おさむのブログ

日常考えていることや、感じた事を書いています!!

床下断熱材

2013年02月28日 17時42分41秒 | 家づくり
新築してから13年を経過しているお客様からのご相談。知り合いの棟梁に建ててもらったものの、雨漏りはじめ様々なトラブルが続き、更に悪いことになかなか対応してくれない、、、とのこと。

今回は、『床下断熱材』のご相談でした。

13年前であれば、断熱材に対する知識は業界的にある程度浸透していたはずですが、残念ながらこのお家を請け負った棟梁はその知識がなかった。床下には全く断熱材が施工されていなかったのです。

床下の仕事は、誰もがよろこんでできる仕事、というわけにはいきません。狭い空間で、埃まみれ。とんでもなく大変な仕事です。

それを快く!受けてくれたのが谷棟梁。谷さんは北澤工務店の棟梁の中でもお客様から指名されることが最も多い棟梁のひとりです。



施工中の写真がないのですが、二日間がかりで22畳分の断熱材を施工してもらいました。最後にはきれいに掃除までして完了!!すばらしい仕事!!!



これで底冷えのしないお家になったかと!お客様のインプレッションをうかがうのが楽しみです。

ではまた。

おさむ




お客様の気持ちが、よーーくわかりました。。。

2013年02月27日 18時07分03秒 | 家づくり
醜態をさらすようですが、、、、。

17年家族の成長を見守ってくれている我が家のリフォーム工事を計画しています。子供部屋のないお家で育ち、長男坊は高校を卒業して一人暮らしが始まりました。

このままでもいいと思っていたのですが、、、、

長女、次男の成長(物理的な成長・・・)著しく、部屋をつくって追い込まないことには家が狭い。どうせやるなら、ウォークインクローゼットが欲しい、と奥様。

っということで、3室を整理することに。代表的な部屋の雰囲気はこんな感じでした。



とにかくモノであふれています。

それを移動したり、処分したり・・・・これがとにかく大変で・・・。お客様の気持ちが、しみじみとわかった。。。

で、妻と二人がんばりまして、こんな感じに!!



幼少の頃の作品やおもちゃ等々がぎっしり詰まっていた収納も!!



いったい何袋のゴミ袋を出したことか・・・。行政ってありがたいですね、ほんと。



というわけで、まだ残っているものの、一段落。

工事の流れや段取りを知り尽くしているぼくでさえこれだけ大変なんだから、初めてのお客様、ましてお家丸ごとリフォームでお世話になるお客様のご苦労たるや!!!!!察するに余りあります。

体験させていただいて、よかったです。(まだこれからですが。。。笑)

ではまた。

おさむ




秋葉棟梁、復活!!

2013年02月26日 18時13分18秒 | 家づくり
新築工事中のE様邸の秋葉棟梁。先日ふとしたことで?生まれて初めてぎっくり腰をやってしまった!!8日間現場をお休みいただいて養生に専念してもらい、本日復活です。



でもやっぱり痛いみたい・・・。動きが恐る恐るです。(汗)

それにしても秋葉さんってすごいな、と思う。

関わる職人の多くが心配してくれるんです。『できるところはやっておくから!!』なんて声も。

これって、北澤工務店の大きな強味かも。

お客様にもご心配をおかけし、そして寛容に見守っていただき、、、、ほんとうに有り難いです。

ではまた。

おさむ



心臓がばくばくした。

2013年02月25日 17時51分16秒 | 世間ばなし
栃木県日光市を中心に震度5強の地震が起きた。その数秒前、多くの方の携帯電話が鳴ったことでしょう、あの、『ギュギュギュッ!!ギュギュギュッ!!!!』っていう嫌な音!!!

私は事務所にいたのですが、3台の携帯が鳴った!!もう、心臓がばくばくでした。でっかいのが来る・・・と。

あの日を、フラッシュバックしてしまう。

震度5強であったという日光市では、だいじょうぶなのだろうか。瓦が少ない地域ではあるけれど、崩落など、起きていないだろうか。

・・・・・・・

気持ちを晴らすため、大好きな牛久沼の夕陽を見に行きました。とても美しかった。



西に陽が沈んだと思ったら帰り道、今度は東からでっかいお月様!!



自然界の中で、生きている動物なんだなぁ、人間も。とーぜんのことなんですが。

ではまた。

おさむ




造作収納(本棚)

2013年02月24日 18時57分50秒 | 家づくり
収納について、お悩みの方も多いはず。収納スペースはあるものの、うまく収納できない。下側四隅ばかりにモノが置かれて雑然としてしまう。使おうと思ったときに取り出せない、どこに置いたかわからない・・・等々。

今回ご相談いただきましたAさまもそうでした。既製品の家具では、なかなか生活スタイルに合ったものがない。割高だけれども、暮らしにマッチした収納が欲しい・・・。ということで、こんな感じに完成しました。(笑)



造作であれば、高さから奥行から幅から棚板の調整機能まで、どんなご要望にもたいがいは応えることができる。今回も『おかげさんですっきりした!!』と大変ご好評をいただきました。

ただ、既存のお家に設置する場合、経年により、床壁天井の水平垂直が多少ずれている場合が圧倒的に多い。そのすり合わせについては、お客様との綿密な相談が必要であると、改めて学ばせていただきました。

『北澤工務店さんって、そんな仕事もやってくれるの?』なんてよく言われるのですが、『はい喜んで!!』お家に関することならぜひお声かけください!!!

ではまた。

おさむ




トイレしゅぽしゅぽ

2013年02月23日 17時26分00秒 | 家づくり
ぼくがまだ20代の頃、新築工事でお世話になったS様からお電話。

『あー、きたざわさん、、、トイレがつまっちゃって。犬のうんちを流しちゃったみたいで・・・』

『はいっ!ダメもとですぐ行きます!!』

と現場直行(笑)

お電話をいただく前に、お客様も悪戦苦闘していただいたようです。汚物を手で取出し、しゅぽしゅぽも何回もやった。



じつはこれ、『コツ』があるんです。ほとんどの方が『ぎゅっ』っと押し込む。でもこれ、『ぎゅっ』っとやったあとが肝心で、『ズバッ』っと引き抜く!!それもコツがあって、何度も体験しないとわかりずらいかも・・・。ってか、何度もあっちゃ困るけど。

でもって、今回は一発で貫通させることができました!!(笑)

『ぼくのうんちでごめんなさ~い・・・』と言わんばかりの、愛犬ラスティー。むっちゃひとなつっこくてかわいいんです。(笑)



もう16年もおつきあいさせていただいているS様。お役にたてることが、うれしい。

ということで、本日も工務店オヤジ、やりました。

ではまた。

おさむ



ボイラー交換

2013年02月22日 19時01分33秒 | 家づくり
3日前、30年近く前に新築工事をさせていただいたOB施主様からお電話をいただきました。

『ボイラーが壊れたみたいなんで、見てもらえますか・・・』

この寒い季節にボイラーの故障!!!お風呂にも入れないし、もちろん台所のお湯も出ない。とにかく急がねば!!!

ということで『すぐやる課』の吉田君が現地に直行。



がしかし、修理で治る状況ではない。



すぐに新品に交換の段取り。石油ボイラーなので在庫がなく、本日入荷。そしてすぐ設置。



今夜はあったかいお風呂に入っていただけそうです。

・・・・余談ですが。

『いっしょに灯油のタンクも換えてほしいんだけど』と、一昨日追加注文をいただきました。だけど、タンクの納期に合わせると今日の設置工事は延期になる。たぶんそれでもお客様はガマンしてくれたに違いない。工務店としても売り上げ増!

でもやっぱり、一日でも早くあったかいお風呂に入っていただきたい。自分だったらそうだから。

ということで、、、、まことにかっこ悪いんですが、、、、、お客様了承のうえで、ホームセンターを探して回って買い、設置させていただきました。利益だのブランドだのあるけど、『工務店オヤジ』としては、最善の選択をしたなと。。。(笑)

ではまた。

おさむ








誰もが通る経験ですが、、、。

2013年02月21日 17時42分16秒 | どうでもいいお話し?
どちらの親御さんも体験することだとは思うのですが、、、。

長男坊たいし、昨日水戸の免許センターにて普通免許を交付され、本日わたくし、初乗車いたしました。



いやー、それにしても、教習所。ありがたいですね。17日前はエンジンさえかけたことがなかったのに、こうやって街の中を運転できる。なんともなんともへたっぴーで、後続車の方にはご迷惑をおかけしますが、安全運転のできるドライバーになってもらいたいものです。

今日はぼくの秘書よろしく、運転をしてもらいました。脱輪して危うく田んぼに突っ込む!!そんなシーンもありました。(汗)

子供たちの成長に、うれしさがこみ上げる、そんな、どうでもよろしいお話しでした。

ではまた。

おさむ




仲間はすばらしい。

2013年02月20日 07時58分54秒 | 自分のこと
実は今、仙台にいます。日本航空高校時代の大恩師、佐々木先生のお母様が亡くなられたためです。

ぼくが17歳の時、秋田県でインターハイがあった時、お母さんに初めてお会いして泊めていただいた。

19歳の時、オートバイで日本一周をした時、先生は山梨にいたが勝手におじゃまして泊めていただいた。

とってもとってもかわいがってもらった記憶がある。そのお母さん、86歳でお亡くなりになられた。20年間寝たきりのご主人の介護をされた。戦後からのご苦労には暇がないと思うけれど、すーっと息を引き取られたとのこと。

早速同級生に連絡をした。いまはフェイスブックという便利なものがあるので、一斉に伝えることができた。そして全国から、いやシドニーや上海からも連絡が入った。

仲間ってすばらしいなぁ、ほんとうに。しみじみ、仲間の顔を思い浮かべる。そして、供花させていただきました。



老衰といっても過言でない状況に、通夜は大変にぎやかなものとなりました。なかでもぼくは佐々木先生の息子、はやとを近しく感じ、1年半前に無くしたお母さんのことや将来のこと、いろんなことを話した。22歳になる彼、ぼくに大変興味を持ってくれたようで、一緒に記念撮影(笑)



寝たきりだったお父さんは11年前に亡くなり、佐々木先生の奥様は1年半前に、そしてあのお母さんが亡くなり、ぼくの大恩師の息子がここにいる・・・。

人生ってのは、、、、云々。

ではまた。

おさむ




どーでもよろしいお話しですが。。。

2013年02月19日 06時15分34秒 | どうでもいいお話し?
やっぱいつか載せたいと思っていたんですよね、この写真(笑)



これ、どーーー見てもおいしそうだと思いません!?!?

先日のふるやさんチームがE様邸の屋根工事で来てくれた時のこと。毎度カタロ2階で寝泊まりをしてくれているので、晩御飯は女房と一緒につくるのが楽しみ。で、この日も酢豚風『酢鳥』とか、マカロニサラダとか、前日のレンコン煮の煮汁を使った大根の煮物とかいろいろつくったんです。施主のE様や監督長澤、そしてちひろ棟梁も登場したものだから、いつもより張り切ってしまった(笑)

そして、この海鮮丼がメインディッシュ!!(笑)

で、甘味cafe空~くう~でも販売している『米酢』をつかって、お砂糖、みりんで調味。

あ、このお酢が大変有名なお酢なんです。とてもこだわりをもって製造していらっしゃる。そのURLはこちら↓↓

http://www.marusho-vinegar.jp/

いつもは『寿司酢』そのものをつかっているのですが、今回は『米酢』からつくった。ちょっと酔っぱらいながら・・・。

おひつにてんこ盛りしたごはん。『だーーっ』と流し込んで、ササッと切るように混ぜ合わせ、、、、あ、ちょっとお酢が多すぎたか・・・まいっか。。。でもお酢の分量、かなり間違えたかも、、、、うッ、すっぱい。。。まいっか。

ばちマグロ、びんちょうマグロ、サーモンに大葉とのりをトッピングして、はい出来上がり!!!・・・これが、、、そーーーとーーーーー分量を間違えたらしく、チョーーーーッすっぱい!!食えたもんじゃない!!

『なんだこりゃーー!』

これがまた、総勢7名大爆笑。『この刺身「は」うまい!』とか、『このお酢「は」、ほんとはおいしいんです!(E様)』とか、とにかく話題に事欠かなかった。ふるやさんチームも相当記憶に刻み込まれたのではないかと。。。

で、また感じたんです。

海鮮丼、ふつーにおいしかった、でもよかったと思うのですが、信じられないくらい酸っぱい酢飯を食わされて(あまりの酸っぱさに食えなかった人もいるけど)おかげであんなに大爆笑の渦。
何事も両面だよなぁ、って思う。ぼくが言うのはヘンだけど、あのおかげであの時のメンバーだけの最高の体験ができた、と思う。何年経っても語れるくらいの楽しい体験。

ということで、どうでもよろしいお話しでした。(笑)

ではまた。

おさむ



システムバスの耐久性

2013年02月18日 05時30分51秒 | 家づくり
16年前に新築工事をさせていただいたM様邸。システムバスの不具合の件でご相談をいただきました。

おじゃましてみるとこんな感じ。



もっと近寄ると



さらに近寄ると



ヤマハ製のシステムバスで、当時はかなり高級グレードでした。ご覧のようにパネルが横張りで、ジョイント部分に水が侵食し、表面の化粧材が浮き上がってしまっているのがわかります。浮き上がっている部分を押すと、中から水がぴゅっぴゅっと出てくる。下側のパネルが浮いちゃっているものだから、毎日壁に着いた湯気やお湯が全部この関所を渡ることになる。こりゃまずい。

ヤマハは船舶技術などでも樹脂製品の信頼性が高い、ということのPRでしたので採用したのですが、残念です。

対処方法として2・3日使用せずドライヤーでカラカラに乾かして接着剤を流し込む等も考えましたが、周囲の変色を見るとそう簡単にはいかなそう。パネルごと交換の方向で、メーカーと掛け合いたいと思います。

システムバスって、どうなんでしょう?どのくらいの耐久年数があるのかなぁ。個体差や使用状況によって大きく変わると思うのですが。

ではまた。

おさむ






古民家鑑定士

2013年02月17日 20時10分34秒 | 家づくり
今日は『古民家鑑定士』という、職業技能振興会認定の資格試験に行ってまいりました。

4時間の講義に用いられた教本は、なんと500ページからなるすごいやつ。。。



これはほんとうに勉強になりました。毎日の仕事が建築ですし古民家の相談も受けていますから、なんつうんでしょう、なめてましたね。。。学びはむちゃくちゃ深く、高度でした。合格率は60%とのことなのですが、やはりプロとしては『受かればいい』ってもんじゃない!!(笑)かなり本気モードで勉強し、受験しました。設問100・試験時間70分。あっという間でした。

こちらの方が、この一連の創始者・井上幸一氏です。『一連の』と書くのにはわけがあって、ほんとうにすごいんです、この方。ガイアの夜明けやカンブリア宮殿でご覧になった方も多いかもしれません。ぼくは今回お会いするのが2度目なのですが、、、、正直申し上げて、第一印象からしてぼくの苦手なタイプ・・・、でも、前回もそうだったのですが、どんどん引き込まれていく。自分が元気になっていく。自分の可能性がどんどん広がっていく。また会いたくなってしまう。そんな方です。



試験の結果は3月10日とのこと。とても楽しみです。

ではまた。

おさむ




屋根修理

2013年02月16日 07時57分23秒 | 家づくり
つくば市O様邸のブログでもご紹介いただいた、屋根の破損。その様子はこちら↓↓

http://ouchi514.blog129.fc2.com/

昨日、瓦職人の清野さんと共に、治してまいりました!!

まずは、破損した瓦を割って除去します。



奥深くまで瓦が差しこまれているので、それをコシコシやりながら・・・・



きれいに取り除くことができました。



こうなればお手の物。サイズを合わせて、がっちりとはめ込んで、なんばんで整えて、完成です。



それにしてもO様のお子ちゃまたちの成長ぶり!!いつも元気よくあいさつしてくれて、ひとなつっこくて、むちゃくちゃかわいい!!



これからもずーっと、見守らせていただきます。

ではまた。

おさむ





やっぱりこの方に・・・

2013年02月14日 18時00分27秒 | 家づくり
新築工事中のE様邸。屋根瓦工事が始まりました。

しばらく前、監督長澤から相談があったんです。

『しゃちょう、瓦、ふるやさんにたのんでもいいっすか?』と。

いやいやいや、いつの間にか出来上がった信頼関係というのでしょうか何というのでしょうか。北澤工務店もいまでは新しい地元の瓦職人さんとつながることができ、他の現場では順調に進んでいるのですが、、、、。どうも長澤、E様邸だけはふるやさんにやってほしいのだそうだ。うれしいなあ、こういうの!!

『喜ぶんじゃない!!予算は厳しいかもしれないけど、相談してみたら。』とあたくし。

その後やり取りをして、で、本日、午前4時勝沼インター集合で、あの山梨のかわらぶき職人軍団5人衆、来てくれました。(笑)



いやーー、懐かしい面々もあって、すごくうれしかった!!あの悲惨な震災のあとの工事に、真っ先に飛んできてくれた面々ですから。まるで昔の戦友に会ったかのよう。

一人前の職人が5人で取り掛かるわけですから、そのりゃ仕上がりもスピードもものすごいです。すばらしい!!現場に気合を感じます。



こちら、某堀内さんのトラック。やっぱ、えぇですねぇ、こういうやんちゃぶり(笑)ひとつひとつ読んでみてください。思わず笑っちゃいます。。。(笑)



明日のお天気が心配ではあります。

ではまた。

おさむ





雨漏り

2013年02月13日 04時51分04秒 | 家づくり
OB施主様からのご紹介のお客様。40年前に新築されたこちらのお家は、気づいたらこんなことになってたと・・・・。



完全な雨漏りです。

昔のお家は、内側が真壁(柱が見える構造)、そして、外側も真壁構造。いわゆる『真壁真壁』造りの和式建築。ちょうど40年前ごろって、『文化住宅』が増えだしたころで、和式の建築にもその要素が取り入れられるようになってきた。それがうまく和合しなかった。

この雨漏りの原因は、屋根に上がってみると一目瞭然だった。アルミ製のベランダに出るため2階のはき出しサッシと屋根の間の納まりに『真壁』がくるものだから、納まりが非常に悪いのだ。木が痩せて差し込んだ板金が用を為していない。これじゃ漏ってしまいます。

今日も夜中から雨が降っていますね。けっこう多いんですよね、雨漏り。あまり人様には言えないし・・・。困っている方がいらっしゃいましたら、どうぞお声かけください!!(笑) 0297-60-1333 (北澤工務店)

ではまた。

おさむ