自画自賛なお話しです。
家づくりの仕事をしていると、ほんといろんな場面に出くわします。これって誰に頼んでいいんだろう?どんな職種の職人ならやってくれるだろう??という場面も少なくない。
昨日は、二年前新築工事でお世話になったI様邸のご依頼。先日の強風で玄関ドアが強烈な勢いで開いてしまい、ドアストッパーが折れてしまったのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/08/3ff5661db414125ec98bf5bfaa08560a.jpg)
メスのアンカーに、折れたドアストッパーのネジが・・・。自然石の床面からほとんど出ていない。しかもサビで固着している模様。
たぶん、石職人とかこれを取り付けた玄関サッシの業者では、周囲を斫ってアンカーもろとも取り出すことになるだろう。そうすると、せっかくの自然石の玄関ポーチに修復痕がばっちり残ってしまう・・・。ま、工務店としてはそのように外注してしまった方がカンタンなわけで。
でもしかし、、、、新築のお家の玄関ポーチに、見栄えしない修復痕・・・。それは嫌だなぁ。(I様も同じように思っていた。)
で、工務店オヤジ、やるだけやってみようと。
まず、
① インパクトドライバー用のビットの先端を、『焼が入らないように』マイナスに加工。
② サビ取りのオイルスプレーを浸み込ませる。
③ グラインダーで切り込みを入れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f6/6fed2fcd6aa67ceaddb577f7334c3f89.jpg)
④ ①の自作ビットとインパクトドライバーを使って、まず『正転』で少し動かす。(動いた!!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/23/50e62eb3638797e166bae52d2dc75402.jpg)
⑤ 次に『逆転』させて抜き取る。(取れた!!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/89/e1e456fa97c9df53563b640b37a297ca.jpg)
いやーーー、自分でもびっくりするくらいうまくいきました。実はこれ、高校時代の体験が役に立っているんです。ぼくは山梨の航空高校の出身なんですが、その実習でネジを切ってしまったときやつぶしてしまったときの対策を学んでいたんです。。。。ちょうどお客様も帰って来られ、たいへん喜んでいただきました。
壊れたドアストッパー他。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e7/e786f9d15c354ba19922be6213846315.jpg)
家づくりの仕事って、ほんとおもしろいですわぁ!!(笑)
ではまた。
おさむ
家づくりの仕事をしていると、ほんといろんな場面に出くわします。これって誰に頼んでいいんだろう?どんな職種の職人ならやってくれるだろう??という場面も少なくない。
昨日は、二年前新築工事でお世話になったI様邸のご依頼。先日の強風で玄関ドアが強烈な勢いで開いてしまい、ドアストッパーが折れてしまったのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/08/3ff5661db414125ec98bf5bfaa08560a.jpg)
メスのアンカーに、折れたドアストッパーのネジが・・・。自然石の床面からほとんど出ていない。しかもサビで固着している模様。
たぶん、石職人とかこれを取り付けた玄関サッシの業者では、周囲を斫ってアンカーもろとも取り出すことになるだろう。そうすると、せっかくの自然石の玄関ポーチに修復痕がばっちり残ってしまう・・・。ま、工務店としてはそのように外注してしまった方がカンタンなわけで。
でもしかし、、、、新築のお家の玄関ポーチに、見栄えしない修復痕・・・。それは嫌だなぁ。(I様も同じように思っていた。)
で、工務店オヤジ、やるだけやってみようと。
まず、
① インパクトドライバー用のビットの先端を、『焼が入らないように』マイナスに加工。
② サビ取りのオイルスプレーを浸み込ませる。
③ グラインダーで切り込みを入れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f6/6fed2fcd6aa67ceaddb577f7334c3f89.jpg)
④ ①の自作ビットとインパクトドライバーを使って、まず『正転』で少し動かす。(動いた!!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/23/50e62eb3638797e166bae52d2dc75402.jpg)
⑤ 次に『逆転』させて抜き取る。(取れた!!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/89/e1e456fa97c9df53563b640b37a297ca.jpg)
いやーーー、自分でもびっくりするくらいうまくいきました。実はこれ、高校時代の体験が役に立っているんです。ぼくは山梨の航空高校の出身なんですが、その実習でネジを切ってしまったときやつぶしてしまったときの対策を学んでいたんです。。。。ちょうどお客様も帰って来られ、たいへん喜んでいただきました。
壊れたドアストッパー他。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e7/e786f9d15c354ba19922be6213846315.jpg)
家づくりの仕事って、ほんとおもしろいですわぁ!!(笑)
ではまた。
おさむ