おさむのブログ

日常考えていることや、感じた事を書いています!!

ひとり暮らし

2009年04月30日 19時17分06秒 | Weblog
OB施主様宅にお邪魔した時のことです。

そのOB施主様宅は敷地が広く、母屋の脇に新居を建てられました。今から8年前のことです。

その後お母様がお亡くなりになり、母屋にはお父様が一人で住むようになりました。かわいがっていたワンちゃんも亡くなり、お父様は大きな母屋でほんとうに寂しそうな毎日を過ごされています。

近頃では若干理解に苦しむ言動もされるようになったと若奥様。何か趣味でもお持ちであれば違うのでしょうが、引きこもることも多いとのこと。ちょうどお邪魔した時、玄関から出てこられました。

『いや~、きたざわさん、ひさしぶり。きたざわさんはわかいから、いいなぁ。。。いまデイサービスにいってるんだけど、みじめなひとたちがいっぱいいるねぇ。ながいきするってのも、かんがえもんだよ。。。なんだか、なにがしあわせなんだか、、、わかんなくなってきたよ。。。』

そう語るお父様は、見た目の笑顔と裏腹に寂しさが爆発しそう。

どうしようもできない私。ただつくろった会話しかできない私。高齢化社会の現代。年寄りが排他的に扱われている。でも、そこには正論ともいうべき理由もある。なんともなんとも、答えを持ち得ない自分の未熟さを感じました。

皆さま、いかが思われますか。

ではまた。

おさむ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと・・・

2009年04月28日 15時56分24秒 | Weblog
やっと完成しました、ひとりごと5月号。いやいや、今回は浮かんでこなくて浮かんでこなくて、時間がかかりました。。せっかくですので始まりの文章だけお披露目です。ここから先は、5月号カタロ通信またはHPにて!!!

おさむのひとりごと2008-5
新緑がまぶしい季節となりました。ぼくにとって今年は、例年に比べて『花粉症』の発症度合いが軽く、いやー、助かりました。ひどい年は一日中思考力がなくなり、くしゃみと強烈な鼻づまりに苦しまされるのに!・・・いかがお過ごしですか。
 先月号で書かせていただいた感動的な小学校の卒業式からわずか2週間後、同じ場所、おなじセッティングで『入学式』が行われました。そのコントラストというか、違いというか、なんでこうも違うのか、そう感じている自分がこっけいなほどです。ほんと、ぴっかぴっかの一年生!この子達も6年後には見違えるほど成長して、またこの場所から巣立っていくんだろうな。時は流れて行くものですね。

≪ひとりごと≫
 今月号ほどこのひとりごとが浮かんでこない月も珍しいです。もう9年も書いているこのひとりごと。毎回原稿用紙にして10枚くらいになるのですが、早いときには1時間半くらいでさっと書きあがってしまう。そういう時は書きたくて書きたくて仕方がない。指先が勝手に動いているかのよう。でも今回はダメなんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふとした瞬間

2009年04月26日 10時17分16秒 | Weblog
今日は快晴!!ですが、風がとっても強いです。

朝、ケーキを引き取りに行った帰り道。

農道に車を止めてタバコに火をつけ、5分間だけ静かな時間を過ごしました。

・・・・・・・・

風の激しいうなり声が聞こえる。

右手は麦畑だろうか、緑色の穂が美しくゆらいでいる。

左手は水を張った田んぼ。激しい風の方向に白波を立てている。

長く続く高圧電線もゆらゆらと揺れている。

細い農道を見ていたら、イタチがちょろちょろって出てきてさっと前を横切った。

ひばりはこの強い風の中、向かい風に向かって必死にパートナー探しのさえずり。

空からはジェット旅客機の音が聞こえてくる。

昨晩の雨の後だからだろうか、青空は目に痛いくらい美しい。

農家のおじいちゃんおばあちゃんは、風景の中に溶け込んでいた。

あぁ、、、『雑草』と呼ばれる草々の力強さ、美しさよ!

静かだなぁ。。。

一本のタバコのわずかな時間、なんとなく豊かな時間。

ではまた。

おさむ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

増築工事

2009年04月25日 08時57分27秒 | Weblog
なんと今日は、『強風を伴う雨!』

2階増築工事中の現場があり、3日前に屋根の解体工事をしたのです。つまり現在ブルーシートで養生中・・・・

まさに祈るような気持ちです。

ヤフーの天気予報もマピオンの天気予報も、夕方には9メートルの強風!そして4mm以上の雨!!!!!大工と共にできる限りの養生はしたのですが、それでも限界があります。

どれほどあおられるのか、心配です。ぼく以上にお客様も心配なことでしょう。

眠れない夜となりそうです。

ではまた。

おさむ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしいトマト!!!

2009年04月24日 08時23分53秒 | Weblog
昨日の朝の出来事。

甘味cafe空~くう~のおいしいケーキは、利根町に住む雨宮さんにお願いしているため、定期的に引き取りにお邪魔しています。その道中で、ぼくが始めて新築工事を受注させていただいたT様の奥様とすれちがいました。

T様は気づかれなかったようですが、なんだか声をかけてたくて、Uターンして戻りました。

この数年、重大な出来事が重なり合っているT様ご家族。でも、どんなときでも笑顔が絶えないT様の奥様です。もう10数年来お付き合いさせていただいているぼくにとってもなんだか他人事ではないんです。

朝の元気なあいさつだけでも交わしたいな、そんな気持ちでした。

『お・は・よ・う・ご・ざ・い・ま・す・ぅ~』と、おどけたぼく。

ほんのわずかな時間でしたけれど、なんだか気持ちがあったかくなりました。

すると、『トマト、持ってかない!?』と。

T様一家はトマトが大好き!なことも以前より承知していました。見るからにおいしそうなトマト!遠慮なくいただきました。

『つながり』って、いいな、と思います。日常のちょっとしたことなんですけど、その瞬間を『感じること』って、素晴らしいなと思います。

『考えること』も大切だけど、『感じること』はもっと大切。今日も一日がんばろっと!!!!!

ではまた。

おさむ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ

2009年04月23日 15時50分10秒 | Weblog
そろそろ5月号の『おさむのひとりごと』を書かなくてはいけません。というか、もう遅いくらいなんですが。

なんだか毎日が忙殺されてしまって、時間ばかりが過ぎてゆく感じがします。『感じること』が薄れている。。。

そんな時は早起きに限ります。

今朝は午前3時から近所のデニーズで読書。お客はぼく一人。前から読みたかった本をじっくり味わいました。フランクルの『夜と霧』

感動です。胸が震えて、涙が溢れました。

毎日毎日考えてばかり。そんな時は『早起き』、おすすめです。

ではまた。

おさむ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あちゃ~。。。

2009年04月22日 09時15分34秒 | Weblog
毎週火曜日は、夜からの勉強に東京まで通っているのですが、その勉強の後、上野駅のお気に入りの場所でビールを飲んでいたときのこと。

『タバコ一本もらえませんかぁ・・・』と若者。

聞くところによると、4日前に大阪から出てきたらしい。なにやらやらかして出て行かねばならず、3万円だけもって上京してきたのだそうだ。昨晩上野公園で寝ていたら、そのなけなしの3万円をスリに持っていかれてしまい、すっからかんに。
役場に行って助けを求めている最中らしい。

笑顔がなんともいい感じのこの若者。『まさ』と呼ばれていたという。気分を良くしたぼくは、持ち合わせのタバコ一箱をあげた。『えらいすません。ありがとうございます。おさむ兄さんと呼ばせてください・・』と関西弁の彼。

また5月12日に来るからそれまでこの辺にいたらメシご馳走するよ、と言うと、えらく喜んで、ぼくを改札口まで送ってくれた。

いろんな人生があるものです。

気分上々のわたし。23時発のフレッシュひたちに乗り込んだのはいいのですが・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『ピンポンパンポン・・・ご乗車ありがとうございます。間もなく水戸に到着いたします・・・ピンポンパンポン』

あちゃ~!!!!!やっちまいました。

で、奥様に深々とお詫びをして、先ほど帰ってきた次第です。

しゃんしゃん。

ではまた。

おさむ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お見事!!!!!

2009年04月20日 08時03分32秒 | Weblog
昨日のUR土地分譲の抽選会。Y様、見事に当選!!!おめでとうございます!!!

ぼくもその席に居合わせていただいたのです。抽選の『ガラガラ』は公平を期すために参加者から募るという。

するとY様ご主人、なんと手を上げて代表で『ガラガラ』を回すことに!

こういう時って、『困った時の神頼み・・』しかないんですね。じりじりと迫るその瞬間。

とにかく何もできない自分。とっさにやったのは自分の両手をその『ガラガラ』に向けて、なんだか気功の念をこめるようなしぐさをして、集中。。。。その姿は少し異様だったかも。。。

『ガラガラガラガラガラガラ・・・・カタン』

お見事!!!思わず声を張り上げそうになりました。

3倍の倍率の人気の場所を、見事に手中にされたY様。これからどんな暮らしがこの地で始まるのかと思うと、わくわくしてたまりません。

家づくりの仕事って、ほんとうに楽しい。素晴らしい仕事です。

ではまた。

おさむ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お誕生日 ②

2009年04月19日 07時31分05秒 | Weblog
昨日の私のお誕生日。父と母の元に何度となく行ったのですが留守。夜になって電話しても留守。ざんねん。ハグハグしそびれてしまいました。本日、行って来ます。

