おさむのブログ

日常考えていることや、感じた事を書いています!!

たつのこモールの目玉!?

2018年04月30日 18時06分09秒 | 世間ばなし
北澤工務店事務所前で開発が進められている『たつのこモール』の目玉ともいえる温浴施設の『ゆ』の看板。



6月オープンとのことで、会員募集も既に始まっています。3月にオープンした蔦屋書店も若者に大人気。

んんんんん、便利になるっていうことは素晴らしいことですけどね、、、ガンコな工務店オヤジはいろいろ言いたくなるわけです。

ま、書いても仕方ないので書きませんが(^_^;)。

ではまた。

おさむ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常温合材(簡易舗装)

2018年04月27日 18時35分01秒 | 家づくり
草が元気になってきました(^_^;)

境界ブロックと道路の隙間に生える草をなんとかしたいとのご相談。15年前に新築させていただいたお客様です。で、久保田工業さんに相談したところ、『常温合材でいいんじゃないっすかあ!?!?』とのアドバイス。早速施工していただくことになりました。

これまでにも常温合材はあったのですが、強度が弱くてすぐにボロボロになってしまったのだそうですが、現在はかなり改良が進んだのだそうです。

アスファルトの厚み分を掘削し、タールを馴染ませて常温合材を敷き詰める。



このあと水を散布してタンパーで押し固めて完成。

簡易舗装ですがとてもいい感じに仕上がり、耐久性も期待できそうです。

ではまた。

おさむ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨漏りご相談、と。

2018年04月26日 18時10分03秒 | 家づくり
15年前にリフォーム工事をさせていただいたお客様より『トップライトから雨漏りするのよー。』とのご相談。早速訪問して屋根に上がり、散水試験。

でもしかし、5分ごと部分に分けて散水しても出てこない。

で、トップライト上の雨樋を外すと・・・





大量の落ち葉が詰まりに詰まってました。きれいに掃除して、ついでにガラスもきれいにして♬



散水試験をしている時に、なにかバタバタと不自然な音がするので振り向くと・・・

ありゃ。。。



見て見ぬ振りはできませんねーーーーーー(^_^;)

すっきり\(^^@)/



ということで、様子を見ていただくことになりました。

※落ち葉が多いお家であること、お手入れのしにくいつくりだったことを工務店として猛省。

ではまた。

おさむ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になったら☎

2018年04月23日 18時26分15秒 | 家づくり
『そういえば、ちょっと気になるんだけど・・・』と問い合わせがあり、拝見。





完全に配管が破裂して漏水していると思われます。

お家は、車のような法的な車検制度がありません。なにか異変を感じたら、いつでもお電話ください。

北澤工務店 0297-60-1333

ではまた。

おさむ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃちゃっと!\(^^@)/

2018年04月22日 17時24分38秒 | 家づくり
またやらせていただきました。

大きなリフォーム工事でお世話になったお客様宅。外壁も大変綺麗になったのですが、どうも塀が気になる・・・30年来手を入れたことがないとのこと。



ということで前回同様、『勝手にやらせてください!m(_)m』と申し出ました。

・・・で昨日ちゃちゃっと。

大変綺麗になりました!!!



あーーー楽し~\(^^@)/

ではまた。

おさむ







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝・K様邸地鎮祭\(^^@)/

2018年04月21日 18時04分43秒 | 家づくり
今日はお天気にも恵まれ、K様邸の地鎮祭が行われました。今回の神主様は一般的に言う地鎮祭を『とこしずめの義』として詳しくお話くださいました。いつの時代から始まるものか詳しくはわからないようですし、またどれほど現代が略式化されているかわかりませんが、先人の知恵を大切にしていきたいものですね。

最後に記念写真(笑)



これからまた新しい家づくりが始まります。



ではまた。

おさむ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水勾配は難しい。

2018年04月20日 16時27分46秒 | 世間ばなし
外部のリフォーム工事でお世話になっているお客様宅のベランダ。モルタル押さえの状態が著しく劣化していたので、今回上塗り施工させていただきました。ところが・・・



細長いベランダで両端に排水口。水が溜まってしまうということで散水して、残ったところをチョークで書いてみました。

経年による若干の傾斜もあるかもしれません。水勾配をつけるというのは、なかなか難しいものです。

ではまた。

おさむ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビフォアーアフター(笑)

2018年04月19日 18時28分04秒 | 家づくり
先日勝手に!?!?施工させていただいた石塀。施工前はこんな感じ。



で、逆光でわかりずらいのですが。



たいへんきれいになりました~!!\(^^@)/

実はこの作業、けっこう楽しい。他のお客様にもやって差し上げたくなってしまったあたくしです。

ではまた。

おさむ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひと手間かける。

2018年04月17日 17時50分17秒 | 家づくり
旧家の母屋を綺麗にさせていただいたブログを以前書かせていただきました。ほんとうに素晴らしい仕上がりになりました。



しかし、外から見ると石塀が経年で汚れていて、どうもパッとしない。わくわくしない。



こういう時は『感・即・動』ですね。お客様に『勝手にやらせてください!お願いします!m(_)m』と述べ、高圧洗浄機でだあ~っと。するとこんなに綺麗になります。



か~なりいい感じになりました。全体写真はまた改めて。

家づくりの仕事はほんと、おもしろい。

ではまた。

おさむ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ゆうきつむぎ』~\(^^@)/

2018年04月16日 18時34分57秒 | 家づくり
つむぎちゃんのお家に新しい命が誕生!!!本日お宮参りで甘味cafe空~くう~にご来店くださいました!!\(^^@)/

つむぎちゃんとゆうきくん。合わせて『ゆうきつむぎ』~\(^^@)/(ほんとにほんと♬)



いやーーーーー、食べちゃいたいくらいかわいいですね!!!



『あたまが似てるわね!』と妻のひと言・・・(^_^;)



私たちがつくらせていただいたお家で、家族がどんどん成長していく。その姿を見守ることができるこの幸せ。言葉にできないほどの喜びを感じます。

ではまた。

おさむ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これぞ『仕事』だと思う。

2018年04月15日 17時57分03秒 | 家づくり
『縁』と『縁』がつながって、玄関タイルのリフォーム工事をさせていただきました。

以前お住まいだった方が、割れたり剥がれたりしてきたタイル面を塗装したりコーキングをして、たいへん見にくい状態となっていました。通常この場合、ある面から全部カットして新しいタイルを張ることが多い。ハツリ機械を使ってダカダカダカと壊して新しいタイルを張るのだ。しかしもうこの品番のタイルはない。ということは、ある面から『似たような』な新しいタイルの面になる。。。

あたしゃやだなぁ、そういう仕上がり。

で、塗装とコーキングを剥離し、その後一枚一枚手でタイルを剥がし、そのタイルを使ってリフォームすることを提案させていただきました。この案の方が高くなるのですが、お客様も理解して下さり、着手。

(あたくしは言うだけですから簡単ですが、実際にやる職人にはほんとうに頭が下がります。。。)

ほんと、一枚一枚、ノミと玄能を使って剥がすんです。大変な作業です。



剥がしたタイルの裏面にもモルタルやコーキングがくっついているので、それを剥がすのも一苦労。



でもですねーーーーーー、やっぱりやってよかったです。これぞ『仕事』という感じです。玄関として全く違和感なく仕上がりました。お客様にも大変喜んでいただきました。



世間では何事も『カンタン』に済ませる風潮があるように感じますが、手間暇かけることの大切さを現場から学ばせていただきました。

ではまた。

おさむ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は荒天!!!

2018年04月14日 16時07分11秒 | 家づくり
明日は大変激しい風が予想されています。先日の強風では看板の倒壊2件、カーポート屋根の飛散1件のご相談をいただきました。今回は前回よりも強くなるかもしれないとのことです。龍ケ崎地方の予報では日中10メートルという強風の予報ですので、瞬間的にはかなりの風が吹き荒れると思われます。できる限りの対策を講じていただきたいと思います。

何かございましたら、何時でもお電話をお待ちしております。

090-3045-0587 北澤修

とにかく、災禍ないことを祈るばかりです。

ではまた。

おさむ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つぶやき

2018年04月13日 17時10分11秒 | 自分のこと
佐藤一斎の言葉を思い浮かべながら仕事をしました。

言志録より

『凡そ事を作すには、須らく天に事うるの心有るを要すべし。人に示すの念有るを要せず。』

「およそことをなすには、すべからくてんにつかうるのこころあるをようすべし。ひとにしめすのねんあるをようせず。」

『神』や『仏』などの言葉では感じられなかった『天』という言葉に、深く感じ入るものがありました。明治の志士たちの魂を鼓舞した言葉の一つであると強く思います。

・・・平和な時代ですが、なんかへんだ。

この言葉を胸に、家づくりという仕事を通して、思うところの実現に一歩でも進んでいきたい。

ではまた。

おさむ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土浦市 K様邸

2018年04月12日 05時12分43秒 | 家づくり
土浦市で新築工事中のK様邸。秋葉棟梁がコツコツと仕事をすすめています。

だいぶ外観がはっきりとしてきました。



北澤工務店では簡易的な防音・防振対策として、2階床を3重構造にしています。



2階床はパイン材無垢材を。



1階は楢(なら)無垢材無塗装品。幅広の非常に高級感のでる床材です。蜜蝋ワックスで仕上げます。





『自分の娘に振り袖を着せたような家づくり』看板に違わぬ仕事をしていきます。



ではまた。

おさむ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始まりは大切、終わりはもっと大切。

2018年04月10日 16時07分37秒 | 自分のこと
またいつもの記事ですが。

誰もが始まりは大切にするんですね、何事も。でもやっぱり私は、始まりは大切だけれど、終わりはもっと大切にしたい、何事も。

ということで、長年私と共に歩んでくれた靴さんです。一見まだまだいけそうです。



が、



通りで雨の日靴下が濡れると思った。これだけ履けば、靴さんも本望だろう。さぞや重たかったろうに・・・。で、これまでのお礼を込めてびがびがに。



なんともなんとも、気持ちがいいものです。

処分するときも生ゴミとかと混ざらないように、袋に入れて処分します。ま、末は同じなのですが。。。

ではまた。

おさむ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする