おさむのブログ

日常考えていることや、感じた事を書いています!!

年末に向けて

2015年10月31日 06時01分49秒 | 家づくり
長くお付き合いいただいているお客様から『小さなことで申し訳ないんだけど・・・』と玄関ドアのご相談をいただきました。

玄関ドアの交換もご検討されていたようですが、あたくしとしては『もったいない!』と思いまして、塗替えをおすすめしました。無垢ドアですし、プロの職人が手を加えたら見違えるようになるはず!!

現状はこんな感じです。





さてさて、どれほど見違えるか、お楽しみ~!!!\(^^@)/

玄関ドアがきれいになって、気持ちよく新年を迎えていただけると思います。

明日から11月です。年内仕事は大変込み合います。畳の表替えや障子・襖の貼替えなど、気になるようでしたらばぜひお早めにご検討されることをおすすめいたします!!!

ではまた。

おさむ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BBQの準備、着々と。

2015年10月30日 16時44分23秒 | 家づくり
来週火曜日に予定している北澤工務店感謝祭BBQ大会。メインのお肉(国産の豚肉!)を焼くためのマキを準備。10テーブル分です。



明日は景品やら器やら何やらの購入。月曜日には食材の加工やお楽しみ特製スープなどなどやりまして、万全の態勢で当日を迎えたいと思います!!

ではまた。

おさむ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

N様邸大規模リフォーム

2015年10月29日 17時29分59秒 | 家づくり
1階のほぼ全面リフォームとなるN様邸の現場に行くと、監督長澤と菊地電気工事さんが打ち合わせをしていました。



コンセントやスイッチとなるボックスの山。



使い勝手や新しさはもちろんですが、地震対策もしっかり施します。地震対策については数々の方法があるのですが、北澤工務店では『耐震改修』よりも『制振装置による改修』をおすすめすることが多いです。その理由はここでは書ききれませんが、なにより『バランス』を重視するならば、制振装置がおすすめです。

その『MAK-1』。ご興味のある方はぜひネットで検索してみてください。



ではまた。

おさむ







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試し焼き

2015年10月27日 17時34分43秒 | 家づくり
来週火曜日の祝日、北澤工務店祭りと題して開催するBBQ大会。今回の目玉は鳥の丸焼き!!あたくしも初めての体験なのですが、本日その試し焼きを行いました。

鶏さんは国産の2kgもある立派なもの!!



丸鶏ですが、頭を落とし、〆て、羽をもぎ、内蔵を取り出したこの状態にするまでが大変なんですよね。関わってくださっているプロの方々に感謝です。整形されたパックにしか入っていない肉だけしか見ていなかった自分自身、いのちの有り難さを改めて感じました。

で、塩コショウをしまして、特製の串に刺し、炭をおこしてクルクルと焼きます!!





1時間ですっかり中まで火が通りました!!



鳥のもも肉にかぶりつくHさん!!\(^^@)/



たいへんおいしくいただきました。当日はバッチグーーー!!です。

ではまた。

おさむ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと感じたこと。

2015年10月26日 19時01分56秒 | 自分のこと
ちょっと感じたことなのですが、、、。

体験してみなければ、ほんとうのことはわからないものですね。48歳なりに社会のこと世間のこと理解しているつもりでしたが、体験しているのとしていないのでは、質において、まったく異なる。

知っている『つもり』、わかっている『つもり』だったんだなぁ、と。

『体験とは、真実を語る力である』とは芳村思風先生。起こる数々の体験を、我が人生の糧として生かしていきたいと思います。

そんなことを思いながら西の空を見上げたら、見事な夕焼けでした。中央には富士山が!\(^^@)/。



ではまた。

おさむ







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若者の成長

2015年10月25日 15時34分40秒 | 世間ばなし
2年前、保護観察処分となって私のもとに来ていたAくん。当時は相当な『ワル』で、地元でも警察でも有名だった。

一緒に富士山に登ったり、毎月2回の面接を繰り返していくうちに、ずいぶんと親しくなった。半年で保護観察は解除になり、その後は連絡を取っていなかった。

その彼が今日、遊びに来てくれた。

立派な若者に成長していた。

ものすごく、うれしかった。とてつもなくうれしかった。

これからも彼の成長を見守っていきたい。

あぁ、やっぱりおれ、若者のたまり場、つくりたいなぁ。

ではまた。

おさむ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松葉君のお家 経過

2015年10月24日 17時25分40秒 | 家づくり
松葉君のお家、久しぶりにご報告。

今回、秋葉棟梁は弟さんと一緒に取り掛かったため、いつもより現場が早く進んでいます。木工事は間もなく完了となる見込みです。

外観はこんな感じ。来週から漆喰工事が始まります。



なんともユニークなのが北側の外壁。片流れの屋根材をそのまま外壁材として使っているんです!!



内部は構造用合板の打ちっ放し仕上げがあったり、



勾配天井や漆喰のお部屋があったり、





壁掛けテレビの仕込みがしてあったり・・・・



とにかくアイディア満載です。ご興味のある方はご一報ください!!

ではまた。

おさむ







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォッシュレット、交換

2015年10月23日 04時42分05秒 | 家づくり
18年間使ってきた北澤工務店事務所のウォッシュレットが壊れてしまいました。長年よく働いてくれました。



ということで同タイプのものに交換。自分でやってみることに。



まずは指で示した止水栓を右に回して水を止めます。



レンチを使って取り外します。水がこぼれるので雑巾をお忘れなく。



便座の固定プレートを取り外します。





せっかくですからきれいにしてあげましょう!!



新しい固定プレートを取り付けます。ドライバーで締め付けるだけです。



同包されている部品で結び、本体を設置。作業の流れが分かっていれば15分でしょう!



ここで大切なことが!!!ご指導いただいたフジコーの斎藤君から『処分するウォッシュレットの水抜きをしないと・・・』
瞬間湯沸かしタイプのウォッシュレットは関係ないのですが、今回のような貯湯タイプのウォッシュレットは本体内に水が入っているので、それを抜かないと運搬中にたいへんなことになります。

裏にちゃんとありました。これです。



ジャジャじゃじゃ~、と。



ということで無事に完了。初めての経験でしたが、意外と簡単でした。

ではまた。

おさむ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おさむのひとりごと11月号 完了・・・。

2015年10月22日 18時03分00秒 | 家づくり
毎月書き続けている『おさむのひとりごと』。11月号がなんとか書き終わりました。

今回はWar Guilt Information Program(ウォー・ギルト・インフォメーション・プログラム:WGIP)について書きました。ご興味のある方はぜひネットで『WGIP』と入力して検索してみてください。大切なことといいますか、非常に大事なことが書かれています。

工務店オヤジのコラム的『おさむのひとりごと』にふさわしいかどうか、自分でも迷ったのですが、このような史実に対する現実への違和感が、目の前の、足下の『家づくりという仕事』につながっている事を改めて実感したのでした。

WGIP、ぜひ検索してみてください。

ではまた。

おさむ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第7回北澤会ゴルフコンペ

2015年10月21日 03時06分42秒 | 家づくり
毎年春と秋に行われているお客様と職人の交流『北澤会ゴルフコンペ』。今回は女性お二人をお迎えして、いつもにも増して明るいコンペとなりました!!



私自身はゴルフはしないのですが、ゴルフっていいですね。老若男女問わず、対等にプレーを楽しめる。このようなスポーツは他にないですね。以前の自分の偏見が恥ずかしいほどです。

で、今回の優勝者は菊地さん。電気工事で他の職人仲間からもたいへん信頼されています。



また来春開催する予定です。カタロ通信などでご案内いたしますので、OB施主様はじめ是非ご参加いただけたら!!と存じます。

ではまた。

おさむ





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご来店~♪

2015年10月19日 14時40分31秒 | 甘味cafe空~くう~
今日は月曜日ということで午後から甘味cafe空~くう~のお当番です。

定時に行くと日に焼けたお客様がおひとり。

『あらー!Tさんじゃないですか~!!』

バイク仲間であるTさん、ヤマハXTスーパーテネレのクラブミーティングが浜松であり、キャンプ泊して帰ってきたところで立ち寄ってくださいました。いやー、うれしいですね!!

せっかくですから記念に写真をパシャリ!!でっかいんですよ。すんごくかっくいい~!!\(^^@)/



気軽に立ち寄っていただける・・・そんなお店でありたいです。

ではまた。

おさむ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元の風景

2015年10月17日 17時19分30秒 | 世間ばなし
事務所に帰る道すがら、思わず息を呑むほどの美しさでした。



私の住む龍ケ崎市は特に有名な観光地があるわけではないけれど、こんなに美しい自然がある。

こういう時、いつも思うんです。

あらゆることに言えると思うのですが、遠くにだけいいものがあるんじゃない、別の場所にだけ答えがあるんじゃない、って。

お天道様からの声が聞こえてきそうです。

『ちゃんと足下にあるんだよ』

・・・・・・・

それにしても日が暮れるのが早くなりましたね。

ではまた。

おさむ








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月3日(祝)は北澤工務店感謝祭BBQ大会!

2015年10月16日 17時50分53秒 | 家づくり
カタロ通信9月号にてご案内させていただきましたが、11月3日(祝)は北澤工務店感謝祭BBQ大会です。今年も龍ケ崎市森林公園で開催します。

昨年の様子はこちら↓↓↓









今年も10年、20年、30年、40年!!とずーーーっと長くお付き合いいただいているOB施主様ご家族様と楽しい時間が過ごせると思うと、わくわくどきどきが止みません!!ご招待状の届いている方のみならず、一般の方のご参加も募っておりますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。

ではまた。

おさむ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完成\(^^@)/

2015年10月15日 17時28分13秒 | 家づくり
ちょっと前になるのですが、築41年になる車庫、甦りました!!





着手前の姿はこんな感じ。





壊すのは簡単ですけどね、やっぱりモノは大切にしたいものです。お客様にもたいへん喜んでいただきました!!

ではまた。

おさむ







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

S様邸 左官工事

2015年10月14日 05時20分25秒 | 家づくり
昨日のブログに引き続き左官仕事。

S様邸、木工事がほぼ完了し、左官工事の真っ最中です。外観は犬走りコンクリートやウッドデッキも完成し、見ごたえがあります。



左官職人の鈴木さん。いつも笑顔で現場が明るいです。



一週間かけて全室の下地処理が完了しました。近所の方が『ずいぶん時間かかるねぇ』なんておっしゃっていたのですが、ぼくからすると現代の家づくりが早すぎるんだと思います。乾式工法で既製品の部品を組み立てるだけの家づくりはしたくありません。湿式工法で職人の技術でお家をつくります。



ではまた。

おさむ








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする