今回から塗装
最初は車体の室内から
表側に塗料がはみださないように簡単にマスキングする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/17/9b7a6693a276c00b08933fe81af37a31.jpg)
GMカラー5の国鉄クリーム1号を吹き付ける
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/77/b4f061ae642e64bb15506051e25fa37a.jpg)
マスキングテープを剥がす、こんな感じになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/62/22dbe0c3aa1802e66195ab3441340ca8.jpg)
果たして実感アップしているのか
今回はここまで
今回の作業時間 1hours
次回を読む Nゲージ鉄道模型を作る(オロハネ10、ナロ10形式)第14回 (塗装2 室内塗装2)
前回を読む Nゲージ鉄道模型を作る(オロハネ10、ナロ10形式)第12回 (床下機器取付2)
1回から読む Nゲージ鉄道模型を作る(オロハネ10、ナロ10形式)第1回 (キット解説)
最初は車体の室内から
表側に塗料がはみださないように簡単にマスキングする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/17/9b7a6693a276c00b08933fe81af37a31.jpg)
GMカラー5の国鉄クリーム1号を吹き付ける
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/77/b4f061ae642e64bb15506051e25fa37a.jpg)
マスキングテープを剥がす、こんな感じになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/62/22dbe0c3aa1802e66195ab3441340ca8.jpg)
果たして実感アップしているのか
今回はここまで
今回の作業時間 1hours
次回を読む Nゲージ鉄道模型を作る(オロハネ10、ナロ10形式)第14回 (塗装2 室内塗装2)
前回を読む Nゲージ鉄道模型を作る(オロハネ10、ナロ10形式)第12回 (床下機器取付2)
1回から読む Nゲージ鉄道模型を作る(オロハネ10、ナロ10形式)第1回 (キット解説)