父の時代、いまから25年前に新築工事をさせていただいた市内H様邸。この度『耐震改修工事』と『水回りリフォーム』の依頼を受け、工事が始まりました。いつもながら思うのですが、この家づくりという仕事、すばらしい。こうして25年経てもお客様とつながっている。そして、父の時代のお家をこうして手掛けさせていただける。ほんとうに有り難いです。
現場はこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d9/cf60969456eb4468f2de9134c5c88872.jpg)
床下のお話しですが、いまでこそ写真のような高さ調整可能な『鋼製束』を用いますが、当時は木製の束。専門用語で申し訳ないですが、ピンコロに根絡み貫、そして浮陸が起きないよう番線でがっちりしばりつけてあった。『オヤジ、ちゃんとやってるなぁ!』と昔の仕事ながら感心しきりのあたくし。
代々つながる。地元の工務店の役割というのは、こういうことなんだなぁ。
ではまた。
おさむ
現場はこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d9/cf60969456eb4468f2de9134c5c88872.jpg)
床下のお話しですが、いまでこそ写真のような高さ調整可能な『鋼製束』を用いますが、当時は木製の束。専門用語で申し訳ないですが、ピンコロに根絡み貫、そして浮陸が起きないよう番線でがっちりしばりつけてあった。『オヤジ、ちゃんとやってるなぁ!』と昔の仕事ながら感心しきりのあたくし。
代々つながる。地元の工務店の役割というのは、こういうことなんだなぁ。
ではまた。
おさむ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます