エバ夫婦の山紀行ログ

道産子60代、四季を通じて主に夫婦で登った北海道の山を中心に紀行文を載せています。アウトドア大好き夫婦。

山初は安平山そして初詣・・

2023年01月02日 | 日記
山初は安平山そして初詣


2023.1.1  安平山 (166m)にて 「地球へ雄叫び~・・・」 

★ 二日続けて・・・
昨日の大晦日に続けて、初日の出も安平山で見ようと早起きしたのはジジとババ、しかし、生憎の
天気でご来光は拝めず家に籠っていた。日の出は7:03だったが、9時頃になって青空が出始め
眩しい新年の陽がわが家を照らしてくれた。

起床がゆっくりな孫たちとその両親もひとり二人と起きて来た。昼頃にようやく全員起床し、朝昼
兼用で「お雑煮」を頂く。今日の予定は「初日の出と初詣」と決めていたので快晴になった午後の
出発で「安平山」に向かう。

二日続けての家族登山は初めてかも・・・。



2023.1.1 「安平山 (166m) 」 孫たちが新年の数字を指や腕で表現しています・・


登りは「らくらくコース」、下りは「直登コース」を降りる。はしゃぎながら転びながら降りる孫たち


鹿公園に寄り道。ホタル池が全面結氷したので横断・・・


「追分八幡神社」で初詣、「おみくじ」を買って今年を占う

★ 良いスタートの年・・・
年末年始のわが家、娘ファミリーもゆっくりと滞在してくれてのんびりとした日々を送る。
天気が良ければ外で雪遊びや町内一周のジョグで軽い汗を流す孫たち、家では好きなアニメやゲー
ムで盛り上がる。夕方は「エバの湯」に浸かり早めの夕食から延々と飲んで食べて・・・そして、
朝はゆっくり起きる寝正月。

こんなのんびりしたお正月を過ごすのは、初めてかも知れない。
私たちも娘夫婦も年末年始の休みが取れたのは偶然だろうからジジババとしては一番良いスタート
の年と幸福感を感じているところだ。

3日には帰ると言う娘夫婦、4日から仕事始めは私も同じだった・・。
コロナ禍のお正月にマスク無しの家族団らん、そんなエバ家のお正月です・・・。