獲得された絶望感(盲人ウエカジ @ウエカジハローセンター 公式ブログ)

~網膜色素変性症と司法試験とモー娘。と全盲ヘルパー事業所と・・・~

アイドル嗣永桃子が殺されていく・・・。

2009-11-13 21:04:47 | モーニング娘。と私
 5人のBerryz工房のコンサート名古屋大阪4公演に参加して客席から「エーーッ」という声が2度あがった。

 1度は名古屋の公演で最初のキャプテンのMCの後の「エーーーーーッ」。
 
 川´・_・リ<「ご存知の方もおられると思いますが、徳永千奈美と熊井友理奈がインフルエンザのため名古屋大阪の公演を欠席します。」

 2人の欠席を告げると客の一部から「エーーーーッ」というブーイング。

 素直なヲタというのか思いやりがあるのかないのか・・・。確かに7人そろってBerryz工房であり5人はほんとのBerryz工房ではないということを落胆あるいは徳永熊井へのシンパシーからの「エーーーッ」なのだろうけど、他の今いる5人にとっしてみればこの「エーーーーーーッ」は、自分たちを否定されているようにあるいは金返せっのブーイングに聞こえるだろう。

 名古屋の夜でも同じ所でまたもや「エーーーーーーーッ」という声、そこで一人のヲタが発した大きな声で一言

 「エー 言うなや!!」

 その彼の発言のおかげか、翌日の大阪公演ではこの「エーー」はなくなった。


 もう一つの「エーーーーーッ」は嗣永桃子のトークやMCに対する「エーーーーーーッ」がコンサート中多々見られた、この「エーーーッ」は名古屋で収まるどころか大阪でより大きくなった。

 桃子のちょっとした言い間違いにすぐ「エーーーーーーッ」という客席からの声、桃子の自分かわいい発言にたいしての「エーーーーーーッ」という客席からの声。

 「エーー」と言っているヲタにしてみれば、桃子いじりで盛り上げようという気持ちなのか、エーと言えばかならず桃子がなんらかのリアクションをする(「もう!エーーって言わないの!!」とか桃子がいったりする)その反応がたのしみで、それがあたかも会話のように感じてうれしがっているのか、ニコニコしながら「エーーーッ」と言っているヲタがすくなくない。

 こういうヲタが増えたのは、Berryz工房の他のメンバーや他のハロプロメンバーの桃子に対する接し方にも原因があるの否めない(たとえばハロプロミーティングでの孤軍奮闘する桃子をうざいキャラにしたててだれも桃子を援護しないハロプロメンバー)。

 しかし、この頻繁な「エーーー」は明らかにアイドル嗣永桃子を殺している。

 私が大学入学して大阪にやってきたとき、コンパや飲み会で驚いたのは、大阪人にとって飲み会の場を盛り上げるということは、誰かのボケやミスをすかさずツッこむということ。相手の言葉尻をとらえてつっこみを入れること。相手が笑かそうとはしていない言動にもつっこむ。そして終始つっこむ奴は自分のことをおもしろい奴だと勘違いしている。ひどい飲み会になるとそういういわいる勘違いつっこみバカが複数いるとさぁ大変。一人に言い間違いを2,3人がたたみかけるようにつっこむ。大学のゼミ旅行の夜の飲み会でうんざりした思い出がある私。その飲み会のあとぐったりと精神的に参ったことを覚えている。

 この勘違いつっこみバカと同じ現象が、Berryz工房の嗣永桃子に対してもおこっている。「勘違いエーエーバカ」

 桃子に対するエーーーはあきらかに桃子のキャラつぶし。アイドルつぶしに他ならない。


 大阪公演では清水佐紀が桃子の観客からのエーーーーに対して

 川´・_・リ<「コンサート終わったあと楽屋で、もも本当におちこんでいるですよ!」

 と、もう桃子のキャラつぶしはやめてよのサインも出た。

 今週末の東京でのコンサートでは勘違いエーエーバカの数が減少することを遠く大阪から勘違いつっこみバカの聖地大阪から切に祈る。


 勘違いエーエーバカには、一度、大阪の勘違いつっこみバカから無意味な話の腰をおるつっこみの嵐をうけてもらいたい。そんなつっこみを飲み会中ずっと受け続けてうれしいとおもうか、あるいはおいしいとおもうか、経験してほしい。決してそうは思わない。

 飲み会でつっこみの嵐をうけまくった大学生の私デスペアは、けったくそ悪くてその夜、目がギンギンしてなかなか寝付けなかったことを覚えている。

 
 アイドル嗣永桃子は「絶対的に」かわいい!!

 道重さゆみが「極度に」かわいいと言っているようだが、極度とはあるものと比較してその度を超えているということ、しかし絶対的とは比較対象がないこと。否定できないこと。それがアイドル嗣永桃子。  

 

 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉野家株主優待券が送られてきた。

2009-11-10 23:37:16 | 100万投資で年50万獲得プロジェクト
 吉野家株10株ホルダーの私デスペア。

 今日中間決算報告書とともに株主優待券300円券20枚が届いた。吉野家の豚丼はやわらかくておいしいね。会社の昼休み近所の吉野家に月に2,3回のペースで行っている。

 冬のボーナスがでたらマクドの株も買おうかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Berryz工房目立ちたいっコン@大阪 昼と夜に行った。

2009-11-08 23:51:03 | コンサート舞台
 前日名古屋で1泊して、近鉄にのって大阪へ戻る。その足で直接大阪厚生年金会館へ。

 昼は1階席の最後列、両隣が空席で4席を一人占めできた私デスペア。
 夜は3階席の2列目で、左隣が空席で2席を独占。

 このような空席が私のまわりだけなのか、それとも全体的にそうなのかは、私の網膜色素変性症な視野狭窄の目では認識できない。ただ昨日今日とこうも私のまわりが空席はちょっと心配。ただ昨日の愛知も1ヶ月前の℃-uteコンのときよりかは客は多かった。

 空席はさびしいがいいこともあった。いわゆる振りコピっていうやつが思う存分(っていってもそれほど振りをしらない私)できた。


 デスペア的見るポイント。

1、「付き合ってるの片思い」があればおなかいっぱい。

 サビの部分のふりしかしらないのだけど、それでも両隣オープンスペースで振りコピをしてみた。実に楽しい。赤ん坊が母親のまねをするように、あるいはNHKお母さんといっしょの公開録画で客席でステージ上の体操のおねえさんおにいさんのまねをつたないながらにする子供のように振りコピをしてみた。相手と同化し、相手をとりこみ学習する。そんな学習システムに人間は本能的に快感をえるのかもしれない。

 私の好きな振りは、
 ・茉麻の「それゆえ♪胸キュンだわー♪」の両手を胸の前からぱぁーっとそとに開くふり
 ・桃子の「ねぇいいでしょう?」の前の部分で桃子が大きく両手で何度も円を描くふり
 シンクロするとなぜだか楽しくなるおかしくなる。

2、MC情報

 ・桃子・清水MCによると、昨日の名古屋から終演後新幹線で大阪に移動、その移動中テンムスと6本入りの手羽先が夕食で配給されたとのこと。梨沙子はものたりなく、大阪について近所のコンビニで桃子と一緒にカップラーメンを買って食べたとのこと、桃子は明日の朝のためにカップめんを買ったとのこと。梨沙子は天むすはたべられないとのこと。

  →大阪ついてからっていうと23時過ぎてるとおもうのだが、2人でコンビニにいくって防犯上どうかなと心配になった私。私と同じように名古屋で一泊して翌日大阪入りではないのね・・・。

3、その他見どころ

 ・やせてる茉麻は足も細い、体の線がほそくなってダンスがダイナミックというよりも切れがでてきた。キャプテンよりもダンスはスタイルがいい分茉麻のほうが映えてみえた。

 ・キャプテンがショートヘアなのに右後頭部あたりで髪をちょんまげのようなちいさなポニーテールにしいた。後ろ髪の量が少なくなってよりヘアスタイルがショートに見えた。実にかわいかった。℃-uteの舞美がショートヘアにイメチェンしたけど、ショートは清水佐紀のほうがかわいい。昨日からなぜだかキャプテンが気になり出した私デスペアであった。これがメンバー減員による効果なのかも。

 ・かわいいかわいい魚屋さんの桃子の長くつのそこに何か文字がかかれていることに昼公演で気付く。夜よーく見てみようとおもったが私の目では認識できず。残念。

 ・大きなトンボのメガネのサングラスをかけたメンバー。中でもキャプテンがかわいかった。(子供のころのスライドショーのメンバー紹介映像でもキャプテンはサングラスのショットがあったような気がする)

 ・雅と茉麻が2人で歌う「告白の噴水広場」の最後らへんのの茉麻の真顔のアップ。あまりにも眼光がきびしすぎて男前過ぎて怖かった。もうすこし憂いを含んだ表情程度でいいと思う。

 ・夏焼がつけ毛か茉麻ぐらい髪がながかった。



 昨日の昼公演を見た段階では、5人のBerryz工房に大きな不安を抱いたが、公演をこなしていくうちに、まるでこれが本来のBerryz工房であるかのような錯覚をおぼえるぐらい、魅力的でありパワーダウンを感じさせなかった。(といっても私の今日の視線割合は9:1で茉麻:その他なんだけどね)

 夜公演は私の隣は小さい子供と両親の親子連れ。子供目線からみると、うごきまダンスする彼女たちは興味深いだろうし、ジンギスカンやモンキーダンスのようなコミックソング(?)あり、Berryz仮面のような戦隊モノの曲もあり、大人っぽい梨沙子の曲あり、みんな手拍子できるCLAPありと、飽きさせないセットリストだと思った。

 
 FXで南アフリカランド円が上昇しているので来週の渋谷にもいきたくなったが、再来週の東京厚生までまとう。7人体制での本来の目立ちたいっコンを見てみたい。



 コンサート帰り、11月23日の横浜BLITZでのエッグ新人公演の新幹線の切符を障害者手帳提示で障害者割引で購入すべく新大阪駅に寄った。21時すぎの構内アナウンス「新大阪発東京行きの最終便のお知らせです。21時20分はつの東京行きは・・・」。このアナウンスを聞いて、もしBerryz工房のメンバーがこの最終便で帰るとなると、夜公演が20時20分ごろ終わったので、大急ぎで汗を拭いて、デオドラントを体にふりかけて、着替えるのは大変だろうなと思った私デスペアであった。

帰り道桃子MCのせいかラーメンがたべたくなってラーメン半セットを食べて帰宅した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Berryz工房目立ちたいっコン@名古屋 夜も行った。

2009-11-07 23:58:49 | コンサート舞台

 昼公演を見て夜公演は、席が2階席最後列ひとつ前ということもありかえろうかと思ったが、あたふたしていた5人のメンバーのためにも、がんばっている彼女たちのために夜も入った私。

 私の両隣の席は空席だった。徳永・熊井欠席の影響かな。

 開演すると、昼と比べて、夜は断然よくなっていた。パート飛ばしやあたふたするよう場面もほとんどなかった。彼女たちの柔軟性対応力の高さに脱帽。5人なりに5人でしかなできないパフォーマンスを見れた。

デスペア的5人のBerryz工房の見るポイント。

1、「ライバル」での須藤茉麻のくるっと回るダンスがとってもかわいい。

 ライバルのPVを見てて茉麻のリズムをとりながら回るダンスがとってもかわいいことに気づいていた私。サビの「ライバルは♪弱気で♪後ろ向きな私」のところの茉麻のダンス。両手をペンギンのようにピンと下に伸ばして、あるいはトビウオのようなポーズといったほうが正確かな。それでリズムを取りながらくるっと左回転をする。回転するときに顔を正面にのこしつつ回転する。長い黒髪のロングヘアーがゆれる。実にかわいい。 

 PVで見るよりも、2階席で見ると格段と茉麻がかわいく見える。上方から見下ろすと、その回転する茉麻の正面にのこしつつの顔がちょうど上目遣いで見られているように感じる。実にかわいい。しかも上方から見ることにより、茉麻が胸をはって回転しているのがよくわかり、指先、手、腕、胸、そして顔のラインが実にきれいでかわいいのがよくわかる。

 そのダンスは曲中3度ある。3度ともため息がでるほどかわいく感じる。なぜだろう。これがいわゆるハァーーンっていうやつなんだなと知る。

2、CLAPでメインボーカルのキャプテンと茉麻。

 徳永、熊井、夏焼がメインで歌う曲CLAP。今日は徳永と熊井ちゃんが欠席ということで、なんとうちの茉麻とキャプテンがその代役。曲中のコールも佐紀ちゃんとまあさ。

 佐紀ちゃんコール(っていうか掛け声)がいままでのBerryz工房の歴史の中で一番大きかった。そういえばキャプテンの定番掛け声ってのはないと気づく。ハピネスの茉麻に出会えたとかギャグ100の桃子コールなどがキャプテンにはない。今日は会場の声もよくそろっていた大きかった。その後の茉麻コールも大きかった。実にうれしかった。

3、メンバー紹介映像がいいね。

 今回のメンバー紹介映像は、小さいころの写真数枚とキッズオーデ合格時の写真のスライドショーにアナウンサーっぽい人のナレーションつき。実にいい。

 徳永の小さいころの寝顔がとてもかわいかった。親が子供の寝顔を撮影したがるのもよくわかる。無防備ですやすや眠る千奈美。ちょっと半目っぽいけどそこもかわいい。できればほかのメンバーの寝顔も見たかったな。

 桃子の真顔ばかりの写真もよかった。茉麻のキッズ時代の髪型はセンターわけ、今日の17歳のまあさはロングヘアだけどセンタわけ。ちょっとアダムスファミリーみたいだったけどよかった。

4、かわいいかわいい魚屋さん。

 魚のタイのきぐるみはあまりかわいいとはおもわないけど、一人だけ魚屋さんの衣装の桃子。こんなかわいい魚屋さんは見たことない。ピンクのねじり鉢巻(実際ははちまきのようなカチュウシャリボン)が桃子らしい。

 この衣装のときのダンスがいままでにないパターンだった。桃子がタイの期ぐるみのメンバーを網でつかめるしぐさや、そしてステージ床に仰向きにねっころがるり足をバタバタするダンス。特に桃子はなんども寝っころがってそしてうまいこと起き上がっていた。いまいちこのダンスの意味がわからなかったが、新鮮だった。


 5人体制は明日の大阪もだが、レアであり、茉麻とキャプテンが目立つこともおおく、なにより5人でやってやるぞという彼女たちの心意気を補強すべく、明日も大阪参戦しようと思う私デスペアであった。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Berryz工房目立ちたいっコン@名古屋昼 (個人的初見)に行った。

2009-11-07 23:57:04 | コンサート舞台
1人,2人,3人,4人、・・・・5人・・・あれぇ?

 昨日の夜ネットで徳永千奈美がインフルエンザのため名古屋と大阪のBerryz工房の目立ちたいっツアー欠席を知る。

 コンサートが開園して2曲目の付き合ってるの片思いで異変に気づいた私。あれ?なんかBerryzが5人しかいないような気がする・・・。ひとり、ふたりと指差し勘定をしてみる。網膜色素変性症な私デスペア。視野が極端にせまく一度に大人数のメンバーを把握できない。よくよく見てもステージのすみからすみまでみてもどうしてもBerryzが5人にしか見えない。

 身長180センチ以上はある熊井友理奈が見当たらない。はぁはぁーーん。そうか熊井ちゃんは次ソロ曲のためいないんだな。だが現実はそうではなかった、なんと熊井友理奈もインフルエンザで名古屋と大阪公演欠席。MCでキャプテンからその報告をきいて私はテンションがさがった。わざわざ名古屋まできたのに・・・。

デスペア的昼公演の見るポイント。

1、完成度の低いコンサート
 ・ベリコレのやきなおしのようなコンサート・・・。
 ・5人ということでフォーメーションもシンメトリーにならず欠けているスペースがある。
 ・徳永ソロ曲を急遽菅谷ソロ曲に差し替えたようで、菅谷のソロ曲REALLOVEで歌詞と曲があってない部分があり、それもサビあたり。あれなんか歌詞と曲がずれてるぞと気づく。たしかに単調なビートで歌いだしをまちがいやすい部分であるが・・・。
 ・パート割忘れか、歌ってない部分が何箇所かあった。おそらくは徳永か熊井パートを急遽受け持ったメンバーのパート飛ばしだと思われる。。
 ・MC中舞台袖から出てくる茉麻と夏焼。そのときマイクが床に落ちたときのような音がした。ごんっ。茉麻のマイクがおちたのではなく、茉麻のマイクが夏焼の口元(かな?)を直撃したようす。大丈夫そうだったが、いったん舞台袖にひっこむ夏焼。出血してないか確認してのかはたまた治療してたのか、結構長い時間引っ込んでいた。
 ・梨沙子ポイント40倍・・いや今日は30倍であしたが40倍とMCで梨沙子あたふた。今日が初参戦の私梨沙子ポイントって何?。
 ・歌ってください!と観客に歌ってもらうところがあるが、そのキーが男性にはあわない。おもいっきり低音でうたうしかなく、会場いっぱいに観客の歌がひびきわたるということはなかった。
 ・アンコール明けのあいさつMCでトップバッターの茉麻が千奈美からメールがきて熱はあるけど食事もちゃんととってて大丈夫とのこと、熊井ちゃんも「大丈夫らしい」ので、そこで客席からえーーの声。一番仲のいい熊井ちゃんからはメールないのか、茉麻も直接連絡はとらないのか?というヲタの心理。あわてて「メールで大丈夫だって、本当ですよ!」なんかちぐはぐ。ただその部分をのぞけば、今日の茉麻の最後のあいさつMCはキャプテンのようなよくまとまったことを言っていた。5人だけどみなさんの声援のおかげでやりとげられそうだ云々。

 昼公演は新鮮味がなくベリコレのやきなおしのようであり、やっつけ感というかとってつけた感というか、メンバーのあたふた感が感じられた。℃-uteのJUMPコン初日をみたときその完成度の高さに驚いて、これは℃-uteの終わりのはじまりなのではないかとおもった私デスペア。今回の5人のBerryz工房のコンサートを見る限り、Berryzコンの中で過去最低のできばえである。さほどパートのないいわゆる後列メンバーの徳永・熊井の欠席で、メインボーカルの3人とダンスの清水とダイナミック茉麻の5人がいたとしても、2人が欠けた影響は大きい。

 昼公演おわり間近に、夜公演のチケットもあるけど夜は入らずにはやめにホテルでやすもうかと7割がた決意した私であった。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする