おさむのブログ

日常考えていることや、感じた事を書いています!!

社員のありがたさ

2011年02月28日 17時44分35秒 | 自分のこと
現場監督の長澤君がなんとインフルエンザにかかってしまい長期の休みをとらなければならなくなったのが先週木曜日。最初は 『何とかなるさぁ!』 くらいに思っていたのですが、いやーーーー、たいへんです、ほんと。

間近に2棟のお引渡しが迫っており、大型のリフォーム工事もはじまっている。ぼく自身の仕事のボリュームが増えてきている最中に長澤君の過密な現場管理もしなければならなくなった・・。

でまたなんとしたことか、昨日はパソコンまで壊れてしまい入院!!!

ひぇ~~っ!!!!って感じです。

普段の長澤君のがんばりが身にしみるおさむです。やっぱり何事も意味と価値があるのですね。

思い起こせば2年半前、ぼくは2週間も休んでヒマラヤに行っちゃっていたんですからね。。。。その立場にならないとわからないことって、ありますね。。。

ではまた。

おさむ





パソコンが壊れた!

2011年02月27日 20時02分58秒 | どうでもいいお話し?
今朝の朝デニはつくばに出没しておりました。地元の朝デニは、ちゃっかり電源をお借りして作業しているので何も問題なかったのですが、つくばではそうはいきません。バッテリーで2時間以内の作業をしなければなりません。

で、『バッテリー残量不足』のタグがあらわれ、もう少しで完了⇒終了ボタン、を押すとほぼ同時に電源カット。

すると、カチカチという異音が発生するではないですか!!!

その後、車内のACアダプターからつないでも起動しない。。。。。あちゃー、やっちまいました。

お客様のお家で電源をお借りしても起動しない。バッテリーをはずしても起動しない。なんとしても起動しない・・・。

残念っ!!!

で、さっそくいつも頼りにしている 『パソコン救助隊』 の宮田さんに連絡をしました。宮田さんはパソコン、とりわけハードウェアのスペシャリストです。加えて近くに事務所を構えていらっしゃるのですぐに対応してくださる。ほんとうに助かります。

少なくとも3日間は入院するということですが、宮田さんのような存在が近くにいると、ほんとに安心です。

家づくりも同じだなぁ、って、また思いました。

・・・・・・・・・

それにしても花粉!!!!!!!!すごすぎませんかッ!!!今もくしゃみの7連発!!これだけくしゃみを連発すると、アタマがクラクラします。

ま、どうでもよろしいお話しでした。

ではまた。

おさむ




土地のお話

2011年02月26日 19時50分30秒 | 家づくり
ま、仕方がない話しではありますけれど、、、、。

土地って、ほんとにたいへんな代物だな、って思います。

先ほどお越しいただいた方は、当時値ごろだ、と思って購入された土地が2200万円也。がしかし、いまその土地を積極的に売却しようとしたら700万円そこそこ・・・。1500万円はいったいどこへ行ったんだ!!!って感じです。個人の財産の1500万円ですよ! どれだけがんばったことか!! まるでそのがんばりが泡になっちゃったかのよう。

こういうのって、意外と多くの方が経験されていますよね。いかがですか。

北澤工務店のある事務所も、当時 『安い!!』 って思って購入した土地が5800万円、ちゃんと決算書に載っている。でもいまここを売却しようとしたらやっぱり3分の一以下になってしまう・・・。4000万円はいったいだこへ行っちまったんだー!!!!って感じです。

個人の方の最大の買物が不動産。中でも土地は景気に大きく左右される。毎日必死に働いて、スーパーで少しでも安い食品を探して買って、子供たちを何とか学校に行かせて・・・がんばっているのに、この損失の大きさったらないですよ。運が悪かった。あの時それがよかったんだから仕方ないじゃない。。。。。で済ませられないですよね。景気がよくなって儲かることだってあるかもしれないし・・・なんてのんきなこと言ってられない。

だからなんだってわけじゃないんですけど、この現実、どうしようもないことなんですけど、、、、なんと消化してよいやら。。。

そんな、とりとめのない、もじゃもじゃした気分のあたくしです。

ではまた。

おさむ





コクーンさんのコンサート 報告

2011年02月25日 17時02分21秒 | 世間ばなし
コクーンさんのミニコンサート、昨日の懇親会後の深酒???にも関わらず、無事に開催することができました。今回スライドショーの大役を仰せつかったあたくし、本日の記録写真をブログに載せようとカメラを持参したのですが、なんともまぁ、一枚も写真を撮ることなく終わってしまいました。。。。。なにやってんだか!

