塗装工事の足場をかけた際に発覚した棟瓦の釘の浮き。今回はほぼ全ての釘が浮いているという状況。手で引き抜ける状況でしたから地震などで崩落する危険な状況でもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/0d/396002e71264a1ce38e573ea243b7718.jpg)
瓦屋さんから専用のビスを譲ってもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/65/f70f5588635ef357434de4b096ab2f77.jpg)
既存の銅釘と今回の専用ビス。時代の流れを感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9f/d8bd9715c18edff5326968612b0b45d3.jpg)
で、ちゃちゃっと交換・・・といきたいところでしたが、勾配が急で怖い怖い(^^;。スピードよりも安全確保優先でしっかり完了!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d4/fc769d96295ed5cb12a433b249839c3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/7c/849fee86c697b26fc129ac1c7ead0977.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e5/4bfb0a398d0dce88a54ec355f96bc71d.jpg)
工務店オヤジ、自己満足的いい仕事、やりました!(笑)。
ではまた。
おさむ
北澤工務店ホームページhttps://www.e-kitazawa.com/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/0d/396002e71264a1ce38e573ea243b7718.jpg)
瓦屋さんから専用のビスを譲ってもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/65/f70f5588635ef357434de4b096ab2f77.jpg)
既存の銅釘と今回の専用ビス。時代の流れを感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9f/d8bd9715c18edff5326968612b0b45d3.jpg)
で、ちゃちゃっと交換・・・といきたいところでしたが、勾配が急で怖い怖い(^^;。スピードよりも安全確保優先でしっかり完了!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d4/fc769d96295ed5cb12a433b249839c3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/7c/849fee86c697b26fc129ac1c7ead0977.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e5/4bfb0a398d0dce88a54ec355f96bc71d.jpg)
工務店オヤジ、自己満足的いい仕事、やりました!(笑)。
ではまた。
おさむ
北澤工務店ホームページhttps://www.e-kitazawa.com/