ファミリーマートで買い物をするときに、Famima T Cardを使うと0.5%分のTポイントが付く。200円で1ポイントつまり1円なのだ。本当に微々たるものなのだが、積もり積もると結構な額になって来る。特に私などは、日常的にファミリーマートを使っているので、1万円で50円、1か月には100円程度の金額になる。
いちいち現金を払うのは面倒ということで、Famima T Cardに一定の金額をチャージして使っていたのだが、FamiPayが始まったので、それに切り替えることにして使うようになった。ところがある時、店員が「Famima T Cardも提示すればTポイントが付きますよ!」と教えてくれた。「えっ、FamiPayじゃTポイントが付かない?」と愕然としてしまった。私は、Famipayにすれば、当然Tポイントも付くものだと早合点していたのだ。
不親切も甚だしいと怒りを禁じえない。まあ、こういったことはほかにも色々あるのだろう!FamiPayの説明に、なぜ、この点について解説がなかったのだろうか?微々たるものではあるのだが、大事なことだと思う。