おさむのブログ

日常考えていることや、感じた事を書いています!!

山田方谷④

2023年10月08日 09時09分27秒 | 自分のこと
鳥羽伏見の戦いでは西軍(いわゆる官軍。実態は薩長軍)に恭順するか否かの対応で全国に激震が走った。

備中松山藩は譜代大名であり、藩主板倉勝静は幕府の老中首座(今でいう内閣総理大臣)であるから、薩長の過激派組織に恭順するわけにはいかぬ。しかし、方谷は民を救うことを選択。松山城の無血開城となって戦火を免れた。

この前後に玉島事件が起こった。こちらの記事に詳しいのでURLを添付します。

玉島事件

ここがその柚木邸。ご子孫の方に詳しくお話を聞くことができました。天井の白くなっている部分が鮮血の跡。



熊田恰



『責任』とはこういう事だ。私らは生きることに潔さがない。しみじみこの間で静かな時間を過ごしました。

・・・・・・・・・・

丸川松陰が母を亡くした方谷(14歳)に『なぜ学問をするのか』と問いました。その答えがこの文面。赤字は松陰の添削。

今回の旅でこの一筆が最も私の心を打ちました。『述懐』



まあまあそこそこ生きてなるものか。おめおめと歳を重ねてなるものか。

先ずは目の前にある仕事をぬかりなくしっかりやり切ります。


実に、いい旅でした。

ではまた。

おさむ

北澤工務店ホームページhttps://www.e-kitazawa.com/





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山田方谷③

2023年10月07日 09時45分30秒 | 自分のこと
歴史を風土に学ぶ中で佐藤一斎という儒学者がいたことを知り、幾度もその郷里『岩村』を尋ねました。地元でたいへんな熱量を持ち続けて活動されている鈴木先生と出会い、さらに学びが深くなりました。

佐藤一斎の門下生の中で二傑と称されたのが佐久間象山と山田方谷でした。

佐藤一斎が別れの際山田方谷に渡したと言われる書『盡己』(己を尽くす)



その山田方谷を終生師と仰ぎ続けた人物が長岡藩河合継之助でした。約1年の交わりで継之助が得たものは計り知れません。その後戊辰戦争が始まり、負けるとは承知しつつも長岡戦争に突入。只見で命を落とします。その時に使者に伝えたと言われる言葉。

『方谷先生に伝えてくれ。継之助は最後まで先生の教えを貫き通しましたと。』

世の中が平穏になったころ、継之助の顕彰碑を建てることになりました。その碑文の依頼が山田方谷の元に届いたときに詠んだ詩が、

『碑(いしぶみ)に 書くも恥ずかし 死に遅れ』
でした。

・・・子弟関係の極みを感じました。

唯一人名が駅名となっている方谷駅は、方谷の住まいと長瀬塾があったところ。継之助もここにいました。



別れの時も立っていた榎。『見返りの榎』と言われています。方谷駅側から見るとこの先がカーブになっていて長瀬塾が見えなくなる地点にあります。じわーっと湧き上がるものを感じました。





私も、熱く、生きたい。

ではまた。

おさむ

北澤工務店ホームページhttps://www.e-kitazawa.com/






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山田方谷②

2023年10月06日 18時23分36秒 | 自分のこと
山田方谷が活躍した備中松山藩は小藩でありながら要衝の地にあり、難攻不落の山城として有名です。天守が現存する最高所の山城でだそうです。



ほんと、昔の方々は機械も道具も限られている中で、どうしてどうやったらこんな構造物ができるのか。全く不思議です。しかも400年以上の自然災害に耐えてきた。



とはいっても、江戸時代は平和な時代。幕末城主であった板倉勝静公は2回ほど登城しただけではないだろうかと言われています。普段は城番の方が数名いただけだそうです。今でも車で中腹まで行けるにも関わらずヒーヒー言いながら登る備中松山城。当時城下からここに登ってくるのは、さぞさぞたいへんだったでしょうね。

山田方谷と言えば10万両の借財を7年で10万両の蓄財にしたことで有名ですが、私が惹きつけられたのはそこではなく、人物としての山田方谷でした。明日は少しばかりその辺を書いてみたいと思います。

ではまた。

おさむ

北澤工務店ホームページhttps://www.e-kitazawa.com/




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山田方谷①

2023年10月05日 18時44分25秒 | 自分のこと
せっかく広島に行くのだから風土に学びたい!山田方谷を学びたい!!!

『方谷山田先生墓』

書は主君であり、江戸時代最後の老中であった板倉勝静によるもの。



山田方谷の功績はブログで書ききれるようなものではありません。驚いたのは200年経た今でも地元の方々に深くその存在、教えが生きていることです。それは呼び方ですぐにわかりました。多くの歴史上の偉人は、『○○先生』と呼ばれますが、山田方谷は違うのです。老若男女すべての人から『ほうこくさん』と呼ばれているのです。これにはほんと、びっくりもしましたし、感激しました。

数え4歳の書(ほんものです!!!)







学ぶだけじゃ意味がない。知ってるだけじゃ害毒だ。

学びを仕事に生かします。

ではまた。

おさむ

北澤工務店ホームページhttps://www.e-kitazawa.com/








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思風会全国大会in広島

2023年10月04日 18時28分13秒 | 自分のこと
ずっと学び続けている『感性論哲学(芳村思風先生)』。その全国組織である思風会の全国大会が広島で開催されました。

久しぶりに会う仲間との場はとても心地よく、深い気づきの場になりました。



なぜ広島で開催なのか、これが実に深いのです。否、深いというか、広島でなければならないのです。ご興味のある方は『感性論哲学』をぜひググってみてください。

・・・・・・・・・

広島と言えばお好み焼。いやーーーー、美味しかった。

でも、それだけではありませんでした。広島のお好み焼は原爆と敗戦の歴史があったのでした。



死体と廃墟とガレキの町。食べるものなどもちろんない。

そんな中、最初は『小麦粉』だけでした。少しずつ豊かになって、魚粉を。そしてキャベツを・・・・重なる種類は復興の証だったのだそうです。

感慨深くお好み焼を食しました。

ではまた。

おさむ

北澤工務店ホームページhttps://www.e-kitazawa.com/




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有り難き両親

2022年10月27日 19時47分32秒 | 自分のこと
私、55歳にもなって言うのもなんですが、、、両親の有り難さを改めてしみじみ。昔はだいぶ迷惑を掛けました。暴力をふるったことさえあります。あれからだいぶ年月が経ちました。

『枝豆できたからお客さんに持って行ってくれっか。社員のみんなに持って行ってくれっか』

と母から電話。以前は『ったくこっちは忙しいんだよ!』なんて思ったものですが、、、。畑を耕し、種を植え、草を刈って、ここまで成長させるには相当な労力を要しているわけで、、、食べるだけの私。本当に頭が下がります。





有ることが難しいと書いて『ありがとう』そんなことを感じつつ、頂戴してきました。

ではまた。

おさむ

北澤工務店ホームページhttps://www.e-kitazawa.com/





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はっぴー55歳\(^o^)/

2022年04月30日 16時43分27秒 | 自分のこと
ま、どうでもよろしいことですが、、、。

あたくし4月18日に50歳になりました。益々『GOGO!』です。がんばります。

社員の皆さんからうれしいケーキ!



最高の55歳に致します!m(__)m

ではまた。

おさむ

北澤工務店ホームページhttps://www.e-kitazawa.com/




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念!

2021年04月23日 18時16分05秒 | 自分のこと
数日前に送られてきた待望のゼッケン!!!



実は私、初めてハーフマラソンに参加するつもりでした。しかも第一回目の地元開催。しかもしかも北澤工務店事務所前がスタートライン!!(笑)。

飲み会に行くと100kg越えしてしまうブヨブヨカラダをランニングでダイエット。膝が痛くなったり足の甲が痛くなったり股関節が痛くなったり踵が痛くなったり・・・兎に角一年半、痛みが起きては休み、少ししては走り出しの繰り返し。距離も少しづつ伸びてハーフを走り切れるまでに。気づけば体重もなんと83kg\(^o^)/満を持して体調整え、2週間後に控えた『第一回龍ケ崎たつのこハーフマラソン大会』でありました。

が、

本日、中止が決定!

このご時世、文句を言う人はいないでしょうね。仕方ないです。お陰でがんばって来れたし。

リバウンドしないようにしないと。。。(^-^;

どーでもよろしいお話でした。

ではまた。

おさむ







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お誕生日(笑)。

2021年04月18日 08時56分26秒 | 自分のこと
本日4/18は、不肖わたくしの誕生日であります。54歳になりました。

散々心配をかけ、散々ぶつかってきた両親もいい年齢になりました。私の命の源です。早朝電撃訪問して肩もみをさせていただきました。



北澤工務店も両親が創業、発展させてきたものです。私も次の世代に繋いでいくことができるよう、これからもしっかりやって参ります。

ではまた。

おさむ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恩師の偉大さを知る

2020年09月13日 11時46分46秒 | 自分のこと
日本航空高校時代の恩師・佐々木秀人先生が亡くなられて少し時間が経ちました。私は教え子第一号を自称するものですが、その佐々木先生の記事が地元で紹介され、同期生が送ってくれました。



『出会いで人生は変わる』

今生私は佐々木秀人先生と出会えて本当によかった。あの世に行ってもまた先生とお会いしたい。魂が未来永劫であるならばまたどこかでお会いしたい。

改めて、佐々木秀人先生の安らかなることを祈ります。

ではまた。

おさむ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始まりは大切、終わりはもっと大切

2020年06月24日 14時02分05秒 | 自分のこと
ずいぶんと長く相棒を務めてくれた靴さん。だいぶ壊れてきてしまいましたので、お暇を出すことに。



お客様宅に、現場に、会合に、よくがんばってくれました!!



これでお別れですから、びがびがにしてあげました(笑)。



生ゴミがくっついちゃったりしたら可哀そうだから、ちゃんとビニール袋に入れてゴミ箱へ。いずれ他のゴミとぐしゃぐしゃになっちゃうんでしょうけど、、、気持ちだけでも。

『始まりは大切、終わりはもっと大切』

あたくしが一番大切にしていることなんです。

ではまた。

おさむ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『この国難をいかに乗り越えるか』

2020年05月04日 04時45分25秒 | 自分のこと
私は恩師に恵まれています。そのお一人、御年数え88歳になられた行徳哲男先生がコロナ禍にあたり緊急メッセージ動画を配信されました。どうしても多くの方にご覧いただきたい。どうしてもこのようなメッセージを求めている方にお届けしたい。

新しく素晴らしい時代到来ための過渡期の現在を、この混乱と混迷を、共に乗り越えてまいりましょう!!!

『この国難をいかに乗り越えるか』前編

『この国難をいかに乗り越えるか』後編

ぜひ!

おさむ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日~\(^o^)/

2020年04月18日 17時55分35秒 | 自分のこと
本日4月18日は私の53回目の誕生日。50歳になったと思ったら、もう53歳です。『あっという間だよ!』と諸先輩から教えられていましたが、本当にその通りですね。実に一年が早い。

社員の皆さんからそのお祝いにケーキをいただきました!\(^o^)/甘党のあたくし、すんごいうれしいです(笑)



社員の期待に応え、お客様のお役に立ち、より素晴らしい会社づくりを目指して励みます。

ではまた。

おさむ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中止

2020年03月26日 17時11分01秒 | 自分のこと
毎年北澤工務店の定例会として開催している『特攻に学ぶ知覧の旅』。明日からの予定でしたが、世相に準じ中止することにしました。急遽の中止発言にもかかわらず参加予定の皆様、知覧でお世話になる皆様ともに快く、しかもあたたかな言葉を頂戴しました。

鳥濱明久様からは『特攻隊の思いは未来永劫絶えることはありません。いつでもお待ちしてます。』との言葉をいただきました。

いずれにしても大変な状況になってきました。自分でできることは限られていますが、『とんでもない時が来る』つもりで心構えしたいものです。

ではまた。

おさむ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特攻に学ぶ知覧の旅 事前勉強会

2020年03月07日 19時23分49秒 | 自分のこと
本日の午前中カタロにて、『特攻に学ぶ知覧の旅 事前勉強会』を開催しました。

OB施主様や取引業者様、友人まで15人の方がお集まりくださいました。世間ではコロナ一色ですから、このような集まりも『非常識だ』と非難されかねない。でも私は開催しました。



なぜ工務店オヤジが特攻の学びを続けているのか。

日本という国はどんな国なのか。

鮮やかに生きるとはどういうことなのか。

私も熱く語り、参加者のみなさまも熱く語り、非常に有意義な時間でした。このような地元での勉強会を、これからも続けていきたいと思います。

ではまた。

おさむ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする