![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5c/3e5a4de50e0114eab81b4d7d0122a909.jpg)
うちで購入する最初で最後のデアゴ、そして最後のゴジラアイテム
41号 2020年6月30日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/9a/55cb2d7fb18252e99115b201c92e6c56.jpg)
2020年6月23日発売 価格1843円+(10%税)=2027円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/7c/68a350f28810163f302d23a1ba1008b4.jpg)
冊子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/5a/a230a1d2128955f340e3a19c763862b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/68/001fc4043af2aa3b34ee93cc20e20dcb.jpg)
中の部品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/64/f66166c1a5132cb765ccb744d7b89eab.jpg)
上あご、ギヤ(10T/36T/10T)、シャフト(φ2×40mm)、シャフトストッパー、M3×8mmタッピングネジ
今号での組み立て 「上あごをギヤボックスに固定する」
組み立てサポート動画 ttps://deagostini.jp/site/got/movie/index41-50.html
上あごを頭部ギヤボックスに組み付け、可動ロッドにはめる
一旦ギヤボックスの緩めたほうがやりやすい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/38/4ee4d14a9aec995958e25c171b046c01.jpg)
ギヤを頭部ギヤボックスに組み付ける
あごを閉じた状態にしてギヤを差し込む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/df/dac27284a9848968f4d51453bb5bc86b.jpg)
ギヤにシャフトを通してシャフトストッパーをねじ止めする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/0d/7b947105115f8b78d4d27772afed6a83.jpg)
今号の完成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f7/2abd27e3843be33fcfd7eff60d6a442f.jpg)
つづく
次回を読む 「週刊ゴジラをつくる」を組み立てる 42号
前回を読む 「週刊ゴジラをつくる」を組み立てる 39,40号
1号から読む 「週刊ゴジラをつくる」を組み立てる 1号
ゴジラ関連の過去ブログ
大ゴジラ特撮王国YOKOHAMAを観に行く(その1) 2016年9月4日 日曜日
大ゴジラ特撮王国YOKOHAMAを観に行く(その2 ジオラマゾーン) 2016年9月4日 日曜日
大ゴジラ特撮王国YOKOHAMAを観に行く(その3 「シン・ゴジラ」ゾーン) 2016年9月4日 日曜日
大ゴジラ特撮王国YOKOHAMAを観に行く(その4 いろいろコーナー) 2016年9月4日 日曜日
ゴジラ×生範義回顧展を見に行く 2016年1月17日 日曜日
ゴジラ伝説と伊福部昭の世界展を見に行く 2014年11月23日 日曜日
大ゴジラ特撮展~ゴジラ60年激闘伝説~を見に行く 2014年8月15日 金曜日
41号 2020年6月30日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/9a/55cb2d7fb18252e99115b201c92e6c56.jpg)
2020年6月23日発売 価格1843円+(10%税)=2027円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/7c/68a350f28810163f302d23a1ba1008b4.jpg)
冊子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/5a/a230a1d2128955f340e3a19c763862b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/68/001fc4043af2aa3b34ee93cc20e20dcb.jpg)
中の部品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/9e/407c91fd1faf91f8aa76faa4bb048119.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/64/f66166c1a5132cb765ccb744d7b89eab.jpg)
上あご、ギヤ(10T/36T/10T)、シャフト(φ2×40mm)、シャフトストッパー、M3×8mmタッピングネジ
今号での組み立て 「上あごをギヤボックスに固定する」
組み立てサポート動画 ttps://deagostini.jp/site/got/movie/index41-50.html
上あごを頭部ギヤボックスに組み付け、可動ロッドにはめる
一旦ギヤボックスの緩めたほうがやりやすい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b7/12d1c084d55076b45b3e7f3bf5ab7c4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/38/4ee4d14a9aec995958e25c171b046c01.jpg)
ギヤを頭部ギヤボックスに組み付ける
あごを閉じた状態にしてギヤを差し込む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/df/dac27284a9848968f4d51453bb5bc86b.jpg)
ギヤにシャフトを通してシャフトストッパーをねじ止めする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/0d/7b947105115f8b78d4d27772afed6a83.jpg)
今号の完成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f7/2abd27e3843be33fcfd7eff60d6a442f.jpg)
つづく
次回を読む 「週刊ゴジラをつくる」を組み立てる 42号
前回を読む 「週刊ゴジラをつくる」を組み立てる 39,40号
1号から読む 「週刊ゴジラをつくる」を組み立てる 1号
ゴジラ関連の過去ブログ
大ゴジラ特撮王国YOKOHAMAを観に行く(その1) 2016年9月4日 日曜日
大ゴジラ特撮王国YOKOHAMAを観に行く(その2 ジオラマゾーン) 2016年9月4日 日曜日
大ゴジラ特撮王国YOKOHAMAを観に行く(その3 「シン・ゴジラ」ゾーン) 2016年9月4日 日曜日
大ゴジラ特撮王国YOKOHAMAを観に行く(その4 いろいろコーナー) 2016年9月4日 日曜日
ゴジラ×生範義回顧展を見に行く 2016年1月17日 日曜日
ゴジラ伝説と伊福部昭の世界展を見に行く 2014年11月23日 日曜日
大ゴジラ特撮展~ゴジラ60年激闘伝説~を見に行く 2014年8月15日 金曜日
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます