野良菜園の記録

自然農を参考にして自給自足を目指す家庭菜園のつぶやき記録

2016秋 ごぼう  

2017-05-06 | ごぼう
2017年5月3日 「大きくなった秋ゴボウ」


先月末、「今がゴボウの収穫期です」といって、テレビでゴボウの収穫作業がうつっていた。
種袋では6・7月が収穫期となっていたのでのんびり構えていたが、
今からでも十分収穫できるということか?

確かに我が家のごぼうもかなり大きくなってきた。
ついこの前まで瀕死状態だと心配していたが、葉だけみる限りでは十分復活できてそうだ。




2017年3月16日 「瀕死の状態だった秋ごぼう」




春にあまったごぼうの種を使って秋にごぼうの種を播いた。
それが(多分)オオクビキレガイに全部双葉のうちに食べられてしまうみたいで、
発芽率は悪くないのに、瞬く間になくなってしまった。
なんとか5、6つほど苗が残ったものの、苗の少なさと葉っぱの冬枯れで
ついには存在を忘れてしまい、鍬と鋸鎌で表面を草刈りをするというバカな失態を・・・・。

が、この春、葉がゼロの状態からまた新しく葉が生まれていた(よかった~)。

こんな虐待をうけたごぼうが、
いまから精魂込めてせっせと育てていくと、
どのくらいの大きさのものが収穫できるのだろうか、ミモノ。
コメント