うちで購入する最初で最後のデアゴ、そして最後のゴジラアイテム
週刊なのでブログも週刊というのが本当だと思うのですが、溜めているので毎日やって,刊行中に追いつきたいと思います
2号 2019年9月24日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/0a/f22162d21dad5e3e637fc9fcd8f71e53.jpg)
2019年9月10日発売 価格1843円+(8%税)=1990円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b4/d092b55b5570e5643d075aaebaf820c7.jpg)
今号から通常価格、100号で完結、ゴジラ本体は80号で完成、80号以降はジオラマ作成になります、ジオラマまでは付き合いきれないので80号で終了するつもり、そうすると合計金額は
創刊号490円(8%税込み)、2~4号1843円+(8%税)=1990円、5~80号1843円+(10%税)=2027円
490+1843×3+2027×76=160071円
こんなに掛かるものなのでのもう2度とできない
蓋を開けたところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/14/21004a13ded63a3029c48b0a82e3557e.jpg)
冊子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d4/da345bca1e240d97b5662d5fc488189a.jpg)
中の部品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/40/b4d70bdf2770de0ada210697d169badb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e5/9444899cff0f6b2debdc378bbb534546.jpg)
右足首(外皮部品)、稼働腕(左中)、稼働腕(左後ろ)、M3ワッシャー×2、M3×10mmタッピングネジ×2
ワッシャーが3つ付いていた、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f4/276d5bd96e8b0fd0716772aaeffdebef.jpg)
今後、逆に部品が足りないということもありえるので要注意
外皮部品は最終工程でまとめてやることにするので、今回は内部機構の組み立て
部品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/71/9e3cd77c3cbf24f40de982d37cd52c74.jpg)
1号の部品も一緒に写してます
ねじ止めして組み立て、左腕の内部機構になる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/6c/31f73d3a2634e4d0b47406e14252f8c5.jpg)
5分とかからずに終わり
つづく
次回を読む 「週刊ゴジラをつくる」を組み立てる 3号
1号から読む 「週刊ゴジラをつくる」を組み立てる 1号
週刊なのでブログも週刊というのが本当だと思うのですが、溜めているので毎日やって,刊行中に追いつきたいと思います
2号 2019年9月24日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/0a/f22162d21dad5e3e637fc9fcd8f71e53.jpg)
2019年9月10日発売 価格1843円+(8%税)=1990円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b4/d092b55b5570e5643d075aaebaf820c7.jpg)
今号から通常価格、100号で完結、ゴジラ本体は80号で完成、80号以降はジオラマ作成になります、ジオラマまでは付き合いきれないので80号で終了するつもり、そうすると合計金額は
創刊号490円(8%税込み)、2~4号1843円+(8%税)=1990円、5~80号1843円+(10%税)=2027円
490+1843×3+2027×76=160071円
こんなに掛かるものなのでのもう2度とできない
蓋を開けたところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/14/21004a13ded63a3029c48b0a82e3557e.jpg)
冊子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d4/da345bca1e240d97b5662d5fc488189a.jpg)
中の部品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/40/b4d70bdf2770de0ada210697d169badb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e5/9444899cff0f6b2debdc378bbb534546.jpg)
右足首(外皮部品)、稼働腕(左中)、稼働腕(左後ろ)、M3ワッシャー×2、M3×10mmタッピングネジ×2
ワッシャーが3つ付いていた、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f4/276d5bd96e8b0fd0716772aaeffdebef.jpg)
今後、逆に部品が足りないということもありえるので要注意
外皮部品は最終工程でまとめてやることにするので、今回は内部機構の組み立て
部品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/71/9e3cd77c3cbf24f40de982d37cd52c74.jpg)
1号の部品も一緒に写してます
ねじ止めして組み立て、左腕の内部機構になる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/6c/31f73d3a2634e4d0b47406e14252f8c5.jpg)
5分とかからずに終わり
つづく
次回を読む 「週刊ゴジラをつくる」を組み立てる 3号
1号から読む 「週刊ゴジラをつくる」を組み立てる 1号
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます