DonkeyMの部屋

Donkeyはロバ。格好良くなく、足も遅い。「のろま」とか「馬鹿」といった意味。日々の感動、怒り、愚痴等を記事にしたい。

調理用ワイン なぜ店頭に並んでいない? (2)

2017-02-07 21:19:14 | 雑感

 今日、調理用ワインを求めて、大きなスーパーマーケットに行ってみた。はじめに、料理酒が置いてある棚に行った。そこには、小さなボトルのワインが置いてあった。あまりにも貧弱と思い、次にワイン売り場に行った。すると、ビストロと書かれたワインが赤白、大小様々置いたあった外、メルシャンで出している調理用ワインが大小、赤白、ピンクと置いてあった。しかし、そこにはキッコウマンで出している製品、マンズワインで出している製品は置いていなかった。まあ、調理用でもワインはワイン、要するに酒なのだ。酒の売り場に置いてあるもんなんだと気付いた。世間知らずの私で、ごめんなさい!

 ところで、話は遡るが、大きなスーパーに出かける前に、妻に「JR駅のところのスーパーに行ってくるよ?」と言ったところ、「何買いに行くの?」と妻。「調理用ワインを探してくる。」と答えると、妻は「そんな調理用ワインなんてどうするの?」と返してきた。「ポトフを作ろうと思って!」と私。「ポトフってジャガイモなど大きく切って煮るやつでしょ!そんなの食べられないよ。私は食べないからね!作るんだったら、一人で食べて!」とまで言ってくる始末。それでポトフを作る話は立ち切れになった。少しモチベーションが下がってしまったが、大きなスーパーに調理用ワインが売っているかを確かめるために、出かけてきたわけだ。

 そんなこんなで、今日はワインを買うのを諦め、夕飯の材料を買うべく、色々物色。カレー用豚肉が少し安かったので、それを買って来て、今日はカレーを作って食べた。味はどうだったかというと、まあまあかな?なぜ、まあまあかと言うと、妻の好みに合わせて作ったので、私がカレーをイメージした時のカレーではなかったからだ。今日も不完全燃焼だ。好みの味のカレーを食べたいよ!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調理用ワイン なぜ店頭に並んでいない?

2017-02-07 09:57:11 | 雑感

 スーパーマーケットに行ってみても、調理用ワインを見かけたことがあまりない。しかし、料理のレシピをみると、しばしばワインが使われている。飲み残しで十分ですと書いてある場合が多い。まあ、ワインをいつも飲んでいるような家庭では、飲み残しがあるのかもしれないが、私の先入観なのか?ワインは飲み切るもの、残しておくと、酸化して味が落ちると思っていた。だから、ワインを飲むことはあっても、飲みきってしまい、飲み残しなんて置いていない。そんなこんなで、レシピをみて、ワインが使ってあると、諦めたことが何度かある。

 「調理用ワイン」を検索すると、様々な酒造メーカーから多数の銘柄が表示される。しかし、どれも、スーパーで見かけたことがない。これは私が探し方が悪いからなのだろうか?日本の料理酒がどこのスーパーでも多種類置いているのに比べると、大きな違いだ。これはひょっとして、西洋料理というものがまだ日本に定着していないということなのか?世界中のものが何でも手に入る日本としては珍しいことだ。

 まあ、とにかくどれでも良いから、一度手に入れて、使ってみることにしよう。どれが良いかはつかってみなきゃ分からないというものだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする