連休の最終日、買い物を頼まれ、御殿場アウトレットへ・・・
クリスマス前のセール中と言うこともあり、周辺道路は渋滞、
朝から大賑わいの、モダンな異空間でした。
そこを出て、見かけた看板をたよりに羊羹の「とらや」の工房へ・・・
てっきり、幹線道路沿いによくあって便利な、観光客を呼び込む直営店
かと思っていたら、大違い。
さすが「とらや」。裏通りの、ある偉人の別荘庭園内にひっそりと建ち、
駐車場からも5分ほど歩かないと、辿り着けません。
しかしそこは、手作りの出来立て和菓子を購入したり、その場で味わう
事もできる、しゃれた菓子工房でした。
さすがに、菓子も高価・・・(手焼きの)どらやきが、250円。
それにしては、釜飯1000円は、安くないか?(菓子屋だから?・・・)
庭園の水場の水だけ、柄杓から手に取り、頂いてきました。
(この水で、お菓子も作っているのかな?)
実はここ、戦後に2代首相を務めた岸氏が晩年をすごした元邸宅。
純和風の庭園がコンパクトに組まれた、古都のような自然が味わえる
場所だ。
あわただしい買い物とは別に、ゆっくり訪れたい隠れ名所である。