2025年3月4日「残り僅か」

今年の大根は太りが悪かった。
あまり太らずに3月を迎えた。
もうすでに葉っぱをはね、全部いったん収穫した、この畝は春じゃがにバトンタッチ。
なんとか3月いっぱいはたべれそうかな。
2025年1月8日「太りが悪い」

困った。
畑をやっていて、これほどまでに大きく育たなかった年はなかった。
今年は非常に太りが悪い。
今年はすべての野菜で太りが悪いので大根もその例に漏れていない。
まだまだ痩せているもののある程度大きくなっているからまだOK.
葉物に至っては壊滅的に育っていない。
こういう年もあるさ、というしかないな。
2024年11月10日「ネットもはがした」

今年も直播ができた。
といっても3日おきに5,6回撒きなおした。
去年に比べてオオクビキレガイ(だろう)の被害があったようで、双葉の時点でかなりやられた。
10月末頃ネットを外した。
今年は酷暑だったからシンクイムシの被害が多いかなと警戒していたけれど、意外に被害は少なかった。
今は大根の間引きはほぼ終了し、あとは株間にうえたルッコラを次々に間引いて食べている。
今年は去年より本数減らしたけど、しっかり成長してくれれば足りるはず。

今年の大根は太りが悪かった。
あまり太らずに3月を迎えた。
もうすでに葉っぱをはね、全部いったん収穫した、この畝は春じゃがにバトンタッチ。
なんとか3月いっぱいはたべれそうかな。
2025年1月8日「太りが悪い」

困った。
畑をやっていて、これほどまでに大きく育たなかった年はなかった。
今年は非常に太りが悪い。
今年はすべての野菜で太りが悪いので大根もその例に漏れていない。
まだまだ痩せているもののある程度大きくなっているからまだOK.
葉物に至っては壊滅的に育っていない。
こういう年もあるさ、というしかないな。
2024年11月10日「ネットもはがした」

今年も直播ができた。
といっても3日おきに5,6回撒きなおした。
去年に比べてオオクビキレガイ(だろう)の被害があったようで、双葉の時点でかなりやられた。
10月末頃ネットを外した。
今年は酷暑だったからシンクイムシの被害が多いかなと警戒していたけれど、意外に被害は少なかった。
今は大根の間引きはほぼ終了し、あとは株間にうえたルッコラを次々に間引いて食べている。
今年は去年より本数減らしたけど、しっかり成長してくれれば足りるはず。