![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/64/885dfd27d9db561f10640e4d94d472a9.jpg)
うちで購入する最初で最後のデアゴ、そして最後のゴジラアイテム
38号 2020年6月2日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f5/24ddc7df0a8b0ba609fbd0cb2c737c20.jpg)
2020年5月19日発売 価格1843円+(10%税)=2027円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/65/d17a4a2294a95ad4fc61b5395c7ca5b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/12/77170519d3e5b091fdeee09f8b5316c7.jpg)
このころ(2020年5月14日)39県の緊急事態宣言が解除になった
感染症の影響で次号の発売日が変更になる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/9d/954a7e0f34bc811e7c3dfbcb6f64028d.jpg)
冊子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/42/732b8380cc31a31ea68f60a34481fac9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/2e/d5b1532b1d753a08c7307401c9842b88.jpg)
中の部品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b5/4f07ab2d5bd9997d35053d6125d2a045.jpg)
頭部ギヤボックス右、あごのスイッチ、クランクギア(40T)、上あご可動ロッド、頭部コードストッパー、M2×6mmタッピングネジ、M2×12mmタッピングネジ、M3×8mmタッピングネジ×3、M3×8mm皿ネジ
今回の組み立てではM2ネジ用の十字ドライバーが必要になる
今号での組み立て 「頭部ギヤボックスにあごのスイッチを固定する」
組み立てサポート動画 ttps://deagostini.jp/site/got/movie/index31-40.html
あごのスイッチやクランクギヤを固定する
スイッチを取り付け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f3/4ede8b770d7893116fd69e5d8101d3e3.jpg)
クランクギヤ(40T)を取り付け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/bd/d029532c74230b86b57387856b1721c0.jpg)
上あご可動ロッドを取り付け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/cc/7230d625df2300d18f70b13bfd5ca41b.jpg)
あごのスイッチケーブルを固定する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8d/47351a1a8f00180617846ae103810eca.jpg)
今号の完成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ca/10ad1bb50df149e53b39f126f6797336.jpg)
つづく
次回を読む 「週刊ゴジラをつくる」を組み立てる 39,40号
前回を読む 「週刊ゴジラをつくる」を組み立てる 37号
1号から読む 「週刊ゴジラをつくる」を組み立てる 1号
ゴジラ関連の過去ブログ
大ゴジラ特撮王国YOKOHAMAを観に行く(その1) 2016年9月4日 日曜日
大ゴジラ特撮王国YOKOHAMAを観に行く(その2 ジオラマゾーン) 2016年9月4日 日曜日
大ゴジラ特撮王国YOKOHAMAを観に行く(その3 「シン・ゴジラ」ゾーン) 2016年9月4日 日曜日
大ゴジラ特撮王国YOKOHAMAを観に行く(その4 いろいろコーナー) 2016年9月4日 日曜日
ゴジラ×生範義回顧展を見に行く 2016年1月17日 日曜日
ゴジラ伝説と伊福部昭の世界展を見に行く 2014年11月23日 日曜日
大ゴジラ特撮展~ゴジラ60年激闘伝説~を見に行く 2014年8月15日 金曜日
38号 2020年6月2日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f5/24ddc7df0a8b0ba609fbd0cb2c737c20.jpg)
2020年5月19日発売 価格1843円+(10%税)=2027円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/65/d17a4a2294a95ad4fc61b5395c7ca5b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/12/77170519d3e5b091fdeee09f8b5316c7.jpg)
このころ(2020年5月14日)39県の緊急事態宣言が解除になった
感染症の影響で次号の発売日が変更になる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/9d/954a7e0f34bc811e7c3dfbcb6f64028d.jpg)
冊子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/42/732b8380cc31a31ea68f60a34481fac9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/2e/d5b1532b1d753a08c7307401c9842b88.jpg)
中の部品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/3a/66da34b9b9648e1d8e2ab1cc5e93f3be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b5/4f07ab2d5bd9997d35053d6125d2a045.jpg)
頭部ギヤボックス右、あごのスイッチ、クランクギア(40T)、上あご可動ロッド、頭部コードストッパー、M2×6mmタッピングネジ、M2×12mmタッピングネジ、M3×8mmタッピングネジ×3、M3×8mm皿ネジ
今回の組み立てではM2ネジ用の十字ドライバーが必要になる
今号での組み立て 「頭部ギヤボックスにあごのスイッチを固定する」
組み立てサポート動画 ttps://deagostini.jp/site/got/movie/index31-40.html
あごのスイッチやクランクギヤを固定する
スイッチを取り付け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f3/4ede8b770d7893116fd69e5d8101d3e3.jpg)
クランクギヤ(40T)を取り付け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/bd/d029532c74230b86b57387856b1721c0.jpg)
上あご可動ロッドを取り付け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/cc/7230d625df2300d18f70b13bfd5ca41b.jpg)
あごのスイッチケーブルを固定する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8d/47351a1a8f00180617846ae103810eca.jpg)
今号の完成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ca/10ad1bb50df149e53b39f126f6797336.jpg)
つづく
次回を読む 「週刊ゴジラをつくる」を組み立てる 39,40号
前回を読む 「週刊ゴジラをつくる」を組み立てる 37号
1号から読む 「週刊ゴジラをつくる」を組み立てる 1号
ゴジラ関連の過去ブログ
大ゴジラ特撮王国YOKOHAMAを観に行く(その1) 2016年9月4日 日曜日
大ゴジラ特撮王国YOKOHAMAを観に行く(その2 ジオラマゾーン) 2016年9月4日 日曜日
大ゴジラ特撮王国YOKOHAMAを観に行く(その3 「シン・ゴジラ」ゾーン) 2016年9月4日 日曜日
大ゴジラ特撮王国YOKOHAMAを観に行く(その4 いろいろコーナー) 2016年9月4日 日曜日
ゴジラ×生範義回顧展を見に行く 2016年1月17日 日曜日
ゴジラ伝説と伊福部昭の世界展を見に行く 2014年11月23日 日曜日
大ゴジラ特撮展~ゴジラ60年激闘伝説~を見に行く 2014年8月15日 金曜日
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます