草が元気になってきました(^_^;)
境界ブロックと道路の隙間に生える草をなんとかしたいとのご相談。15年前に新築させていただいたお客様です。で、久保田工業さんに相談したところ、『常温合材でいいんじゃないっすかあ!?!?』とのアドバイス。早速施工していただくことになりました。
これまでにも常温合材はあったのですが、強度が弱くてすぐにボロボロになってしまったのだそうですが、現在はかなり改良が進んだのだそうです。
アスファルトの厚み分を掘削し、タールを馴染ませて常温合材を敷き詰める。
このあと水を散布してタンパーで押し固めて完成。
簡易舗装ですがとてもいい感じに仕上がり、耐久性も期待できそうです。
ではまた。
おさむ
境界ブロックと道路の隙間に生える草をなんとかしたいとのご相談。15年前に新築させていただいたお客様です。で、久保田工業さんに相談したところ、『常温合材でいいんじゃないっすかあ!?!?』とのアドバイス。早速施工していただくことになりました。
これまでにも常温合材はあったのですが、強度が弱くてすぐにボロボロになってしまったのだそうですが、現在はかなり改良が進んだのだそうです。
アスファルトの厚み分を掘削し、タールを馴染ませて常温合材を敷き詰める。
このあと水を散布してタンパーで押し固めて完成。
簡易舗装ですがとてもいい感じに仕上がり、耐久性も期待できそうです。
ではまた。
おさむ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます