、鎖国していた江戸時代に生きているようなものですよね?
狭くなりつつあるけれど、まだまだ広い世界に目を向けてくださいね。

とにかく、上のリンクをクリックして、無料資料を取り寄せて読んでみるといいわよ。
もし、たくさんの質問があったら、カウンセラーと会って話を聞く事もできます。
もちろん無料です。


(gal03.gif)

ええっ?英語もいいけれど、それよりも、人生にプラスになるような真面目に付き合いたい異性の相手が欲しいの?
何で。。。急に英語から男女交際の話になるの?
ちょっと飛躍していると思わない。。。?

でも、あなたがその気ならば良いところを紹介しますわよ。
次のリンクをクリックしてみてね。

■ 『あなたが素敵な相手を見つけることができる真面目な結婚サイト ガイド』


(date100.jpg)

どうせ、付き合うのなら、家庭を持つべき相手。。。
そのような人を探すべきよね。
遊びだけの付き合いもいいけれど。。。
人生にプラスになるような付き合いならば、やっぱり素敵な結婚相手を見つけることですよ。
では、あなたの幸運を祈っていますね。



(bare04e.gif)

Good luck!

バ~♪~イ


あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

『卑弥子の源氏物語』

『平成の紫式部』

■ めれんげさんの『即興の詩』

■ めれんげさんの『極私的詩集』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』


(compter.gif)

■ 『ブログに記事を書いてお小遣いをもらおう!』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』


(linger47.jpg)

『センスあるランジェリー』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』


平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko22.gif)

おほほほほ。。。

卑弥子でござ~♪~ますわよ。

くどいようですけれど、

また現れましたわ。

やっぱり、ジューンさん

ぱっかりに任せていると

退屈するのよねぇ~。

それで。。。つい、つい、

出て来てしまうので

ござ~♪~ますわよ。

ええっ、余計な事は言わなくてもいいから、

さっさと言いたいことを言って消えろ!

あららあああぁ~

あなたはそのような厳しいことをあたくしに

言うのでござ~♪~ますか?

いけすかないことォ~♪~

分かりましたわ。

では、今日の一言を。。。

うふふふふ。。。

Shoot for the moon.

Even if you miss,

you'll land among the stars.

--- Les Brown


(hunter03.gif)

数撃ちゃ当たる。

文字通りに訳せば次のようになりますよね。

月を狙って撃ってね。

外れたとしても、星に当たるわよ。


あたくしは、このように訳しました。

もっと素晴しい訳があったら教えてくださいませ。

このレス・ブラウンさんは英語で言うと

motivational speakerです。

日本語に訳すと

“意欲を起こさせる演説者”

つまり、人々にやる気を起こさせるような

講演をして暮らしている人です。

えっ?他になんか面白い話はないのかって。。。?

ありますわよ。

次のリンクをクリックして読んでみてね。

■ 『あなたが笑って幸せになれるサイト』


(laugh16.gif)

気持ちがくさくさしていたら、

あなたも覗いてみてね。

笑えるわよ。

本当に面白いのよ。

騙されたと思って覗いてみてね。

うふふふふ。。。

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね、バ~♪~イ。



(himiko5.gif)


(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工藤正司・行田市長 (PART 1)

2019-04-14 12:01:59 | 工藤正司・行田市長批判
 

工藤正司・行田市長 (PART 1)

 


(question.gif)





(kudou04.png+spacer.png+question.gif)




(himiko22b.gif)

デンマンさん。。。 また行田市長を取り上げるのでござ~ますかァ~?


(kato3.gif)

いけませんか?

ちょっとくどいのではござ~ませんか?

行田市長の名前は くどい正司なのですよ! (微笑)

いいえ。。。 くどう正司さんですわ。。。

読み方が一字違うだけでしょう! (笑) それはともかく、ちょっと次の検索結果を見てください。。。

 


(gog90412a.png)


『拡大する』

『現時点での検索結果』

『工藤正司・行田市長批判』


 



あらっ。。。 行田市議会議員の石井氏が 4月21日投開票の同市長選に無所属で立候補したのですわねぇ~。。。



そういうことです。。。

アメブロで立ち上げたデンマンさんのブログの『工藤正司・行田市長批判』のテーマのページがトップから9番目に出ているでは ありませんかア~。。。

そうです。。。 当然のことだけれど、アメブロの僕のブログの人気記事リストを見ると次のような結果になっているのですよ。。。

 


(ame90408d.png)


『拡大する』

『行田市長@黒い霧』

『黒い行田市長』


 



あらっ。。。 『行田市長@黒い霧』がトップではござ~ませんかア!



そうなのですよ。。。

しかも、トップニュースが自民党県議団が工藤正司・行田市長の推薦取り消し、対抗馬の石井氏を応援すると出てますわねぇ~。。。 もしかして、デンマンさんの工藤正司・行田市長批判記事が影響したのではござ~ませんかア?

いや。。。 それはないと思いますよ。。。 なぜなら、僕の批判記事はずいぶん前に書いたものですよ。。。

でも。。。、でも。。。、デンマンさんが投稿した批判記事が、やっと埼玉県・自民党県議団の方々が目にするようになったのではありませんか?

いや。。。 そうではないと思います。。。 でもねぇ~、こういうニュースが影響して、工藤正司・行田市長批判記事が読まれているのですよ。。。 次のリストを見てください。。。

 


(liv90410b.png)


『行田の黒い霧をはらう』

『行田の黒い霧と工藤市長』


 



これはライブドアの僕の『徒然ブログ』の4月1日から10日までの10日間の「リンク元リスト」なのですよ。。。



あらっ。。。 『行田の黒い霧をはらう』が 圧倒的に読まれているのですわねぇ~。。。

そういうことです。。。 行田の黒い霧に関心を持っている人が多いのですよ。。。 ちょっと次の検索結果を見てください。。。

 


(gog90408a.png)


『拡大する』

『現時点での検索結果』

『行田市長@黒い霧』

『行田の黒い霧をはらう』

『黒い霧に思う』

『黒い行田市長(PART 1)』

『行田市の黒い霧』

『行田市長』


 



あらっ。。。 「行田 黒い霧」と入れて検索すると 11,200件もヒットするのですわねぇ~。。。 赤枠で囲んであるのは、すべてデンマンさんが投稿した記事ではありませんかァ!



そうです。。。

やっぱり、デンマンさんの記事が埼玉県自民党の県議団の皆様に、行田市に「黒い霧」がかかっていると思わせたのではござ~ませんかァ?

少しは影響を与えたのかもしれません。。。 とにかく、工藤市長を支持している行田市民・有権者は約20%程度なのですよ。。。 5人に一人ですよ。。。 工藤さんは無投票で当選したこともある。。。 それをいいことに、4期目を目指して、当選でもしたら行田市はますます元気がなくなりますよ。。。

トランプ大統領も、長くて2期まででしょう!?

そうですよ。。。

やっぱり、工藤市長も行田市の未来のために、引退して若い人に席をゆずべきなのでしょうねぇ~。。。

そういうことですよ。。。

でも、石井さんは75歳でしょう。。。 年齢的に問題があるのじゃありませんか?

それでも、工藤さんよりは、石井さんが当選して、行田市に新しい風を吹かして「黒い霧」を吹き飛ばしてくれることを期待したいですよ。。。



(foolw.gif)

 (すぐ下のページへ続く)











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工藤正司・行田市長 (PART 2)

2019-04-14 11:59:40 | 工藤正司・行田市長批判






 

工藤正司・行田市長 (PART 2)


【ジューンの独り言】


(bare02b.gif)

ですってぇ~。。。

あなたも、そう思いますか?

ええっ。。。 「行田市のことは、どうでもいいから、もっと他に面白い話をしろ!」

あなたは、そのように わたしに命令なさるのですか?

分かりましたわ。。。

じゃあ、あなたのために可愛らしいクリップを貼り出します。

可愛い動物たちのアクビを見て 楽しんでください。。。


(yawnpup.jpg)



あなたもつられてアクビをしましたか?

では、おやすみなさい。。。

またねぇ~。。。


(byebye.gif)


メチャ面白い、

ためになる関連記事




■ 『埼玉りそな銀行 行田支店 悪い評判』


(linger49.gif)

『センスあるランジェリー』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』

軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人 Sayuri
(godiva05.jpg)

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』

■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』

■ 『あなたもワクワクする新世代のブログ』


(june501.jpg)

『顔文字とオナラ』

『宝暦の恨みを明治維新で』

『デウキと紅葉@行田』

『薄い陰毛と紅のボートピープル』

『江戸の閨房術』

『ずるがしこい現代人』


(linger65.gif)

『おつまみミステリー』

『混浴風景を探して』

『ハレルヤ』

『マルタ島のロマンだ』

『宮沢りえ人気@海外』

『癒しを奏でるパンツ』

『マルタ島deロマン』

『生ログdeロマン散歩』


(curryind.jpg)

『宮沢りえ@クールジャパン』

『混浴風呂ガー』

『ウェルカムバック』

『コペンハーゲンからやって来た』

『ロシアからやって来た』

『海外美女ランキング』

『ブログを解剖する』

『スイスからトランプ見に来る』


(biker302.jpg)

『なせば鳴る音楽』

『日本人女学生行方不明』

『日本人女学生死亡』

『ガレット』

『那須高原の紅葉』

『希望とロマン』

『錯視 錯覚』

『マンボ@バンクーバー』


(rengfire.jpg)

『目覚めぬ夢』

『熱烈なファンの軌跡』

『花火とロマン』

『恋に染められ』

『恋に染めごろう』

『皆さん、ありがとう』


(noten15.jpg)

■ 『ジェミマおばさんのシロップ』

■ 『夏日に、お帰りなさい』

■ 『コイ、鯉、恋がいっぱい!』

■ 『スープカレーなのね』

■ 『忍城時代まつり』

■ 『夜道のルート66』

■ 『上を向いて歌おう』

■ 『霧積温泉のロマン』

■ 『明けましておめでとうございます』

■ 『車掌さんの松島音頭』

■ 『上州散策』

■ 『埼玉りそな銀行 行田支店 悪い評判』

■ 『ネットリンチ』

■ 『IPアドレス 0.0.0.0』

■ 『現実主義者のコメント』

■ 『寂しい現実主義者』

■ 『引きこもった現実主義者』

■ 『哀れな現実主義者』

■ 『愚かな現実主義者』

■ 『鼻であくびをする』

■ 『よしださん、久しぶり』


(jbeauty114.jpg)

■ 『おもいきり生きてね』

■ 『オーロラに想いをはせて』

■ 『初夏 もうすぐ梅雨』

■ 『ピーナツバター』

■ 『クラムチャウダー』

■ 『マインドフルネス』

■ 『謹賀新年 2019』

■ 『突然変異の謎』

■ 『1本の鉛筆』

■ 『出世の秘訣』

■ 『行田市長@黒い霧』



(bellyan15.gif)


(hand.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリンタが壊れちゃった

2019-04-14 11:56:36 | 就職・転職・資格・スキル・技能
 

プリンタが壊れちゃったの?

 


(yen0201.gif)


こんにちは。ベティーです。
お元気ですか?

ところで、あなたはプリンターのトラブルによく出遭いますか?
印刷時のトラブルで困った事がありませんか?

「印刷ボタンをクリックしても印刷できない!
プリンタが壊れちゃったの?んもお~~」

このような事ってありませんでしたか?


(compter.gif)

やっと完成したWordの文書。
早速、印刷しようと思って「印刷ボタン」を何度もクリックしたのに、プリンタが全然反応しない。
まだ新しいプリンタなのにィ~!
どうすればいいの?

さて、あなたなら、どうしますか?
(^_^;) 

プリンタをすぐに修理に出しますか?

それとも、パソコンに詳しい友達に電話して来てもらいますか?

さあ、あなたはどうしますか?

それはねぇ、まず、「パソコンでプリンタの状態を確認」することです。

そうなのです。
プリンターがうまく動かないからって、すぐに修理に出すのはお金を捨てるようなものですよう。

印刷ボタンを押したのに印刷できない!
印刷が始まったと思ったら、同じものが何枚も出てきた!


(question.gif)

こうしたトラブルを、すぐ「プリンタの故障!」と考えるのはちょっと待った。

エラーの原因を簡単な操作で取り除けば、ちゃんと印刷できるケースも多いんです。

そこで、今回は、印刷トラブルを乗り切るための簡単な対処方法をご紹介します!

チェック 1)

ドキュメントが"一時停止"になっていないかをチェック!

パソコン側の設定でプリンタそのものや、印刷しようとしているドキュメント(書類)が一時停止状態になっている場合があります。

その場合、一時停止状態を解除すればOK。

また、正常に印刷し始めます。

チェック 2)

印刷未完了のドキュメントが残っていないかをチェック!

以前に実行しようとした印刷ドキュメントが未完了のままパソコンに残っていると、新しい印刷ができません。

不要な印刷ドキュメントを削除すれば、新しい印刷を開始することができます。

あなたができる印刷トラブルの対処方法って意外にあるんですよ。

どうですか?

印刷トラブルの対処方法を覗いてみませんか?
次のリンクをクリックして読んでみてくださいね。

『印刷の困ったを解決! 印刷トラブル対処法』

もちろん、無料ですよ。
登録する必要もありません。
読んですぐに使えますよ。

これで、あなたの仕事はずいぶんとはかどるはずですよ。
対処方法をじっくりと読んで、印刷トラブルを解決してくださいね。



(house03.gif)

Good luck!

バ~♪~イ


あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

『卑弥子の源氏物語』

『平成の紫式部』

■ めれんげさんの『即興の詩』

■ めれんげさんの『極私的詩集』

ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)

■ 『今すぐに役立つホットな生活情報』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『ブログに記事を書いてお小遣いをもらおう!』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』


(linger47.jpg)

『センスあるランジェリー』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』


平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko22.gif)

おほほほほ。。。

卑弥子でござ~♪~ますわよ。

くどいようですけれど、

また現れましたわ。

やっぱり、ベティーさん

ぱっかりに任せていると

退屈するのよねぇ~。

それで。。。つい、つい、

出て来てしまうので

ござ~♪~ますわよ。

ええっ、余計な事は言わなくてもいいから、

さっさと言いたいことを言って消えろ!

あららあああぁ~

あなたはそのような厳しいことをあたくしに

言うのでござ~♪~ますか?

いけすかないことォ~♪~

分かりましたわ。

では、今日の一言を。。。

うふふふふ。。。

Motivation is what gets you started.

Habit is what keeps you going.

--- Anonymous (詠み人知らず)



(digger1.gif)

事を起こすにはやる気が必要です。

ひとたび習慣になれば、

それを続ける事ができます。


あたくしは、このように訳しました。

あなたなら、どう訳しますか?

素晴しい訳があったら教えてくださいませ。

では、今日も楽しく元気よく

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあ、バ~♪~イ。



(himiko5.gif)


(bravo.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする