昨日のケア会議で、電動介護ベッド導入、訪問入浴の導入、携帯トイレの利用等々、妻の退院後の生活の方法が大きく変えることが決まった。その中で、自宅では、自分でフォークを持ち、食物を口に運んでいたが、食事も全介助にすること、歯磨きも全介助で行うという方針が決まった。
実際に、全介助で食事させるにはどういうことに気を付ければ良いか、歯磨きをする上での方法はどうかなど、具体的なイメージすることができるように、今日から何回か病院での介助に立会い、実際に私もやって見て、その方法を学ぶことになった。すなわち、今日から、介助の病院実習というを受けるという運びとなった。そして、今日がその病院実習の初日だ。何を先に食べるかなんて人によって違うもの、個人差が大きいものだ。順序が違ったりすると、互いに苛々が生じてくるだろう。そうならないために、まずは、実際の様子を見て、覚えるしかなさそうだ。
多少、気が重いが、とにかくやってみないと始まらない。では、そろそろ病院に出かけるとしよう!