夕方、夕飯の買い物をして帰ってくる途中で、ホームレスがベンチで寝ているのが目に入ってきた。次に目に入ってきたのが、旅行者が衣類などを持ち運ぶためのキャスター付きの目新しいカバン。あれ、誰の忘れ物か?と、一瞬、周りを見渡したが、ホームレス以外にいない。
ここは、成田空港や羽田空港への直通高速バスの乗り場がある関係で、キャスター付きの大きめのカバンを持った人を良く見かける。でも、今ここにいるのはホームレスだけ、目新しいカバンとホームレス。少し違和感を感じたが、でも、ホームレスの持ち物らしい。確かに、あのカバンならば、大事な洋服や下着類もたくさん入るし、濡れずに済む。ホームレスにとってはとても便利なものだろう。
ところで、キャスター付きのカバン。ガラガラと音がする。それもかなり耳障りな音だ。昔、海外旅行というとかなりの量の衣服等の荷物を運ぶ必要があり、この形が定番となったようだ。でも、最近では、旅行ではなさそうな人まで、キャスター付きのカバンを引っ張って歩いている姿を良く見かけるようになった。混んでいる歩道などでは、後ろを歩く人の邪魔になり、かつ、ガラガラとうるさい音を立てる。誠に迷惑千万なものだと思う。もっと音の出ないカバンが作れないものだろうか?そうすれば、持ち歩く人も、周りを気にせずに、歩けてとても便利になるだろうと思う。