2024年10月6日「収穫期終了も近い」
9月末にきて、ほとんど収穫できなくなってきた。
葉は茂っているけれど肝心の花が咲かない。
今年はコンスタントに収穫できていたせいか、いつもの秋ナスピークシーズンがなかった。
前半飛ばし過ぎたせいかな。
でもトータルできるとよくできた年だと思う。
水やりの頻度を上げたのもよかったかもしれない。
確かに購入苗はよくできたけど、結局自苗が猛スピードでおいついてくるから
そんなに必要なかったかもしれない。
2024年9月17日「収穫期はすぎた」
毎年8月末から9月にかけてが全盛期なのだが、
今年はそれが8月にはいってからきた。
酷暑だからなのか、今年はなぜかよく実がなって収穫時期が早まったのか、理由は定かではない。
で、現在はおとなしい。
購入した長ナスはほとんどとれない。
自苗のほうはぽつぽつと収穫可。
ただし木はまだ青々しているから、また実をつけてくれるのだろうか。
2024年8月1日「収穫期開始」
7月にはいってからぽつりぽつりと収穫できはじめ、
毎日1個ぐらいのペースでとれてきはじめた。
自苗も購入苗にちかづいてだいぶ大きくなってきた。
今年は酷暑なので、頻繁に水やりをせねばと思う。
2024年7月1日「第一果」
自苗の第一果をだいたい取り除いた。
購入苗は第二果だからだいぶ成長がおいついてきた。
見た目も自苗が8,9割程度の大きさまできている。
来年から万が一成長が遅れても苗を買うほどではないかもしれぬ。
まあ我が家の購入苗の成長があまりかんばしくないのもあるが。
なぜか自苗の方が元気。
下葉を徐々に取り除いてだいぶ風通しをよくした。
中旬あたりからぼちぼち収穫かな。
9月末にきて、ほとんど収穫できなくなってきた。
葉は茂っているけれど肝心の花が咲かない。
今年はコンスタントに収穫できていたせいか、いつもの秋ナスピークシーズンがなかった。
前半飛ばし過ぎたせいかな。
でもトータルできるとよくできた年だと思う。
水やりの頻度を上げたのもよかったかもしれない。
確かに購入苗はよくできたけど、結局自苗が猛スピードでおいついてくるから
そんなに必要なかったかもしれない。
2024年9月17日「収穫期はすぎた」
毎年8月末から9月にかけてが全盛期なのだが、
今年はそれが8月にはいってからきた。
酷暑だからなのか、今年はなぜかよく実がなって収穫時期が早まったのか、理由は定かではない。
で、現在はおとなしい。
購入した長ナスはほとんどとれない。
自苗のほうはぽつぽつと収穫可。
ただし木はまだ青々しているから、また実をつけてくれるのだろうか。
2024年8月1日「収穫期開始」
7月にはいってからぽつりぽつりと収穫できはじめ、
毎日1個ぐらいのペースでとれてきはじめた。
自苗も購入苗にちかづいてだいぶ大きくなってきた。
今年は酷暑なので、頻繁に水やりをせねばと思う。
2024年7月1日「第一果」
自苗の第一果をだいたい取り除いた。
購入苗は第二果だからだいぶ成長がおいついてきた。
見た目も自苗が8,9割程度の大きさまできている。
来年から万が一成長が遅れても苗を買うほどではないかもしれぬ。
まあ我が家の購入苗の成長があまりかんばしくないのもあるが。
なぜか自苗の方が元気。
下葉を徐々に取り除いてだいぶ風通しをよくした。
中旬あたりからぼちぼち収穫かな。