2020年9月24日「ぼちぼち収穫している」
結局今年は大きめの南瓜が収穫できそうにない。
みんな中または小ぶりのものばかり。
西洋かぼちゃもバターナッツもぽつぽつできはじめ、ぽつぽつ収穫している。
まだ未熟の実がついているものがあるので、かぼちゃを撤収できないでいる。
実が小さいがゆえに、最終的に50個ぐらいはほしいんだけれど、無謀かな。
2020年8月18日「そろそろ収穫期」
今年は実が大きいのがほぼなし。
栽培が遅かったせいか、実がすべて小さい。
とりあえず収穫できるだけましか。
来年は4月から育苗&防虫ネットだな。
2020年7月26日「とりあえず収穫できそう」
今年は例年を越すウリバエの猛攻撃にあい、4月までのかぼちゃはすべて壊滅。
5月から育苗したかぼちゃをそだてているが、やはり4月育ちのかぼちゃより一段階威勢が悪い。
それでもなんとか実がつきはじめたので、何個か収穫できそうだ。
今年は、自分の育苗の失敗だけではなく、
長く続く、そしてかなりの雨量の梅雨前線のせいで、蜂の受粉がうまくいかない。
実家のかぼちゃも木はいいのに蜂が受粉できないので全然実がつかないと嘆いていた。
今週で長かった梅雨も明けそう。
これから実をたくさんつけてほしい・・・・・目標10個(できれば20個!)。
2020年6月27日「まだまだこんな感じ」
やっと蔓を伸ばし始めたが、まだまだこんな感じ。
花が咲いているものもあるが、実が付くにはまだ当分。
去年はよく取れたが、今年は全体的に心配。
やっぱり苗は早く仕立てないと、来年の課題。
2020年6月16日「出遅れかぼちゃ」
今年は4月にばらまきだの、種埋めなどしたかぼちゃのテント生えや種まきはほぼ壊滅。
(もちろん原因はウリバエである)
結局、5月に種をまいたものが順次大きくなっている。
ゆえに、苗としてはまだまだ小さい。
6月に入ると、もうネットをしなくてもウリバエ被害は(なぜか)ほぼなくなった。
去年は5月蒔きのかぼちゃも結構実をつけてくれたから、
今年もがんばってほしい!
2020年4月15日「発芽」
ぽつぽつ発芽が始まった。
蒔いた種の方も4月中旬ごろからゴロゴロ発芽が始まった。
我が家の畑はウリバエが多いので、結構な苗があっても最終的にはありゃりゃというぐらいになくなってしまう。
今年はテント生えで出てきた苗はほとんど移植して、
やられても、なんとか分母で補えるようにしておくぞ。
2020年3月3日「種をまいた」
もう3月になってる。
保存していた南瓜を早く食べきらないと、腐れてしまう季節。
あわてて残っていたかぼちゃを料理することに。
そして、そこから取り出せた種を畑の予定地に蒔いておいた。
いつもかぼちゃはテント生えしてきたのを移植していたけれど、
それではやはり植えイタミがある。
とりあえず予定地にあらかじめ多めに蒔いておけば、テント生えをまたなくてもいいし、移植リスクも減る。
あとは同時に育苗箱に種まきして、ビニル掛けしておいた。
今年は早く育苗させて、ウリバエが来る頃にはかなり大きくしておけば、
虫害に負けない苗がつくれるかな。
結局今年は大きめの南瓜が収穫できそうにない。
みんな中または小ぶりのものばかり。
西洋かぼちゃもバターナッツもぽつぽつできはじめ、ぽつぽつ収穫している。
まだ未熟の実がついているものがあるので、かぼちゃを撤収できないでいる。
実が小さいがゆえに、最終的に50個ぐらいはほしいんだけれど、無謀かな。
2020年8月18日「そろそろ収穫期」
今年は実が大きいのがほぼなし。
栽培が遅かったせいか、実がすべて小さい。
とりあえず収穫できるだけましか。
来年は4月から育苗&防虫ネットだな。
2020年7月26日「とりあえず収穫できそう」
今年は例年を越すウリバエの猛攻撃にあい、4月までのかぼちゃはすべて壊滅。
5月から育苗したかぼちゃをそだてているが、やはり4月育ちのかぼちゃより一段階威勢が悪い。
それでもなんとか実がつきはじめたので、何個か収穫できそうだ。
今年は、自分の育苗の失敗だけではなく、
長く続く、そしてかなりの雨量の梅雨前線のせいで、蜂の受粉がうまくいかない。
実家のかぼちゃも木はいいのに蜂が受粉できないので全然実がつかないと嘆いていた。
今週で長かった梅雨も明けそう。
これから実をたくさんつけてほしい・・・・・目標10個(できれば20個!)。
2020年6月27日「まだまだこんな感じ」
やっと蔓を伸ばし始めたが、まだまだこんな感じ。
花が咲いているものもあるが、実が付くにはまだ当分。
去年はよく取れたが、今年は全体的に心配。
やっぱり苗は早く仕立てないと、来年の課題。
2020年6月16日「出遅れかぼちゃ」
今年は4月にばらまきだの、種埋めなどしたかぼちゃのテント生えや種まきはほぼ壊滅。
(もちろん原因はウリバエである)
結局、5月に種をまいたものが順次大きくなっている。
ゆえに、苗としてはまだまだ小さい。
6月に入ると、もうネットをしなくてもウリバエ被害は(なぜか)ほぼなくなった。
去年は5月蒔きのかぼちゃも結構実をつけてくれたから、
今年もがんばってほしい!
2020年4月15日「発芽」
ぽつぽつ発芽が始まった。
蒔いた種の方も4月中旬ごろからゴロゴロ発芽が始まった。
我が家の畑はウリバエが多いので、結構な苗があっても最終的にはありゃりゃというぐらいになくなってしまう。
今年はテント生えで出てきた苗はほとんど移植して、
やられても、なんとか分母で補えるようにしておくぞ。
2020年3月3日「種をまいた」
もう3月になってる。
保存していた南瓜を早く食べきらないと、腐れてしまう季節。
あわてて残っていたかぼちゃを料理することに。
そして、そこから取り出せた種を畑の予定地に蒔いておいた。
いつもかぼちゃはテント生えしてきたのを移植していたけれど、
それではやはり植えイタミがある。
とりあえず予定地にあらかじめ多めに蒔いておけば、テント生えをまたなくてもいいし、移植リスクも減る。
あとは同時に育苗箱に種まきして、ビニル掛けしておいた。
今年は早く育苗させて、ウリバエが来る頃にはかなり大きくしておけば、
虫害に負けない苗がつくれるかな。