社員からはケーキをいただきました。龍ヶ崎で最も人気のあるお店のケーキ。フルーツの香りとずっしりとした生地。とってもおいしかったです。

本日は長山地区のUR宅地分譲の最終日・抽選会です。ぼくが今打ち合わせさせていただいている方も入札をされています。昨日の段階で4倍だとか。。。14時抽選会に、何の役にも立てないけれど応援に行って来ます。

ではまた。

おさむ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お誕生日(笑)

2009年04月18日 08時18分41秒 | Weblog
本日4月18日は、わたくしの42回目の誕生日です。早いものです。。。

誕生日の日、ぼくは実家に行き、『お母さん、ぼくを生んでくれてありがとう』と伝えることにしています。そして、母は恥ずかしがるのですが、ぎゅーって、ハグハグしたりします。父には肩もみをします。

42年前の今日、北澤家は大騒ぎだったんだろうな。

連綿とつづく命。

誕生日は、生まれてきた子も立派だけど、10ヶ月もの間、大事に大事にお腹の中で命をはぐくみ、痛みを超えて生んでくれたお母さんへの感謝の日だと思っています。

ではまた。

おさむ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーラソーマ

2009年04月14日 15時04分02秒 | Weblog
12日(日)13日(月)の2日間、京都より専門のティーチャーを招いて、オーラソーマによる個人セッションを行いました。

90分のコースを7人の方が体験されました。

すばらしかった!!!!!!

セッションルームに入られる前の表情と、体験をされてからではまるで表情が違うのです。本来の自分が持っている輝きを取り戻したかのようです。

これからもいろんな角度から、お役に立てる企画をたてていきますので、甘味cafe空~くう~へのご来店、またはホームページでのチェックをよろしくお願いいたします。

ではまた。

おさむ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空~くう~の玄関

2009年04月10日 10時10分51秒 | Weblog
最近あたたかくなってきたからでしょうか。甘味cafe空~くう~が大変にぎわっています。お客様が大勢いらっしゃると、お越しいただいても厨房の中のスタッフが気づかずにご迷惑をかけてしまうことがあります。

で、風鈴をつけてみました。

この風鈴は、10年前にアメリカに研修に行ったときに購入したものです。長い間陽の目を見ずにいましたが、ここにきて登場です。

これがまたいい感じなのです。忘れかけていた存在です。デザインもグッド!!

ぜひお越しいただいたときはご覧くださいね。優しい音色に癒されます。

ではまた。

おさむ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入学式

2009年04月09日 06時29分03秒 | Weblog
入学式に行って来ました。

火曜日はPTA会長として小学校へ。昨日は長女の中学校入学式です。

当然といえば当然なのですが、わずか20日前に、同じ場所で、あの感動的な卒業式が執り行われました。同じ場所なのに、同じような格好の集まりなのに、なぜこれほどまでに空気が違うのだろう。あの時は涙々だったのに、今回は笑顔・笑顔でした。空気が全く違う。

ふと思います。子どもたちはぐんぐん成長する。カラダもココロも、ぐんぐん成長する。その成長に比べたら、ぼくら大人はどれだけ成長しているだろうか。『日常』という暮らしの中に、どれだけ変化と成長ができているのだろうか。あっという間に年月が流れて、今月ぼくは42歳になる。。。。。

今日も朝4時半から、近くのデニーズで読書と事業計画。よし、がんばろう!!!

ではまた。

おさむ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引渡し式

2009年04月07日 08時35分15秒 | Weblog
先日、T様邸の引渡しが行われました。

ただただ、感動しました。

とてもお若いT様。やっとの思いでお気に入りの土地を購入し、自分たちの力で立派なお家を完成された。ご覧いただいた方すべての方が『うわぁ~、すてきぃ~!!』と感嘆されるお家です。

引渡し式は、職人一同が見守る中、『カギ開け』から始まります。この鍵を挿入することにより、これまで使用してきた工事用の鍵は使用できなくなります。

そして、お世話になった職人がひと言ひと言気持ちのこもったごあいさつをします。ユーモアたっぷりの話や工事中のエピソードなども加わり、T様を中心とした円の空間は、とても和やかなムードに包まれます。

そして、T様からのごあいさつ。。。

『・・・・・・・・・』

熱いものがこみ上げ、言葉につまるT様。

施工をさせていただいた工務店として、その仕事に携わった職人として、最高の喜びの瞬間です。思わず私も声が上ずってしまいました。
 
 みんなでつくりあげたお家。この屋根の下で、T様家族のあたらしいドラマが始まりました。

『家づくりという仕事』 最高の仕事です。

ではまた。

おさむ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日・明後日は入学式

2009年04月06日 22時47分56秒 | Weblog
明日は長男の高校入学式。でもぼくは小学校のPTA役員をしている関係で、小学校の入学に出席です。明後日は長女の中学校入学式。まさに、桜の花が似合う季節です。

あああああ、、、、なんともなんとも、文章が浮かんできません。こんな時は寝るに限ります。

すみません。

ではまた。

おさむ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする