先週の台風で約18時間停電・・・写真のような器具で不自由なく過ごせました。
AUを解約前にポイントで貰ったモバイルバッテリー。これでは、スマホ類の充電は
もちろん、100円でかったUSBのLED電球が家の明かりとなりました。
大物は、20年ほど前から使っているアウトドア電源。軽自動車の古バッテリーが組
まれており、20型の液晶テレビも数時間は視聴可、朝のシャワートイレでも役立ち
ました。(但し、ヒーター系OFFで設定)
今回は、暑くも寒くもなかったのですが、以下の器具も便利です。蓄電式ファンは、
夏場の夜中に使用・充電しています。また、カセットガス式ストーブは電気ストーブ
代わりに、デスク下暖房に日常使いしています。(共に、確か5千円以下・・・)
ちなみに、我が家には常に乾電池は単4・単3ともに4本以上、カセットガス5本は、
あります。なぜなら、アウトドアで使う用があるから・・・
北海道の震災でも、人々が停電後に買い物に走りましたが、普段使いしていれば、日用品としてのストックに繋がります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます