読む日々

テーマばらばらの読書日記

八重の桜・6

2013-02-10 | 映画・ドラマ
大河ドラマ「八重の桜」も、もう第6回でした。

今回はとうとう「会津の決意」

ついに京都守護職を拝命してしまった容保。
松平春嶽(こいつ、キライ。村上弘明は好きだけど)に、家訓をタテに職を受けるよう迫られた容保。

我が子孫に非ず、の言葉ですが、容保、子孫じゃないし断っちゃえばよかったのになあ。

覚馬も上洛することになります。もっともここで上洛していなければ、鶴ケ城落城の時に死んでたかも。

今回、西郷頼母が必死で容保を諌めますが、そのあたりが涙が止まらず、大号泣しながら見てました
藩を滅ぼす決断と知っていて尚、決断せざるを得なかった主君に頭を下げられ、家臣一同、覚悟の礼をしてました。

ああせつない。

八重の物語は、落城後が長いわけなので、いい加減戊辰戦争が近づいてきても仕方ないけど、呑気な日々をもっと見ていたかったなあ・・・。

ENERUS

2013-02-10 | 雑感
スマホとPHSの2台持ちの私ですが、PHSを機種変更しました

じゃーん


ENERUSという機種で、Bluetooth機能付き、スマホと連携できるんです

今までは電話が鳴ると慌ててカバンをごそごそしてましたが、今度はこれ1台をポケットに入れておけば、
どっちにかかってきても話すことができます。

さらに、この本体自体がバッテリー充電機能も持ち合わせていて、スマホに電池をチャージできるんです。

すごく便利。
ケーブルついてないのが難点だけど
家にあるもので使用可能だけど、あちこちで充電したい私にはなんとなく足りない感じなので、
これから買いに行ってこようと思います