
外のコートに行くようになると、交通手段を確保する必要に迫られています。前回と今回は地宅近くまで迎えに来てもらったのですが、そうそう毎回というのも虫が良すぎるというもの。何とか自力で行く方法を確保しようと思う。そんな中で思いついたのは、行きはタクシーを使い、帰りは近くのバス停や駅まで乗せてもらって、バス・電車で帰って来るという案だ。
レンタカーを借りたり、カーシェアリングを利用したりする方法を考えてみたのだが、テニスをやっている時間が結構長く、半日になるので、レンタルとシェアーとも5千円くらいかかる。それならば、タクシーを片道利用することにして、後はバスや電車を使うことにすると、少し安上がりに済ませることができそうだ。何しろ、朝方は時間的な余裕がそれ程ないので、速やかに着きたい。一方、帰りはそれ程急ぐことでもなく、のんびりとバスで帰って来くればいいだろうということだ。
最初に、電動自転車を購入して、それで行き帰りに使うという案も考えたのだが、今日、車に乗せてもらって行ってみると、道路は狭く、自転車の車線はないので、事故に遭う危険が心配される。それに、14,15万円を掛けることになると考えると、タクシーで往復しても、半年以上ないしは、一年近くの費用に匹敵するこtになる。そう考えると、電動自転車はあまり得策ではないのかもと思うようになってきた。
まあ、次回のテニスコートは、バス路線があるところなので、バスで行ってみようと思う。