リターンプラモデリング

ガンプラを中心としてキャラもの模型を作ります

ガレージキット開発のお手伝い2025 の1 第2回(スキャン1)

2025-01-19 23:59:46 | ガレージキット

スキャンする原型はこちら

ワンフェス2024夏のディーラーブースで展示したもの

 

前に使った手動ターンテーブルが、見当たらなくてどうしたものかと考えると、椅子の背もたれを外して手動ターンテーブル代わりに使うというのを思いついた

 

外せる部品は外してスキャンする

 

しかしWi-Fi接続ではスキャンがすぐ止まって使い物になりません、石膏像は小さかったからできたのでしょう

 

しかたないので、従来通りRevo Scanの旧バージョンを使って有線でスキャンするしかありません、コードの取り回しに注意

 

重複スキャンのズレが多く使えません

 

最新のRevo Scan 5が使えるようにパソコンを新しくするしかないのか

 

次回を読む ガレージキット開発のお手伝い2025 の1 第3回(スキャン2)

前回を読む ガレージキット開発のお手伝い2025 の1 第1回(REVOPOINT POP2 3DスキャナーのWi-Fi接続)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ガレージキット開発のお手伝... | トップ | ガレージキット開発のお手伝... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ガレージキット」カテゴリの最新記事