2020年10月16日「収穫期」
台風でもへこたれず、どんどん大きくなる。
どんな気候にも対応して、次々実をつけてくれる、ありがたや~。
今年は秋のインゲンがほとんどとれないので、
シカクマメばかり食べている。
やっぱ植えとくべき野菜の一つ。
2020年6月22日「定植」
5月初旬に種まきしたものは、実家にわたして、
自分の畑には5月の下旬ごろに種をまいたものを定植した。
シカクマメといっても枝豆やインゲンマメのように発芽が早くない。
1週間以上はかかる。
あれ?今回は種まき失敗したかなと思いきや、のんびり顔を出してくる。
そして枝豆やインゲンマメと違って、発芽時に虫害はほとんどない。
今年も20苗弱ぐらい定植した。
2苗で一か所に定植。
いがいにタフで、忘れたころに花を咲かせ、実をつける。
今年は根っこもたべてみようかな。
台風でもへこたれず、どんどん大きくなる。
どんな気候にも対応して、次々実をつけてくれる、ありがたや~。
今年は秋のインゲンがほとんどとれないので、
シカクマメばかり食べている。
やっぱ植えとくべき野菜の一つ。
2020年6月22日「定植」
5月初旬に種まきしたものは、実家にわたして、
自分の畑には5月の下旬ごろに種をまいたものを定植した。
シカクマメといっても枝豆やインゲンマメのように発芽が早くない。
1週間以上はかかる。
あれ?今回は種まき失敗したかなと思いきや、のんびり顔を出してくる。
そして枝豆やインゲンマメと違って、発芽時に虫害はほとんどない。
今年も20苗弱ぐらい定植した。
2苗で一か所に定植。
いがいにタフで、忘れたころに花を咲かせ、実をつける。
今年は根っこもたべてみようかな。