野良菜園の記録

自然農を参考にして自給自足を目指す家庭菜園のつぶやき記録

2024 里芋

2024-07-28 | 里芋
2024年7月27日「葉がでかい!」


今のところ順調。
毎年水やりをおこたるので(あまりやらないので)、
ひどい時は葉がほとんどなくなってしまう。
今年は葉をからさないように水やりをしてみようと思う。
今のところ葉がでかいので順調!なのだろう。



2024年7月9日「ぐんぐん成長」


里芋がぐんぐん大きくなってきた。
葉っぱが大きく広がっている。
明日から雨だから幸い。

今年は6株のみ。
毎年食べれないから、少なめ。
逆にこの6株は確実に大きくしないとだめなのでこれからの水やりは欠かせないな。



2024年5月22日「発芽」


4月下旬にうえた里芋が発芽し始め大きくなってきた。
里芋の周りに植えたショウガも、少しずつ芽が出てきた。

今年は6か所。
去年8か所うえて結局全部食べられなかったからだ。
里芋は水やりさえ怠らなければあまり失敗することはないので、今年は少なく確実にいってみよう。
コメント

2023 里芋

2023-05-30 | 里芋
2023年5月29日「発芽中」


里芋の周りにしょうがも植えている。
こちらも里芋よりちょいと遅れて発芽し始めている。
ここはやや半日蔭。
里芋は毎年真夏に葉っぱがなくなるので少々日陰の方が水やりも楽だろう。

ただ最近里芋をあまり食べなくなったな。
とうとう8株しか植えなくなった。
コメント

2022 里芋

2022-07-13 | 里芋
2022年7月13日「のんびり成長」


今年の里芋は植える数を減らしたせいか、
夏場の水不足を解消するために半日蔭に植えたせいか、
なんだかお世話も半分になってしまったような。
畑の一番隅でひっそり大きくなってきている。
混作しているしょうがの成長が少し遅いようだけれど、ぼちぼち栽培していこう。
コメント

2022 里芋

2022-05-15 | 里芋
2022年5月14日「栽培開始」


4月中旬に親芋の里芋を埋めた。
もう結構大きくなってきているものもある。
今年は思い切って7か所のみ、毎年たくさん作っても完食できた年がない。
しかも今年は半日蔭になるへちまネットの裏の場所にした。
東南アジア原産とはいえ、真夏の日本の暑さはそれ以上だ。
半日蔭ぐらいで調度いいのではと思っている。
コメント

2020 里芋

2020-08-03 | 里芋
2020年8月2日「今のところいい」


今年は里芋にわりふった畝面積がかなり狭くて、苗7株分。
その畝にクウシンサイとしょうがをいれている。
あと小さな温州ミカンも植わっている。

この場所は真夏から秋にかけて山芋の半日陰になることを想定した場所。
ところが今年は山芋の成長が芳しくない。
逆に梅雨明けが遅かったから(7月30日)、里芋にとっては今のところ抜群の環境なのでは。
おかげで成長がいい、虫害もない。

菜園の端っこだけれど、意外にここが里芋にとって住みやすいのかな。
コメント

2019 里芋

2019-08-28 | 里芋
2019年8月25日「今年はいいね」


夏はほどほど暑くて、たまに雨がふってくれた。
雨水タンクの水で水やりもできたし、アブラムシ被害も思ったほどない。
今年は割といい。
ただし、畑の周りに捨てたはずの種芋もどんどん大きくなって、
畝の里芋と同じぐらい元気だ。

来年は畝にうえるのをやめて、半日陰ぐらいの畑の端で栽培しようかな。



2019年7月29日「今年は絶好調、今のところは」


いつも梅雨明けしてからが元気がなくなる。
手入れを忘れてほったらかしにしていると、葉っぱがなくなる。
暑いのが好きといっても、案外真夏は、半日陰ぐらいがちょうどいいような気がする。

今年は7月によく雨が降った。
おかげで今のところ絶好調。
葉っぱの数も大きさもなかなかいい。
これから8月にかけて適度に雨が降ってくれれば、夏をうまく乗り切れそう。





2019年6月5日「だいぶ大きくなった」


4月中旬ごろ芽を出してきたので、定植した。
あれから1か月半たつとだいぶ大きくなってきた。
一つの種芋だけ少し出遅れているけれど、まあ大丈夫でしょう。

毎年里芋はほったらかしになっている。
といっても夏場の水やりは結構やっているつもりだけれど、
なんせ水やりから遠いのでホースの水もなんだかすこし適当で、発育が悪い。

去年夏場に久しぶりじっくり葉を眺めていたらアブラムシがたくさんいた。
あわてて毎日水で流してストチュウ+唐辛子スプレーでおっぱらったのだけれど、
正直水が足りていなくて苗が元気がなく、虫の餌食になった印象がした。

今年は結構水やりに近い場所に定植したので、もう少し気をかけられるかな。
毎年芋がたいして大きくならないので、料理するのも食べるのも、少し残念な気持ちがつきまとっているから。

今年は枝豆と混植して真ん中にしょうがをいれました。
空心菜はどうしようかなと。
コメント

2018 里芋

2018-05-12 | 里芋
2018年5月2日「出芽してきた」


4月下旬に種芋をうえていたのが、すこしずつ芽を出してきた。
種芋用に腐れていない親芋や大きめの子芋をつかったけど、出芽がまだら。
出芽しないもの、出芽の状態が悪いものはまとめて、
保管用に待機させている出芽状態のいいものと交換してみるかなあ。
コメント

2017 里芋

2017-12-20 | 里芋
2017年12月13日「今年の里芋栽培と収穫」


今年は去年よりよくできた。
ただし、本命だった里芋畝はだめで、端に埋めた種芋のほうがすべてできがいい。
一つは本命の畝が赤土ぎみだったのが原因なのかな。
ここの畝は何を植えてもイマイチ調子よくできないから。
あと、今年は夏の干ばつがなく、毎年恒例だった虫害(葉っぱをたべられてしまう)がほぼなかった。
これも、ごぼうと同様ネットに入れて3月まで土の中で保存。

いずれにしても、来年は別の畝で里芋を植えてみよう。



2017年7月21日「葉っぱが巨大化」


もうどんな種芋をうえたか覚えていない。
ただ午前中は日の当たらない庭の端っこの場所に植えた。

でも根元が日陰のせいか、葉がすでに巨大化している。
もちろんすこしでもできたらもうけもののレベルだから、無肥料なんだけど。

だったらあの畑の里芋はなんだろう(これよりふたまわり小さい)。
一つの理由は逆さ植えしたから。
ほんとにそれだけの理由なら、それはそれでいんだけど。




2017年5月20日 「まだまだ小さい」


やや逆さ植えの感じで種芋を土にいれました。
基本は親芋を種芋にしています。
あとは掘り忘れた芋が芽を出したものを拾って、
少しでも出来たら儲けもの根性で、庭の端の土の中に入れました。

去年もそうだったけど、庭の端に植えたのは、情も半分なせいか、育ちがわるい。
コメント