アッという間の年末年始
孫たちがわが家に来たのは12月28日、親が来たのは12月30日だった。
そして、今日は正月三が日の最終日でもある1月3日である。親たちは明日から仕事始めで帰宅
する事になり午後に全員で見送った。その後、孫たちが「安平山」に登りたいと言うので三度目
の安平山へ
気温は-5℃で風があるせいかより寒く感じた。頂上では写真を撮ったら早々に下山。今日もら
くらくコースから登って直登コースを降り終了。なかなか外で遊ぶ機会が無かったのか、雪山で
はしゃぐのが楽しいようで、天気さえ良ければ毎日行きそうな感じである。
孫たちが来家してから早1週間、アッという間の年末年始だったが、子供たちはこのまま8日ま
でわが家で過ごす。
私は明日から仕事があり、日中はババ一人で孫たちの世話をする。そして、週末からはHYML
のオフミ山行があり上富良野へ2泊3日で留守をするので、孫たちとは6日の夜で最後になりそ
うだ。
どこにも連れて行けなかった事は残念だが、シーズン中に一度はスキーに連れて行きたいと思っ
ている。

1月3日の「安平山」です・・・
孫たちがわが家に来たのは12月28日、親が来たのは12月30日だった。
そして、今日は正月三が日の最終日でもある1月3日である。親たちは明日から仕事始めで帰宅
する事になり午後に全員で見送った。その後、孫たちが「安平山」に登りたいと言うので三度目
の安平山へ
気温は-5℃で風があるせいかより寒く感じた。頂上では写真を撮ったら早々に下山。今日もら
くらくコースから登って直登コースを降り終了。なかなか外で遊ぶ機会が無かったのか、雪山で
はしゃぐのが楽しいようで、天気さえ良ければ毎日行きそうな感じである。
孫たちが来家してから早1週間、アッという間の年末年始だったが、子供たちはこのまま8日ま
でわが家で過ごす。
私は明日から仕事があり、日中はババ一人で孫たちの世話をする。そして、週末からはHYML
のオフミ山行があり上富良野へ2泊3日で留守をするので、孫たちとは6日の夜で最後になりそ
うだ。
どこにも連れて行けなかった事は残念だが、シーズン中に一度はスキーに連れて行きたいと思っ
ている。

1月3日の「安平山」です・・・