そしたら教頭先生が写真を撮ってくださっていたのです。お願いをして分けていただいてまいりました。

まずはぼくの開会のご挨拶から・・・



コクーンが伝えたいと思っているもの、それはきっと、『絆・つながり』 『愛』 『命・生きること』・・・・。

ぼくは建築屋なんですが、おんなじ気持ちなんです。だからその歌詞に、メロディーに、家づくりと同じものを感じる。だからたぶんこうして何年もおつきあいさせていただけているんだと思う。



すばらしかった、ほんとにすばらしかった。今回はグランドピアノも借用させていただいたものですから、いつもにも増してぐっとくる場面が多かった。。。うれしくて、うれしくて。

最後の『永遠の絆』の時の校長先生のお話しが、またよかった!!!あたくしぼろぼろ涙してしまいました。写真のゆうこちゃんもいっちゃってる!?!?



あっという間の90分でした。お越しいただいた方、それぞれがそれぞれにいろんなことを感じていただけたのではないかと思います。やってよかったなぁ!!って、じわーっと感覚が湧いてきます。帰りのご挨拶に校長室を訪れた時のこと。お二人を両脇に抱えて写真をパチリしてくださったのは校長先生でした。居酒屋じゃなくって校長室ですからねー、もう二度とない記念写真かもしれません。



また、祭りのあとの寂しさみたいなものがぼくの感覚を覆っていますが、すっきり切り替えて仕事、仕事ッ!!!またがんばります。

小学校のホームページにも早速アップされましたので、よろしかったらご覧ください。↓↓

http://www.city.ryugasaki.ibaraki.jp/yaharasyou

ではまた。

おさむ

追伸
コンサートが終わって昼食を食べ、甘味cafe空~くう~でくつろいだ後、先日お引渡しをしたすぐご近所のS様邸にコクーンをご案内しました。ぼくの仕事を見てほしかったから。そしたらお二人、歓喜の声!!『このお家、生きてる!!』って。やっぱり目指しているものは同じなんだな、って確信しました。








コクーンさんのコンサート

2011年02月24日 10時55分06秒 | 世間ばなし
『コクーン』というバンドをご存知でしょうか。以前よりご縁をいただいている二人組みのバンドなのですが、これがまたすっごくすっごくいいんです。『コクーン』のホームページはこちら↓↓

http://www.yy-cocoon.com/

で、明日その『コクーン』をお招きして、地元小学校でミニコンサートを開催するんです。通常小学校等で開催する場合には体育館で行うのですが、今回は保護者対象のミニコンサートですので、せまい部屋でじっくりコンサートを味わっていただこうという企画。とっても楽しみです。

明日は10時からということなので、本日これから龍ヶ崎入りしてセッティング。夜はお二人とエンジニアの方を交えての食事会(飲み会???)で、これもまた楽しみ!!

ではまた。

おさむ



トイレリフォーム

2011年02月23日 17時00分48秒 | 家づくり
トイレのリフォーム工事のご依頼をいただきました。

数年前に2階のトイレが漏水したことがあるそうです。その漏水により壁や天井にカビが発生!!これまで我慢されてきたのですが、いよいよリフォーム、ということを決断されました。

便器を外してみると、実は多くのお客様のお宅で同じことが起こっているのですが、やはりこんな状況でした。



通常であればクロスの張替だけですから一日で終わるのですが、今回は下地から全部やり直すことにしました。



大工さんが一日がかりで下地を作り変えるとこんな感じ。



翌日、クッションフロアと壁のクロスを半日で貼り、せっかくですから便器もキレイにお掃除して再度設置して完成。

これから先も気持ちよくお使いいただけると思います。



ちょっとしたリフォーム工事でも、暮らしはずいぶんと快適になるものです。

ではまた。

おさむ






目標達成、、、。

2011年02月22日 04時29分50秒 | 自分のこと
あまてるさんから斉藤一人さんのお弟子さんの本をいただいて、『ふぅ~ん、なるほど』程度に感じていたことが、なんだか突然目の前に降臨してきた、そんな感じなんです。

・・・・・・・・・・・・・・

『夢を持とう』『目標を掲げよう』『将来は何になりたいの?』・・・・・そうゆうの、すっごく多いじゃないですか。豊かな人生を手にするためには絶対に必要な条件だ、みたいな。

会社経営においてもそうです。経営理念に基づく経営目標があり、長期計画・中期計画・短期計画。その中での経営戦略・戦術。具体的な目標は数値化することでしか客観視できないから、それが売上目標となり利益目標となり、月次行動計画や日々の行動計画となる・・・・。

子供たちの教育の場でもそうですね。『大きな夢を持て』『将来の目標は!』 でっかい夢を持っていたり、でっかい目標を掲げることができる人が立派に見える。マスコミでも、大成功したスポーツ選手や大事業家を取り上げ、子供の頃からその夢実現に向かって着実にやってきた姿が描写される。

ぼくも、『その姿こそ真実!!夢や目標を持とう!!夢や目標を持ってこそ生きるということ』 と信じて疑わなかった。

でも、

でも、

ここのところ、違うんです。

目標がある人、夢がある人は、素晴らしいことですからどうぞ、実現されることを!!!でも、目標達成の呪縛に入り込まないように。目標実現型の人生は、目標を実現したら次の目標を、もっともっと上を、と尽きることなくもっともっとを求めて生きる人生になりがちだから。いつまでも満たされない人生に陥りがちだから。

ぼくは、将来に向かって目標がなくってもいい。夢がなくってもいい。って思います。

夢や目標なんてなくったっていいんだな、って。だいじょうぶなんだな、って。

・・・・・・・・っていうか、あるんですよ!!!!!!目の前に。

いまこの瞬間瞬間に、あったんですよ!!!!

あなたと出会えたことの奇跡に想いを馳せたら、うれしくってうれしくってたまらない。あなたと出会えて、ぼかぁ、ほんとにうれしい。

さっき見上げた星空の美しさに、無限の生の喜びを感じて涙がでそうになった。風の薫り、透き通る空、激しい雨、さえずる小鳥たちを感じるだけで、胸の中が満ち満ちていく。

今生ぼくとともに歩む家族の一人ひとりの顔を思い浮かべたら、、、たいし、みき、しゅうへい、なおみさん、、、顔を思い浮かべたら、、、涙が止まらない。あんたらといっしょになれて、お父さんは、ほんとにうれしいよ。

もっといい会社はあるだろうに、この北澤工務店でがんばってくれている社員や職人。数多ある建築会社から北澤工務店を選んだくださるお客様・・・・・・もう、ありがたくてありがたくて。。。

このコーヒー、おいしい。この時間、すっごい幸せ。日々の仕事の中に、日々の暮らしの中に、そんな瞬間瞬間が小さな夢の実現の瞬間なんだ、って。。ぼくはそれでいいって。

将来に向かって夢や目標がなくったって、いま目の前に、いまこの手の中に、実現した夢がある。この瞬間瞬間が目標達成の瞬間。ひとつひとつの目標達成の瞬間なんだ、って。

経営者としてでっかい目標を掲げ、それに向かって進んでいくのもいい。でも、それだけが正解じゃないんだな。一人ひとりのお客様、一つひとつの現場を、できる限りの力を尽くして関わる。目先のことに全力で関わる。うれしくて、楽しくて、わくわくするような仕事を積み重ねる。その瞬間瞬間の意味と価値を味わい尽くす。その積み重ねが行く先は神のみぞ知る世界・・・・。

朝から盛り上がっているあたくしです。

ではまた。

おさむ




企業防衛

2011年02月21日 19時26分56秒 | 自分のこと
今日は長年お世話になっている会計事務所の所長がお見えになって、今期の見通しや来期について話し合いがありました。

その中で、『企業防衛』とか『リスクマネジメント』とか『危機管理』とか呼ばれていることについてのこと。

北澤工務店の社長であるぼくは、万が一死んじゃったりなんかした時のために『生命保険』に入っているわけです。万が一の時でもお客様に迷惑をかけちゃならないし、社員を路頭に立たせるわけにもいかない。その担保としての保険です。その保険金額がどのくらい適正なのか、必要なのか、なんてことを教えていただきました。

でも、以前にも書きましたけど、保険の話しって、あんまり楽しくないですね。

でも、真面目に考えれば考えるほど絶対に必要なのはよくわかる。

で、自分の社長としての人生のプランを描いたりするわけです。

でも、事故って、描いたようには起こらないのも事実のような。

あぁ~よくわからん。

でもって、生命保険の税金面での優遇とか何とかが絡んでくると尚更わからん。

・・・・・・・・・

と書いていたら、、、、

いやぁ~、わかろうとしていない自分に苦笑。。。

ふぅ~(笑)

ではまた。

おさむ




課題

2011年02月20日 18時57分10秒 | 自分のこと
家づくりを自分の人生に照らし合わせて、『これぞおれの仕事!!』 という実感を味わいながら日々仕事に励んでいるわたし。

がしかし、うまくいかないことがたっくさんあるのも事実です。

特に、打ち合わせをした内容が現場に伝わっていない。金額がわかりづらい。全体の流れがわかりにくい。。。。そんな、前からわかっているのに、また繰り返し起こしてしまう。

全部をいっぺんに変えることは困難だけれど、気づいていること、今できることから一つずつ改善していくぞ!!そんなことを改めて感じた本日でした。

ではまた。

おさむ




東京思風塾

2011年02月19日 18時55分10秒 | 自分のこと
今日は『東京思風塾』平成23年度の第一回講義です。13時から20時まで、外苑前で行われました。そのエッセンスを筆記しましたので、よろしかったらご覧ください。今回のテーマは 『遷都論』 です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

経済不況ではない 歴史的な時代の大転換の時
いまの不況は経済の問題なんだから、経済の処方を使って対処しようとしている ⇒ うまくいかない。

感性論哲学の歴史観からすると、現在の不況は単なる経済的な不況ではない。政治も混乱(不況)している 社会も、教育も全てが混乱している。全世界的に。

歴史というのは、風土を移し変えることによって新しい時代をつくってきた。大遷都の時が来た。

金を目的とする経済活動の終焉。アメリカ的民主主義経済の終焉。次なる人類の指導者となれる世界のリーダーは日本以外にない。ヨーロッパやアメリカには既に未来をつくる力はない。

未来に向けて日本の活力を創り出すには、近代の中心地であった東京では400年を経ており、すでに力がない。発展が止まった風土。東京は近代日本の発展を完成させ文化たらしめる。

風土に固定されると成長が止まる。風土を変えることによって遺伝子はオンされ、活性化する。

日本民族は『大和心』つまり、大きく和する心を持った民族である。世界平和の原点が広島であることは世界共通。

国土に2回も原子爆弾を被爆したのは世界において日本だけである。今尚被爆に苦しむ人が大勢いる。その意味とは、人智を超えた天の計らい。人類の世界平和の盟主として必要な体験であった。

広島の原爆記念では、平和に対して『祈り』がされているが、実践的な活動がされていない。そのためには、日本の首都を広島に遷都することによって、『平和の国・日本』が人類の盟主としての基盤となる。

ユネスコ憲章(序文)
『戦争は人の心の中で生まれるものであるから、人の心の中に平和のとりでを築かなければならない。』
対立を原理にした現代社会であるからこそ発展してきた実体からすれば、(裁判然り、政治然り、スポーツ然り、企業間競争然り)ユネスコ憲章の言うところの平和のとりでと矛盾するし、それをアメリカ大統領も国連事務総長も誰も公言できないのが現代社会。だからこそ、日本がこの言葉を錦の旗として掲げ、広島を都に。

広島を中心とした中国5県がこれからの日本の中心となる。確かに気候的に困難な地域でもあるが、困難があるからこそ新たな技術が生まれ、成長があるのだ。困難を避けてはならない。問題から逃げてはならない。困難や問題には、現状をよりよくしていく、という意味と価値がある。『日本の未来は、日本海にあり』

日本は 『矛盾を内包した真実に生きる』 ことができる民族である。相対する存在を生かしきることができる民族である。宗教の違い、イデオロギーの違い、人種の違いから起こる対立を乗り越えることのリーダーたりえるのは、大和心を持った日本民族だけである。

人類史上第3の過渡期
近代から新しい時代に変わるとき。いまそれは日本の真上にある。その過渡期の立役者となることこそ日本の使命。

過渡期の時代こそ最も素晴らしい時代であったことが歴史の事実。ギリシャ然り、ルネッサンス然り。

古代と中世の過渡期をになったギリシャ人。石を使った文化が古代の特徴。『石』を使った文化を『質』の部分で最も高め完成させ、終わらせたのがギリシャ人。真理はひとつという価値観。この価値観によってユダヤ教(一神教)が注目され、キリスト教となって世界に広まり古代文化が終わった。

近代の科学技術文明を質において完成させること。新しい時代の原理を創造すること。中国へと人類文明が移動するまでのこの200年間にこの仕事を実現しなければならない。人類は科学によって大きな物質的豊かさを手にしたが、それと同分量の害をもたらした。その科学の罪をどう償うかが日本人の使命。
その罪とは、自然破壊 環境破壊 人間性の破壊 核廃棄物の問題 

対立構造が病をつくりる。心の中に対立を持つから癌になる。『癌とは、意識が物質化したもの』宇宙との有機的連関性の中で人類は生きているわけだから、その摂理から逃れることはできない。家族も社会も世界も同じ摂理から逃れることはできない。
生命力とは、命から湧き上がるもの理屈を超えたもの。理性で本能・欲求・感情を抑圧すると、人間の機能が理性によって抑圧されるわけだから、内臓などが炎症を起こし、疾患となる。

人間性とは、理性・感性・肉体をいうのであって、その有機的つながりとバランスが必要なのであって、ある部分だけが強化されるとバランスが崩れ、あるいは歪み、病気になるのは当然である。いま起こっている人類の問題の意味と価値は、全人類の人間性の進化・成長のためにある。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

感性論哲学は実践哲学です。今回のテーマはとても大きなテーマに感じますが、その根本となるのが自分自身のこころの在り方だと思います。次回は4月です。また報告させていただきますね。

ではまた。

おさむ








職人の皆さん

2011年02月18日 17時17分59秒 | 家づくり
職人の皆さんがいいんですよー、とっても。

残念なことかもしれないですが、ぼくが父の後を継いだ頃からすると8割方変わってしまいました。年齢的なものもあって廃業した方もいますが、ぼくの考えや流れについてこれなかった方がほとんどかもしれません。これって、かなしい事実ですね。離れていった人の中にはぼくを悪く言っている人がいることも承知しています。

でもその分、いまやってくれている職人の皆さんはすごいです。若返りもしました。限られた条件の中であることには変わりないですが、現場は若い職人も多く、年配の職人もその経験を存分に発揮してくれているように思います。

なんでそんなことを言えるかというと・・・・

『すっごくいいねぇー』

『おもしろいねー』

『すばらしいねぇ~』

『めんどくさいけど、すごいわ!!』

そんな言葉をよく聞くからです。

造っている人が 『いい家だなぁ』 って言いながらつくる家って、すごいと思いません!?!?!?!?

問題や課題は山積みですが、、、、いい仲間と一緒に仕事ができるって、うれしいなぁ。。。

ではまた。

おさむ





市内S様邸

2011年02月17日 18時19分47秒 | 家づくり
昨年末に上棟した市内のS様邸。現場はかっぱ寿しさんの駐車場からよーーーく見えるところにあります。



お食事に行かれることがありましたらば、ぜひご覧ください。屋根がとっても印象的なかっこいいーお家です。



現場は千尋建築さんががんばってくれています。マッドグリーンの屋根工事も終わり、アルミサッシも全て入り、着々と進んでいます。



これまでの給水・排水工事は、メイン管が外部をぐるりと回り、機器と一対一で結ぶ方式が一般的でしたが、長期優良住宅などで採用されている 『集中ヘッダー式』 が増えてきています。後々のメンテナンス性が高いということで、S様邸もこの方式を採用しました。こんな感じです。



家づくりも日々進化しています。

でも、新しいのが常にいいってわけじゃありません。何事もそうですが。。。

ではまた。

おさむ









ツーデーリフォームその2

2011年02月16日 11時14分12秒 | 家づくり
昨日からはじまったM様邸のキッチンツーデーリフォーム。解体時には少しばかり想定外の要素があったものの、夕方にはこんな感じできれいになっていました。





で、今朝からシステムキッチンの登場です。いまお昼前ですから、キッチンパネルの貼り付けの真っ最中だと思います。



4時過ぎには組み込みが終わり、それから設備やさん、ガスやさん、電気やさんが入り、夕方からはメーカーから使用説明があり、使用可能な状態となります。細々とした部分は後日工事となりますが、ツーデーリフォームの完了です。

でもやはり、たぶん、リフォーム工事って、施主様の心理的負担は相当に大きいですよね。見ず知らずの職人が出たり入ったり、機械音や粉塵が舞ったり・・・・。新しくなるリフォーム工事に思いを寄せていただいて、ご勘弁いただかなければなりません。。。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

場面は変わり、先日上棟・もちまきを行ったY様邸。屋根の形がとってもかっこいいんです!!!とっても楽しみです。



今日はぽかぽかと暖かな陽気です。

ではまた。

おさむ




ツーデーリフォーム

2011年02月15日 16時39分53秒 | 家づくり
長年おつきあいをいただいている利根町M様邸で、キッチンのツーデーリフォーム工事が始まりました。30年来家族の食事を担当???してきたキッチンともお別れです。





キッチンのリフォーム工事というと、何種類くらいの職人が入るか想像できますか。

大工さん(解体と下地作り)

電気屋さん

設備やさん(給水・排水の配管)

ガスやさん

板金やさん(既存の換気扇のあと処理)

システムキッチンの配送業者さん

キッチン施工やさん

です。これに現場監督やメーカーの営業マン、問屋さんが加わります。電気屋さんやガスやさん、設備やさんは2回現場に来なければなりません。それをみただけでも大掛かりですねー。

まずは設備やさんが現在結ばれている配管関係を切ります。

(ごめんなさーい。今回の現場監督はあたくしでありまして、肝心な写真を撮り損ねました・・・)

続いて、既存のキッチンの取外し・・・ですが、、、簡単にはいきませんでした。以前床張りのリフォーム工事をさせていただいたときの厚みが邪魔をして外れないのです。そこにアルミのアングル材が絡んでいてさらに外れにくくなっている。ボードの厚みが合わない。。。。結局全部壊すことになりました。石膏ボードが腐食している程度で、30年経っているとは思えないほど躯体がしっかりしていました。大切に使われていたことが伝わってきます。

やっぱり文章だけじゃ伝わらないですよねー。明日はキッチンの組み込みとなりますので、ちゃんと写真を撮ってきます!

長くおつきあいいただいているM様。なんとなくわくわくしながら仕事をしている自分がいます。

ではまた。

おさむ






看板

2011年02月14日 16時21分09秒 | どうでもいいお話し?
北澤工務店事務所って、とってもわかりづらいんです。お越しいただいた方のほとんどが行き過ぎてしまってUターン・・・。でっかい電光掲示板でもつければいいのですが、あんまり好きでないですし。。。

で、しばらく前のことですが、左官職人の吉岡さんに無添加しっくいで仕上げてもらった塀を覚えていらっしゃいますか。その塀に文字が取り付けられ、やっと完成しました。



事務所の高いところにも大き目の看板を取り付けました。



これで少しはわかりやすくなったかな????

・・・・・・・・・・・・・・・・

今日は甘味cafe空~くう~のお当番日でした。外はみぞれ混じりの雨です。

ではまた。

おさむ