一昨日の朝8時、我が家の前の道路に、数名の作業員がチェーンソーなどを
持って現れたかと思ったら、次には大型の重機が到着し、森の木の切り倒し
が始まった。とうとう我が家の近くにも開発の波が来たか・・・
先月には国道バイパス近くの森だったが、アフターコロナ後の観光バブルで、
毎年・毎月、富士北麓では森の木の伐採・開発が続いています。
この日の夕方には、ここまで(下)…昨日は雨で作業ナシ、今日はどこまで
切り倒されてしまうのか?・・・
一昨日の朝8時、我が家の前の道路に、数名の作業員がチェーンソーなどを
持って現れたかと思ったら、次には大型の重機が到着し、森の木の切り倒し
が始まった。とうとう我が家の近くにも開発の波が来たか・・・
先月には国道バイパス近くの森だったが、アフターコロナ後の観光バブルで、
毎年・毎月、富士北麓では森の木の伐採・開発が続いています。
この日の夕方には、ここまで(下)…昨日は雨で作業ナシ、今日はどこまで
切り倒されてしまうのか?・・・
今年2024年初の富士山のスバルライン五合目に、行って来ました。
来週から始まる、五合目ツアーの下見の為でしたが富士山はいつもの
富士山でした。ただ、暖冬の為か雪解けが早く、お中道も5月10日
に開通、道沿いの森は乾燥していました。樹木類は早や初夏の成長で
すが草類は乾燥で遅れているようでした。
ちなみに、五合目の売店街は外国人観光客でいっぱい・・日本では無
いようで、交通ルールも無い状態です。こんな、バスも見かけました。
外国人観光客を乗せた中古のバスには、本当に閉口です。黒い軽油の
排ガスも出し続けていたのではと、情けなくなります。駐車中のアイ
ドリングSTOPも減っています。登山鉄道の計画の前に、バスの排
ガス規制も必要なのではないでしょうか。
昨日、静岡トヨタユナイテッドが手掛ける、朝霧高原のキャンプ場「そらいろ」
のハイキングイベントでネイチャーゲーム・ハイキングをしてきました。
4月に、下見とデモ・ハイクを行い準備して来ましたが、参加者約20名と参加
犬8頭ほどで実施出来ました。朝7:30、きれいなキャンプ場「そらいろ」(下)
をスタート、「森の色あわせ」「サウンドマップ」「フィールドビンゴ」などを
しながら東海自然歩道をたどり朝霧高原の自然を愛犬とともに楽しみました。
折り返し点の朝霧道の駅・フードパークは、パン・フェスなども行われていて、
賑やかでした。往復約5時間の長~いお散歩を終えて、13時ころには帰って来
ましたが、参加者もワンちゃんも楽しい自然散歩を、味わえたようです。
GWを迎え、このところ話題になっている観光地のオーバーツーリズム
問題・・・踏切の線路内に入って写真を撮る方々、交差点や道の中央に
立っていて車を止めてしまう人たち、乗客待ちで路上停車のワゴン車に
も、地元の者は閉口しています。これはもちろん、旅行者のマナー違反
や安全意識の欠如が起因なのですが、観光地である地元行政組織の無策
もあるように思います。問題解決の為の条例化により、独自のルールを
定め、罰金や警察の関与をほのめかすことにより、変わるのでは?・・
一つの現場に幕を張って富士山を見えなくしても、また別のコンビニに
観光客が集まります。そのコンビニが儲かるならまだ良いですが、中に
は大型車に占拠されてお客が減り、閉店していく店舗もあるようです。
地元にお金が回ってこそ観光行政・・・迷惑なだけでは笑顔も消えます。